スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(#AI)が付いた投稿を表示しています

ウクライナはAIでロシアに勝とうとしている。西側水準を超えるAIによる戦闘能力を安価に実現。ウクライナ戦はAIの実験場になっている。

ウクライナは独自の人工知能(AI)プラットフォームで西側水準を超える戦力を実現した 「ウクライナはとんでもないことをやっている」と、ウクライナに駐在するFox News寄稿者、ブレット・ヴェリコヴィッチはFox News Digitalで語った。「戦場での技術革新は、いまやこの世のものとは思えないレベルだ。正直なところ、米政府も西側諸国政府も、このような革新が起こっていることを知らない。 「追いつけない。ウクライナの動きは速すぎる」。 ウクライナがロシアという、より大きく、一見強そうな相手に対してこれほどまでにうまく立ち回る上で、AIが重要な役割を静かに果たしている。 ナショナル・ディフェンス誌は、ウクライナ戦争を「前例のないAIの実験場」と呼び、「両陣営によるドローンや浮遊弾薬の使用」や 「飛行、照準、発射におけるAIによる自律能力の強化」を挙げている。 ウクライナのデジタルトランスフォーメーション担当副大臣であるジョージ・ドゥビンスキーは、同国が独自のAIプラットフォームの構築を決定し、エンジニアが特定用途に合わせAIをカスタマイズできるようになったことが鍵だとFox News Digitalに語った。 同省は、10種類のAIプラットフォームを検討した結果、独自のAIプラットフォームがより有益であると判断し、2022年半ば頃に開始し、年末までに配備した。ドゥビンスキーは、同省が常に改良と開発に取り組んでいることを明らかにした。オリジナルのプラットフォームでウクライナは必要なデータを、営利企業に間違った情報を送ることなく利用することを可能にした。 「マックス」と名乗り、ドゥビンスキーと並び話をしたウクライナのエンジニア専門家は、軍がコンピューター・ビジョンを広範囲に使用することを可能にした、閉回路テレビカメラやその他監視インフラの膨大なネットワークについて語った。 AIに関する報道は、GoogleのBardやOpenAIのChatGPTのような大規模な言語モデルや生成AIプラットフォームが主な焦点だったが、AIプラットフォームを通じ視覚データの解釈と分析に焦点を当てたコンピュータビジョンは、幅広い産業やタスクに大きな利点を示している。 自然保護活動家は密猟者を追跡し、絶滅危惧種を保護するためコンピューター・ビジョン技術を利用してきた。一方、自動運転車メーカーは、ト

AI副パイロットのU-2がISRミッション実証飛行に成功した。マン−マシン複合ミッションの新しい時代の幕が開いた。(2020年12月15日)

  今年は目立たないものの着実に未来の航空像に着実に近づいた年だったようです。飛行中ソフトウェア更新については先にお知らせしましたが、今回はAIを副パイロットとした偵察ミッションの実証に成功したというニュースです。2020年は大きな分岐点になったのではないでしょうか。   米 空軍の ロッキード・マーティン U-2ドラゴンレイディが人工知能(AI)とのフライトを12月15日に行った。   パイロットの少佐はカリフォーニア州ビールAFBの第9偵察航空団所属機を操縦し、アルゴリズム“ARTUµ”がセンサー運用、戦術航法を担当し、パイロットと連携しミサイル攻撃の想定で偵察ミッションを実施した。離陸するとARTUµがセンサーを担当し、敵ミサイル発射装備の探査を開始し、パイロットは脅威となる敵機接近を警戒した。機内の レイセオン の高性能合成開口レーダーシステムは両者が共有した。敵は別のコンピュータアルゴリズムだった。   「これはすごい。AIの相棒が後席にすわりミッションの負担を肩代わりするのは一歩前進だ」とミッチェル研究所理事マーク・ガンジンガーがコメントしている。航空戦闘軍団を2014年から2017年にかけ指揮した『ホーク』カーライル全国国防産業協会理事長は第4世代機から第5世代機への進化が一歩進み、能力・効率化を向上させるループに入ったとの意見だ。   ARTUµがプログラムµZeroを使い、空軍次官(調達・技術・兵站)ウィル・ローパーは「世界的に著名なプログラムでチェス、碁、コンピューターゲームなどで使われており、今回は事前情報なしでU-2を制御する」とポピュラーメカニクス誌に事前解説し、当日の予定をツイッターで予告していた。   「レーダー操作は ARTUµに 全面的に任せたが、その他サブシステムは『切』にした。ブレイカーのようなもので、AIにまかせたくないものを任意に選択できる」(ローパー)   構想はローパーがDoDの戦略戦力整備室長時代から提唱されている。空軍はAIで操縦するスカイボーグ自律無人機と有人機のチーム運用を目指している。ローパー自身もサイファイファンで、スカイボーグの未来型『頭脳』を「R2D2」と呼んでいる。   ローパーはフライトでARTUµがミッション指揮官であり最終決定者になったと述べている。ここに至るまでAIシステムは過酷な訓練を受けてお