スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(イージスアショア)が付いた投稿を表示しています

重要拠点グアムを中国、北朝鮮のミサイル攻撃からどう防衛すべきか、MDAが新たな体制を検討中。さらに高性能防衛体制としてMDAが考える優先事業とは。

  THAAD Missile Battery. Missile Defense Agency Photo   米 国はグアム防衛のためハイブリッドシステムの導入を迫られそうだ。グアムの地形の複雑さとミサイル脅威の想定が 多岐にわたる 背景があるとミサイル防衛庁長官が述べた。   ジョン・ヒル海軍中将は山地が多いグアムの地形を「挑戦しがいがある」とし、弾道ミサイル、巡航ミサイル、極超音速ミサイルからの防衛に言及した。   6月22日ヒル中将は戦略国際研究所イベントで最終判断について「聞いて驚く人はいないだろう」と述べた。   ヒル中将は「イージスの地下展開あるいは移動展開」がグアム島で想定されるとし、「レーダーと兵装を分離する新しい技術」で飛来するミサイル撃破が可能だと述べた。   「イージスアショア(ルーマニアで稼働中、ポーランドで建設中)では不十分かもしれない」   イージスアショアではアーレイ・バーク級誘導ミサイル駆逐艦と同じレーダーと垂直発射管システム(VLS)を地上基地に配備する。ヒル中将はイージスシステムは中国やロシアの極超音速ミサイル対応にも改良済みと述べた。   ヒル中将はミサイル防衛庁のグアム防衛構想はペンタゴンが検討中とし、完了後に議会へ送付すると明らかにした。また、グアム防衛で中心となる軍の選択は未決定とも述べた。   陸軍は終末高高度広域防衛(THAAD)システムは2014年にグアムに展開し、北朝鮮の長距離弾道ミサイル試験に対応した。グアムには大規模な艦船修理施設、海兵隊・空軍の大規模プレゼンス、陸軍分遣隊がある。   グアムで最も効果が高い装備を検討し、北朝鮮や中国のミサイル攻撃からグアムで可能な限り広範囲な防衛を実現するのが目標だとヒル中将は述べた。   前インド太平洋軍長官フィル・デイヴィッドソン海軍大将はイージスアショアのグアム展開で現在投入中の駆逐艦三隻の任務を解くのが望ましいと3月に発言していた。   「人員、装備等の防衛体制の進化はグアムから始めるべきだ。高性能かつ高度に適応でき実証済み装備としてイージスがあり、グアムのような固定地点に配備すれば常時360度の統合防空ミサイル防衛能力を第二列島線で実現できる」(デイヴィッドソン)   USNI Newsの質問に対しヒル中将はディエゴガルシア(英領)にも将来的に統合アプローチが導入

イージスアショアを新型多胴艦に搭載する案が浮上。海上自衛隊が既存設計から大きく舵を切るのか注目したい。イージスアショア設置を中止させた反対派はどう反応するのか。

  ひびき級三番艦あきの進水式でSWATH 小水線面積双胴艦構造 に注意。JMSDF picture   読 売新聞が2021年4月29日、防衛省がイージスシステム搭載艦設計の候補として多胴艦を検討中と伝えた。   2020年に中止となったイージスアショアを水上艦に搭載する構想が出ている。日本は同年12月に新たな艦艇建造を決定していたが、要求性能等は後日検討するとしていた。   海上自衛隊が4月9日公表したイージスシステム搭載艦に関する文書に多胴艦構想があり関心を集めた。同文書では「多胴艦設計の設計建造に関する知見」を要求しているが、これがあるのは 三井E&S のみで、海上自衛隊向けにひびき級音響測定艦を建造しており、艦艇建造事業は 三菱重工業 に移譲する。   読売新聞は多胴構造の利点として波の影響を受けにくいと解説し、「ミサイル発射に適している」とした。ただし、この説明には疑問が残る。確かに多胴構造船舶は波に強いが、ミサイル発射の好条件に直結しない。海上自衛隊の既存イージス艦はすべて単胴艦だがミサイル発射に支障があるという話はない。さらにイージスアショアにかわるイージス艦が展開されるのは日本近海で、波が高い公海ではない。となると多胴構造を検討する理由は甲板面積を広くとれることで大型構造物の搭載に適している。   防衛省のイージスアショア用のレーダー、垂直発射装置VLSは発注済みで支払いも完了している。製作は始まっており日本向けソフトウェアJ7.Bイージスウェポンシステムを搭載したSPY-7レーダーは今年2月に完成している。   日本国内報道ではSPY-7は陸上海上ともに対応可能jとある。ただし、大型で重量も大きいことため海上運用では搭載艦艇を海上自衛隊の既存イージス艦より大型化する必要があるという。この通りなら、多胴艦はイージス装備の要件を考慮したものだ。   ただし、多胴艦は建造費が単胴型より高くなり、途中で変更となる可能性も残る。■   この記事は以下を再構成し人力翻訳でお送りしています。市況価格より2-3割安い翻訳をご入用の方は aviationbusiness2021@gmail.com へご連絡ください 。   コメント  ひびきは満排水量4千トン未満ですので、現行イージス艦以上の艦容としても2.5倍程度の拡大設計となるはずです。建造費は相当高

「大型艦」で地上イージスアショアを代替するのは安易な発想。あくまでもイージスアショアを設置すべきだ。

    日 本国内報道で日本政府が「スーパー護衛艦」を二隻建造し、中止されたイージスアショア二か所の代替手段にする可能性を検討中という。地上施設は技術問題、費用さらに反対の声を受け中止となった。   新建造する艦艇は北朝鮮弾道ミサイルへの対応を主任務とし ロッキード・マーティン のAN/SPY-7長距離式識別レーダーを搭載する。もともとイージスアショア用に開発されたレーダーだ。   報道では11月半ばに防衛省に中間報告が寄せられ、政府は今年中に案を進めるか決定するとある。 Nikkei Asia では実現は了承済みとある。 ミサイル防衛に関し日本は専用船あるいは沖合施設を使えないか検討してきた。「スーパー護衛艦」よりは 安価だが、ともに空、水中からの攻撃に脆弱すぎる。これに対し新型艦は柔軟性が抜群ながらミサイル防衛以外の任務にも投入できる。   ただし日本側が完全な新型艦または既存設計の改良艦を想定しているのか不明だ。海上自衛隊がまや級イージス艦の追加建造に向かう可能性はある。まやに続く二号艦が2021年に編入される。まや級では新型イージス戦闘システムが導入され、先行するあたご級を改良した。このあたご級もこんごう級の発展型であり、これも元をたどれば米海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦にたどり着く。   U.S. NAVY/SEAMAN SANTIAGO NAVARRO 海上自衛隊のはたかぜ級駆逐艦しまかぜ(DDG 172)(手前)、あたご級駆逐艦あしがら(DDG 178)、カナダ海軍フリゲート艦HMSCウィニペグ(FFH 338)の上空を通過する航空機編隊。キーンソード21演習の行われたフィリピン海にて。2020年10月。     共同通信は政府想定は基準排水量9千トン艦と伝える。まや級は8,200トンだが、これを拡大した改良型が生まれないとはいえない。まや級は4隻建造となり、後期建造の二隻がAN/SPY-7レーダー搭載の拡大型になる可能性が残る。   共同通信記事では新型艦を大型化する理由に居住空間の拡大があり、「北朝鮮弾道ミサイル警報の中で厳しい勤務環境」があるとする。米海軍もフライトIIIのアーレイ・バーク級で同様の方向をめざし排水量9,700トンとし、艦体を拡大する。   記事では新建造艦にAN/SPY-7レーダーを搭載し、イージスアショアと同じ性能にするとあ

日本がイージスアショア用高性能レーダー導入を決める

すみません当方は新聞を読まないので以下の記事はすでに報道ずみかもしれません。一つ言えることは今後中国が裏からイージスアショア反対運動を操ることで「住民運動」はじめ国会論戦でも野党議員の動きに要注意ですね。 Exclusive: Japan to buy advanced U.S. radar for missile defense system 特報:日本が米製高性能レーダーをミサイル防衛用に購 入 Tim Kelly , Nobuhiro Kubo https://www.reuters.com/article/us-northkorea-usa-japan-aegis-exclusive/exclusive-japan-to-buy-advanced-us-radar-for-missile-defense-system-idUSKBN1JP0V4 TOK YO (Reuters) - 日本が来週にも(注 原記事は6月29日初出)米製高性能レーダー導入を決めミサイル防衛体制の実効力を高めつつ、米国との貿易摩擦を緩和しつつ北朝鮮や中国に対する備えを固めることが判明した。 日本政府関係者はイージスアショアについて「巨額の導入案件となりトランプ大統領によい贈り物になる」と述べている。 日本は早ければイージスアショア施設二か所向けにレーダー導入を決めるはずで2023年の稼働を目指す。この購入が8月に予定される次年度予算要求に入るとロイターは三か所の取材源から理解している。 選択候補として レイセオン のSPY-6、 ロッキード・マーティン の長距離判別レーダー(LRDR)があると消息筋が説明している。そもそも日本がイージスアショア導入を決めた時点でSPY-6を想定していたが、米側が同レーダー供与に難色を示している。 日本の予算要求はシンガポールで6月12日開かれた米朝首脳会談後に緊張が緩和する中で進められる。 日本側防衛当局は依然として北朝鮮を差し迫った危機と見ているが、中国の軍事力増強の方が長期的には深刻な脅威ととらえている。 人民解放軍ロケット軍は日本まで到達可能な弾道ミサイル数百発を管理下に置き、日本のミサイル防衛体制は世界有数の規模に整備されている。 日本側防衛関係者の試算はイージスアショアの二個施設導入を20

速報 SM-3ブロックIIA迎撃実験に失敗 

失敗をあざ笑うような報道が出かねませんが、実験は実験です。ただ、SM-3ミサイルが日米共同開発であること、発射したのがイージスアショアであることなど背景をちゃんと報道しているのでしょうか。素人には難しすぎると判断しているとすれば嘆かわしいことです。 Breaking News Another US Navy ballistic missile intercept reportedly fails in Hawaii 米海軍弾道ミサイル迎撃実験に再び失敗、ハワイで   By: David B. Larter     https://www.defensenews.com/breaking-news/2018/01/31/second-navy-sm-3-block-iia-ballistic-missile-intercept-hawaii-report/ WASHINGTON — ハワイのイージスアショア施設から発射したSM-3ブロックIIAは弾道ミサイル迎撃に失敗したとCNNが報道した。  事実 ならレイセオン製ミサイルで二回目の失敗となる。北朝鮮が核ミサイルでの米本土攻撃能力を着々と整備する中、対応が停滞する。  ミサイル防衛庁広報官マーク・ライトはコメントを拒んでいる。  「ミサイル防衛庁及び米海軍がイージスアショアミサイル防衛テスト施設(AAMDTC)から実弾発射テストをスタンダード-ミサイル(SM-3ブロックIIAをハワイ・カウアイの太平洋ミサイル発射施設から31日午前に行った」とだけライトは述べた。  実験失敗を最初に伝えたのはCNNだった。北朝鮮情勢を考慮して詳しく口外しないよう当局が決めたという。 Will Ripley ✔@willripleyCNN Officials: US missile defense test failed in Hawaii early Weds. Pentagon not publicly acknowledging key ballistic missile defense test failure & officials tell @barbarastarrcnn there is a decision to not talk ab

北朝鮮がICBM発射成功と発表、SM-3で日本は守れるのか

  北朝鮮がICBMを完成させたといっていますが、今の段階ではアラスカに辛うじて飛ぶ程度でしょう。それでも米ミサイル防衛体制がいよいよ本土防衛を重視する方向に切り替えを迫られかねず、日本のミサイル防衛体制が一層注目されそうですね。 Can America's SM-3 Missile Protect Japan from North Korea?   SM-3ミサイルで北朝鮮脅威から日本を守れるか   Sebastien Roblin July 3, 2017 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/can-americas-sm-3-missile-protect-japan-north-korea-21405?page=show 日本の自衛隊は通常の軍隊ではない。第二次大戦後の憲法で海外で戦闘行為を禁じているためだ。とはいえ日本が北朝鮮から脅かされるのは国内に米軍基地を抱えるためだが、そもそもは1998年にテポドン-1ミサイルが日本領空を横切り飛翔したことが出発点だ。 その後も北朝鮮はミサイルテストを繰り返し、本日も行った。北朝鮮は米西海岸を直撃できる大陸間弾道弾の完成に向け作業中だが、すでに日本は北朝鮮の中距離弾道ミサイル(IRBM)の射程に入っている。発射後10分で日本本土を直撃するはずだ。 日本は独自の対抗策で北朝鮮ミサイルに対応している。PAC-3ペイトリオットミサイル地対空ミサイル部隊6個を展開し、駆逐艦4隻に長距離SM-3ミサイルを搭載している。ただしいずれも高速で高高度飛翔するIRBMに有効対応できるか未実証だ。マッハ4で飛ぶPAC-3の有効射程はわずか30キロで局地防衛手段でしかない。 そこでSM-3の新型超長距離型を 三菱重工 と レイセオン が共同開発中であり、IRBM発射後の加速段階や中間飛翔段階で迎撃を狙う。ただし残念ながら同ミサイルは迎撃テスト二回目で失敗し、弾道ミサイル防衛体制が未完成だと露呈している。それでも日本は陸上運用でSM-3を導入しミサイル艦を補おうとしている。 スタンダードミサイル3は別名RIM-161で米海軍の駆逐艦巡洋艦でミサイル防衛ミッションの手段となっている。各艦は洋上の機動発射台となりイージス戦

★★北朝鮮対策で日本に必要な装備品はこれだ

今朝もミサイル発射がありましたが、北朝鮮との「冷戦」は長引きそうで、その間に以下推奨されている装備も順次導入されそうです。そこまで抑止力を整備されて困るのは中国なので、北京も北朝鮮による事態の進展を快く思わないのは当然でしょう。 5 Weapons Japan Desperately Needs to Fight North Korea  日本が北朝鮮に対抗するためどうしても必要な装備品5種類 Kyle Mizokami May 13, 2017 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/5-weapons-japan-desperately-needs-fight-north-korea-20637?page=show 平和主義を目指し、国家政策実現の手段としての戦争を放棄した日本にとって北朝鮮は全く異質の国だ。不幸にも両国は336マイルの海で隔てられているだけだ。北朝鮮は旧宗主国を攻撃すると何度も脅かしている。核兵器、弾道ミサイル両面で技術開発を躊躇せず進める北朝鮮の脅威は今や日本にとって現実のもので、核攻撃を再び受ける可能性が出てきた。 韓国情報機関によれば北はノドン中距離弾道ミサイルへの核弾頭装着を実用化済みで、日本も射程に入る。日本にはイージス戦闘システムとペイトリオット迎撃ミサイルという二重の弾道ミサイル防衛体制があるものの、三番目の防衛策を追加する必要を感じているようだ。北朝鮮ミサイル脅威に対抗する日本に必要な装備品は以下の5種類だ。 1. イージスアショア イージス戦闘システムの陸上版で、日本にはイージス搭載駆逐艦が4隻しかなく陸上に恒久施設を置き毎日24時間稼働させれば駆逐艦を本来任務に解放できる。また陸上装備を整備するほうが駆逐艦建造より安上がりだ。 イージスアショアのなかでもベイスライン9版でSM-3ブロックIB迎撃ミサイルを運用すれば北朝鮮の短距離、中距離ミサイルに有効だ。また中国によるミサイル大量発射の事態にも対応可能だ。 2. グローバルホーク 日本はすでにRQ-4無人機を3機導入する予定で北朝鮮を意識しているのは間違いない。だがこれでは不十分だ。有事の際には北朝鮮ロケット軍は探知を逃れるため各地に分散するだろう。ミサイルの移動先は