スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(USN、 原子力潜水艦)が付いた投稿を表示しています

米海軍の原子力潜水艦運用60周年

The U.S. Navy’s Nuclear Submarine Force: A 60-Year Legacy of Excellence BY U.S. NAVY – SEPTEMBER 30, 2014 POSTED IN: OPERATING FORWARD , SUBMARINE By Lt. Cmdr. Ben Amdur 就役を数週間後に控えたUSSノースダコタ(SSN-784)はヴァージニア級ブロックIII性能向上型の一号艦で、戦力が一層充実している。艦隊に編入される同級潜水艦としては11隻目になる。一方海軍長官レイ・メイバスは建造中19号艦をヴァ―モント(SSN-792)と命名した。 コネチカット州グロートン(2013年11月2日) 就役前艦ノースダコタ(SSN 784)がジェネラルダイナミクスのドックに係留され命名式を待つ。 各艦は世界初の原子力潜水艦USSノーチラス(SSN-571)が1954年9月30日に就役して以来60年続く優秀な運用実績の一部となる。原子力推進潜水艦が構想からわずか10年で実現した背景にはハイマン・G・リッコーヴァー少将(当時)の強力な推進力がある。 USSノーチラス(SSN-571)が処女航海に出発した。コネチカット州ニューロンドン沖のロングアイランド海峡にて。1955年5月。 ノーチラスから60年で、技術は驚くべき進歩をとげ工学技術、艦設計、建造それぞれがアメリカ最高の水準であり、米海軍潜水艦部隊は世界最強だ。ヴァージニア級はノーチラスのほぼ二倍の大きさだが、水中速度、潜航深度、静粛性がことごとく向上している。 動力系統で改良が顕著でノーチラスが原子炉x4で航海距離を確保したのに対し、設計耐用年数33年のノースダコタは原子炉ひとつでノーチラスを上回る距離を移動できる。艦内容積が拡大し、無人航空機あるいは潜水艇の搭載も視野に入っている。 60年で変わらないものもある。潜水艦乗員候補への訓練だ。海軍で最も知的かつ高度に訓練されたものを選抜し、士官・下士官は全員核運用資格を有し、一年以上にわたる集中訓練を経て潜水艦配属となる。原子力科士官を航海科や戦術科士官と分けない伝統もノーチラスで始まった。各国では原子力関連コースを運用関連と完全分離するの