スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(#ミサイル防衛)が付いた投稿を表示しています

防衛省が新型イージス艦二隻(各排水量2万トン)の建造計画を公表。調達を加速化し、一号艦を5年で就役させる。

  JS Maya(DDG-179) in Port of Kobe, Japan on Nov. 23, 2020. JMSDF Photo   防 衛省が弾道ミサイル防衛艦2隻の建造を提案した。第二次世界大戦以降、日本で最大の艦艇となる。  防衛省は、イージス艦2隻の設計費用とエンジンを、23年度予算要求で、予算編成時点で具体的費用が決まっていない100項目に入れた。防衛省は来年度予算として、2022年度予算の384億ドルを上回る397億ドル支出を要求している。  ミサイルの破片が地上に落下するリスクを踏まえ、2020年にキャンセルされた陸上イージス・アショアの代わりに2隻は建造されると、USNI Newsは当時報じていた。  共同通信によると、河野太郎防衛相(当時)は「配備に必要な費用と時間を考慮し、プロセスを停止する」と記者団に述べていた。  「当面の間、イージス駆逐艦によるミサイル防衛能力を維持する」と述べていた。  新造イージス駆逐艦は、排水量約2万トン、全長約690フィート、幅約130フィートの見込みで、海上自衛隊で最大かとなる。これに対し、いずも型駆逐艦は排水量19800トン(満載時27000トン)、全長800フィート、ビーム124フィート、現時点で日本最大の駆逐艦はまや型で、排水量8200トン、ビーム22.2メートルである。  乗員は110人で、日本周辺での長期駐留を可能にするため、居住区を充実させる。防衛省は、1番艦を2027年に、2番艦を2028年に就役させるよう働きかけているとUSNI Newsは伝えている。   浜田靖一現防衛大臣は、 金曜日の記者会見で、2隻の新しい艦船が日本の現在の8隻のイージス駆逐艦のBMD任務の負担を軽減し、日本南西部への海洋侵略に対する抑止力として自由に行動できるようになると述べた。  海上自衛隊のイージス駆逐艦は現在、「まや」型2隻、「あたご」型2隻、「こんごう」型4隻の合計8隻である。 また、北朝鮮が弾道ミサイルの運用能力を向上させ、複数同時発射や軌道の高度化などを進めていることから、既存艦船より高い迎撃能力を持つ新しい艦船が必要であるとも述べた。  浜田防衛相は、駆逐艦2隻は荒天下での作戦行動を可能にする十分な大きさと、長期展開を可能にする乗組員居住区の強化が必要であると述べた。はまた、極超音速滑空兵器を迎撃

イスラエルとアラブ湾岸諸国が共同防空体制で連携しているのは本当だった。共通の敵イランは当然反発。過去の常識は現在通用しないという例。

  IDF The War Zoneの独占インタビューで、元CENTCOM司令官フランク・マッケンジーは、中東防空同盟について語った。   イスラエルとアラブ諸国は、イランのミサイルと防空に関する情報共有システムの構築に向けて、「かなり前進している」と、米中央軍(CENTCOM)の元司令官がThe War Zoneに語っている。 「誰もが脅威について即座に知ることができ、自らを守り、他者を守るため行動をとることができるように、全員が作戦全体像を共有したいと思うだろう」と、4月までCENTCOMを指揮していた退役海兵隊大将フランク・マッケンジーFrank McKenzieは、金曜日の朝、The War Zoneに独占インタビューで語った。「各国は情報や防空情報の共有に前向きで、大きな前進だ。細は言えないが、いくつかの非常に具体的なステップを経験してきた」と語った。   イラン製ミサイルの脅威が高まる中、イスラエルとアラブ諸国の協力関係が深まっている。 (Photo by Morteza Nikoubazl/NurPhoto via Getty Images) 弾道ミサイル、巡航ミサイル、ドローンなど、この地域におけるイランとその代理人からの脅威は多岐にわたるため、「中東防空同盟」と名付けられた協力体制は特に貴重なものとなっている。 状況認識を共有し、脅威を早期探知することは、イスラエルとアラブ諸国で相互に有益な目標となる。特にドローンは発見が難しく、比較的低速で長距離を飛行し、低高度で飛行する。このため、早期警戒が非常に難しいが、地域上空を統合的に把握できれば、劇的に改善される。 マッケンジーは、2月8日にワシントンDCで開催された中東研究所シンクタンクのイベントで、「これらのシステムがもたらす脅威の増大と、それに対抗する信頼に足るネットワーク化能力の欠如は、イラクにおける即席爆発装置の台頭以来、最も懸念すべき戦術的展開だ」と述べた。「敵対勢力に、米国やパートナー国の施設を監視し、標的にする作戦能力を与える一方で、もっともらしい否認権や投資に対する不釣り合いな見返りを与え、すべて敵対勢力に有利に働く」。 イランとイスラエルの国境間には、米国製の高度な防空・ミサイル防衛システムを備えるアラブ諸国が控えており、アラブ諸国は、これまで考えられなかったレベルでの協力が実現する

レイルガン用に開発された超高速弾に米空軍がミサイル防衛で注目。海軍はレイルガン開発を断念ずみ。局地防衛の概念が変わる可能性も。

SHARE   米 空軍は巡航ミサイル防衛の解決策に超高速弾を導入しようとしている。      米空軍は2023年度予算要求で、巡航ミサイル撃墜用の自走砲で試作品製作と試験を実施する資金を要求している。同兵器は、米海軍が開発断念したレイルガン用に開発された弾薬を使用し、前線基地防衛装備となる可能性があると空軍は説明している。しかし、巡航ミサイルが米国内に脅威をもたらす懸念があることから、他の用途もあり得る。  空軍の2023年度予算案では、「C-130で輸送/配備可能な超速地上兵器システム(HGWS)プロトタイプ」の製造を含む、さまざまな「ライフサイクルプロトタイピング」に約89.1百万ドルを要求している。このうち、どの程度がHGWSに使われるかは不明だ。   「ライフサイクル試作装備」として超速地上兵器システムの詳細が空軍の2023年度予算要求文書に見られる。. USAF USAF    空軍予算書によると、「既存の統合サービス戦闘管理システムにシステムを統合し、実弾射撃実験として、巡航ミサイルへの効果をテストする」作業が、HGWSプロジェクトの2023会計年度の目標だ。「HGWS試作型は、遠征作戦の有効性を理解するために遠隔地に迅速に展開する」。  2023年度予算案は、HGWSでの空軍要求で具体的な詳細を提供していない。しかし、同兵器の基本的な説明は、空軍研究本部(AFRL)が昨年、航空宇宙軍協会の年次会議で発表した「Multi-Domain Artillery Cannon」(MDAC)基地防衛システムの構想とほぼ同じものだ。同会議でAFRLは、MDACが作戦シナリオでどう使用されるかを描いたCGビデオも公開した。  同ビデオでは、6x6の車輪付きシャーシに搭載されたC-130で輸送可能な大口径砲であること以外に、MDACの詳細は示されていない。その他、「高発射速度」や「高銃口速度」といった極めて一般的な能力を言及している。  ここで想定する車両は、自走式155mm榴弾砲と大筋で類似した構成だ。特にスウェーデンのアーチャーを彷彿とさせる基本形で、BAEシステムズのボフォース部門によれば、設置から4発を発射し、再び移動するまで74秒を要するという。  このことを考えると、AFRLが2021年の航空宇宙軍協会の会議で、MDACが発射する弾丸の例として、 BAE

THAADが初の実戦投入で弾道ミサイル迎撃に成功。UAE 1月17日フーシ襲撃事件で。武器供与でイランの関与が明白になり、厳しい対応が展開されそう。

  イスラエルにTHAADが展開した。2019年。米陸軍、米空軍、イスラエル軍の演習でダイナミック部隊展開構想を実行した。 (Staff Sgt. Cory D. Payne/U.S. Air Force)     2 022年1月17日のフーシ戦闘員によるアブダビ襲撃事件でアラブ首長国のTHAADが弾道ミサイル一発を迎撃し、初の実戦運用となったことがわかった。     THAAD 終末高高度防衛ミサイル はロッキード・マーティン製。UAEの石油精製施設を狙った中距離弾道ミサイル迎撃に投入されたことが複数の筋から判明した。同施設はアルダフラ航空基地に近く、同基地には米軍仏軍が駐留している。   今回の襲撃事件でには巡航ミサイル、弾道ミサイル、無人機が使われ、民間人3名が死亡、6名が負傷した。駐米UAE大使ユセフ・アル・オタイバ Yousef Al Otaiba が述べている。   「襲撃は数次にわたり、巡航ミサイル、弾道ミサイル、無人機を投入し民間施設を標的にした。多数を迎撃したが、数発がすり抜け、罪のない民間人三名が不幸にも生命を奪われた」。   UAEはサウジアラビア主導の多国籍軍で中核メンバー。イエメン内戦に2015年以来参戦している。フーシ派がイエメン首都サナアを前年に奪取し、大統領を放逐した。UAE部隊は大部分がその後イエメンから撤収しているが、同国は依然としてイエメン情勢に深くかかわっており、現地戦闘集団を支援している。   米中央軍は1月16日に「差し迫った脅威が向かっている」ためアルダフラ基地の空軍隊員を退避壕に待機させ、「高度警戒態勢」を約30分維持したと1月21日に明らかにした。その後、同基地は24時間警戒態勢を維持した。   THAADは短距離、中距離、長距離いずれの弾道ミサイルにも対応し、開発は1990年代に始まった。初期テスト段階では苦しんだが、その後信頼性を確立し、2000年にロッキードはTHAADを陸軍移動対空部隊に統合する契約を交付された。   2019年までにミサイル防衛庁はTHAADの迎撃テストで16回連続成功し、同装備の性能を実証した。   米国はTHAADをグアム、イスラエル、南朝鮮、日本等に展開中で、2017年にサウジアラビアが総額150億ドルでTHAAD導入を決定し、UAEも導入を決め、2015年から2016年にいち早く配