プーチンは平和を口にしつつ勝利を目論む: ロシアのウクライナ戦略で隠された真実とは(19fortyfive)―プーチンはウクライナ停戦に前向きと公言しているが、ロシアの野心を浮き彫りにした降伏条件を押し付けている
ロシアの停戦要求はウクライナ戦争におけるプーチンの真の野望を明らかにしている
プーチン大統領は木曜日、ウクライナとの30日間の停戦に「原則的に」同意したと述べた。しかし、プーチンが提示した条件は、敵対行為の停止に関心がないことを明らかにしてしまった。
それどころか、戦場での戦いを続け、戦争に勝つことに関心があることを隠そうともしていない。
だからといって、本人にトランプ大統領と外交を行う気がないわけではない。 もしプーチンが納得のいく取引に応じ、西側を確保するために必要だと思うものを交渉によって手に入れることができるのであれば、そうするだろう。 しかし、プーチンが強者の立場で外交的譲歩をすることはないと私たちははっきりと認識しなければならない。そのため、ロシアの安全保障に必要と思われる条件を提示されなければ、プーチンは自分が望むものを武力で手に入れるまで戦い続けるだろう。
これが米国や欧州であまりにも理解者が少ない、あるいは認めようとしない重要なジレンマである: ロシアは軍事的に優位な立場にあり、政治的目的(西側国境の安全)を達成するため交渉の必要はない。 一方でウクライナは、完全な軍事的敗北を避けるため交渉による解決を必要としている。
プーチンは、「敵対行為停止の提案にはおおむね前向きだが、長期的な平和につながり、危機の根本原因に対処するものでなければならない」と述べた。 ロシアの言い分では、根本的な原因の解決とは終戦協定が成立した場合、最低でも、a)ザポリツィア州、ケルソン州、ルハンスク州、ドネツク州の4つの行政境界線をウクライナがすべて放棄すること、b)ウクライナの「非武装化」(ウクライナが新たな大統領選挙を実施すること)、c)非武装化、つまり陸軍を8万5000人まで削減すること、d)中立宣言(NATO加盟の申し出がないこと)を行うことを意味する。
ウクライナはこれらの条件を事実上の降伏と呼んでいる。
ウクライナ戦争ではロシアが有利
それは間違っていない。 この言葉は、西側のウクライナ支援者にとっては冷ややかなものだ。しかし、この言葉は現実を反映している。 ロシア軍は現在150万人に迫り、さらに増え続けている。 ロシア空軍はウクライナ空軍を圧倒している。 ロシアは、死傷した兵士を補充する人員で圧倒的な優位に立っている。 ロシアには、ウクライナには到底及ばない膨大な天然資源がある。そして何よりも、ロシアにはウクライナとヨーロッパ全土を合わせたものを凌駕する防衛産業基盤がある。
プーチンはこうした現実をよく知っている。 停戦と交渉による解決を検討すると自信たっぷりに言いつつ、モスクワにだけ有利な条件を要求できるのは、外交的に問題を解決する必要がないからだ。
アメリカとウクライナが共同でプーチンの強硬な条件に同意し、4州のすべての行政境界線を明け渡し、選挙に同意し、軍を8万5000人まで削減し、中立を誓わなければ、ロシアは単に戦い続けるだろう。プーチンが交渉で勝利できなかった場合、最も可能性の高いシナリオは、少なくともドニエプル川までの土地の接収を続けることだろう。
ロシア国内の強硬派の多くは、4州でさえ反対している。ワシントン・ポスト紙のインタビューに応じたあるロシア軍の現場指揮官は、彼と彼の部隊に対して、「すべては我々の勝利、勝利、勝利のためだ。 「傀儡のゼレンスキーを一掃し、キーウを解放し、オデーサにたどり着き、祖国を解放するんだ」と語った。尊敬するオーストリアのマルクス・ライズナー大佐による最近のビデオ分析では、ワシントン・ポストのインタビューで司令官が言及したすべての領土を占領できる可能性があることが示された。
正確に指摘すると、戦争が始まって3年間、欧州のNATOの大部分とバイデン政権が外交で戦争を終わらせることに断固反対し、代わりに "必要なだけ"戦い続けることを選んだために、私たちは今このような立場にいる。しかし、戦争の根幹と両陣営のパワーバランスは常にロシアにあり、西側諸国はそれを見る目がなかった。
許しがたい無能な決断を下した最初の3年間の結果、ウクライナ国民は2つの結果のどちらかを受け入れることを余儀なくされている。つまり、プーチンの望むとおりほぼすべてをロシアに認める醜い交渉による解決か、現実を認めず戦い続けるか、そして最終的にはロシア政府が出す降伏条件に従うか。
悲しい現実と厳しい選択
西側諸国とキーウがずっと前に現実を認めていれば、2022年2月以前に外交で戦争を回避できたはずだ。2022年4月にイスタンブールで、あるいはそれ以降のどの時点でも、交渉による終結を受け入れることができたはずだ。 しかし、そうしなかったため、このような事態になっているのだ。
ヴォロディミル・ゼレンスキーが現実を無視すればするほど、ウクライナの最終的な結末はもっと血なまぐさいものになるだろう。 米国の前政権、ヨーロッパの多くの指導者たち、そしてゼレンスキー大統領の悪行のためウクライナの男性、女性、そして子どもたち何百万人が苦い代償を払わされたことを筆者は悲しく思う。
歴史は彼らを厳しく裁くだろう。■
Putin Talks Peace but Plans Victory: The Hidden Truth About Russia’s Ukraine Strategy
By
著者について ダニエル・L・デイビス
ダニエル・L・デイビスは21年間の現役生活の後、米陸軍中佐として退役し、現在は19FortyFiveの寄稿編集者として毎週コラムを執筆している。 彼は現役時代に4度戦闘地域に派遣された: 1991年の砂漠の嵐作戦、2009年のイラク、そしてアフガニスタンに2度(2005年、2011年)。 1991年に73イースティングの戦いで武功により青銅星章を授与され、2011年にはアフガニスタンで青銅星章を授与された。 著書に『The Eleventh Hour in 2020 America』がある。 デイビスは2012年、アフガニスタンから帰還し、米軍幹部や文民指導者たちが米国民や議会に対し、戦争は順調に進んでいるが、実際には敗北に向かっているといかに語っていたかを詳述した報告書を発表し、国民的な評判を得た。 その後の出来事から、彼の分析が正しかったことが確認された。 デイビスはまた、真実を伝えるための2012年ライデンホール賞の受賞者でもある。 現在、ダニエル・デイビス中佐のYouTubeチャンネル「Daniel Davis Deep Dive」では、戦争、国家安全保障、政治、外交政策、ニュース速報などを専門家の解説とともに分析している。
トランプは、戦争の勝利しか眼中にないキ印プーチンを、手懐けることができるか?
返信削除D.D(ダニエル・L・デイビス氏をあえて略す)の的確な分析と、厳しい現実に目が洗われるようだ。
欧州の劣化したリベラル指導者とゼレンスキーは、終わりのない戦争を続ければより悲惨な状況に陥ることを理解していない。米国のウクライナへの支援が滞っても、欧州は武器を供給し、戦争を続けるつもりのようだ。このゴールは、ウクライナ全土の占領になる可能性が高い。
欧州に、単独でウクライナ戦争を支援し、継続できる国力はない。唯一の打開策は、戦争への直接介入であるが、愚かなリベラルにそんな胆力はなく、また、第3次世界大戦の引き金になるかもしれない。
欧州は、米国からの自立すると息巻いているが、そんな国力は無く、行き過ぎると危険な軍事国家群になりかねない。身の程を知るべきだ。
ウクライナ戦争の和平は、戦争を続けたいプーチンとの難しい交渉になる。打開策は、二つあり、一つはウクライナにより多くの兵器と長距離ミサイルを送り、戦線を膠着させ、エネルギー関連施設を破壊することと、もう一つは、より厳しい経済制裁を行い、原油等の輸送を止め、戦争資金を枯渇させることである。
ロシア経済の破壊が、停戦への近道である。ロシアは、エネルギー施設への攻撃停止を最初の交渉条件にしたが、これはロシアの弱点であるからだ。ロシア兵のより多くの損失よりも、ロシア経済の破壊の方が、プーチンの政治的寿命を短縮できるだろう。
> ロシア経済の破壊が、停戦への近道である。
削除> ロシアは、エネルギー施設への攻撃停止を最初の交渉条件にしたが、これはロシアの弱点であるからだ。
欲しくない物を欲しいと見せかけ、欲しい物を欲しくないと見せる。
交渉の基本なので何とも言えません。
また、前提条件としてトランプの顔を立てるために停戦ムードを醸成するというのが、初回交渉におけるロシアのミッションでした。
どちらかと言えば一番合意しやすい(どうでもいい)ところから合意した、と見る向きが妥当かと思います。
暖かくなってきたのでエネルギーインフラへの攻撃は相対的に価値を低下させていますし。
> 戦争の勝利しか眼中にないキ印プーチン
戦争に負ければ国が滅ぶので、狂ったように戦うのは当たり前のことです。
ウクライナをけしかけたバイデン-NATOはこの部分でロシアを致命的に見くびっていましたね。
事後孔明の極みではありますが、現代の西側陣営なら世論が許さない人的被害(と経済制裁)を許容してみせたロシアは強国でした。
そして本当の狂気とは、勝ち目が失くなったのに戦いを止めないウクライナのことを指して言います。
ウクライナはもう如何に負けるか、滅びるか、そういうフェーズです。
トランプとプーチンは基本的にここの部分(戦争なんてバカバカしいが、譲れない一線はある……)で価値観を共有しているように見えるので、何れ停戦、終戦は成るでしょう。
米国がウクライナでクーデターを起こさせる前は米露は友好路線だったことをお忘れなく。