スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ロケット貨物輸送構想(P2PD))が付いた投稿を表示しています

米空軍のロケットカーゴ開発事業が予算化、 革新的な補給プログラム実験が発射台に近づく

  実現すれば画期的な貨物輸送手段となります。そういえば、「地球防衛軍」(東宝 昭和32年)でもロケットで貨物を現場に届けるシーンがありましたね、想像力が当時の技術の先を走っていた、というか技術がそこまで追いついてきたということでしょうか。そんな大きなロケットが着陸しても敵に格好の標的にならないのか疑問も残りますが、実際の貨物輸送方法については今後の発表を待ちましょう。 An artist’s concept for the Air Force Research Laboratory’s Rocket Cargo program. (AFRL) ロ ケットカーゴへの投資は、「戦術的に対応可能なタイムライン内で、世界中どこにでも国防総省の物資を輸送する手段の実現に重点を置いている」と、宇宙軍の25年度予算要求書は述べている。 空軍研究本部のロケットカーゴ計画ヴァンガードVanguardは、2025年度予算要求の中で、宇宙軍のプロトタイプの取り組みとして「リアルボーイ」の地位を獲得し、Point-to-Point Delivery(P2PD)という新しい名称も与えられた。  研究・開発・試験・評価(RDT&E)は400万ドルと金額は小さいが、この資金要求は、文字通りロケットで軍需物資を移動させる実験的な取り組みを、宇宙軍で正式な「新たなスタート」としてマークしている。この要求には、年度外支出の予定が示されていないが、これはおそらく、FY25予算が技術の移行だけを目的としているからであろう。  「P2PDプログラムの短期的な焦点は、ポイント・ツー・ポイント・デリバリー(P2PD)サービスの運用統合と実戦配備を通じて基礎能力分野を確立することであり、具体的には、空中投下デリバリー・システムのプロトタイプ開発と統合だ。「P2PDプロジェクトは、ロケットカーゴ・ヴァンガード・プログラムで開発した技術を統合し、さらにP2PDサービス・プロバイダーを特定、評価、認証する」。  ロケットカーゴの当初のコンセプトは、地球上の基地から別の基地へ軍用キットを輸送し、展開中の部隊に迅速に装備を与えるというもので、宇宙軍はインド太平洋戦域での使用の可能性を視野に入れている。しかし将来的には、宇宙軍関係者は、宇宙基地の前哨基地や宇宙ステーションとの間で日常的に貨物を輸送する可能性も視野に