U.S. Air Force 米空軍は、マッハ2対応のB-58ハスラー爆撃機を偵察機に転用しようと試みたのだが... コ ンベアB-58ハスラーは、冷戦時代に米戦略空軍で最も華々しい爆撃機として、今日も広く記憶されている。しかし、核爆弾だけでなく、デルタ翼のハスラーがスパイ機としても採用され、60年前の今月、ポッドに搭載されたレーダー偵察システムでキューバ危機のミッションにも飛行した。 B-58Aハスラー59-2442は、戦略航空軍で使用された後期の代表的な機種。ハスラーは様々な工夫を凝らしながらも、高速偵察機としてのポテンシャルを発揮することはなかった。 U.S. Air Force B-58は最高速度マッハ2.2、高度63,000フィート以上を誇り、戦略空軍の抑止力として核爆弾の自由落下投下を主な任務とし、偵察機としても最適な機体だった。また、「ミッション・ポッド」と呼ばれる、機体中心線上の格納庫に、武器、燃料、防御電子機器、センサーを様々な組み合わせで搭載できるモジュール性も有利な点だった。 YB-58Aハスラー55-0667に2分割のミッションポッドを試験搭載した。B-1-1と書かれた上段には武器と燃料が、B-2-1と書かれた下段に2つの燃料区画が収納され、空になった後に投下すると武器庫が露出し、攻撃時に使用する想定だった。 U.S. Air Force RB-58Aハスラー 58-1011は2種類のポッド構成で、ハンドリングトロリーに2分割のミッションポッドが搭載されているのが見える。 U.S. Air Force B-58の初飛行の7ヶ月前、1956年4月には早くもRB-58A偵察機用ペイロードが提案されていた。当時、RB-58は爆撃機と同様、高高度を無人飛行すると期待され、そのミッションポッドは当時としては著しく先進的なものだった。光学センサーの代わりにヒューズのAN/APQ-69サイドルッキング・エアボーン・レーダー(SLAR)が搭載されることになった。これは50フィートの巨大アンテナを使い、高周波で航空機の側方の地形をスキャンし、詳細な地上画像を提供するねらいだった。 ハスラー用のAN/APQ-69ポッドの研究は1956年9月に開始されたが、サイズが大きすぎ燃料搭載ができなくなり、航続距離が大幅に短縮されると判明した。同時...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。