スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ロールバック)が付いた投稿を表示しています

米空軍はステルス過信を捨てることができるのか

今回ご紹介する退役空軍大将のエッセイが意外な波紋を呼んでいるのは米空軍内部でステルス万能、スタンドオフ兵器絶対の思想があまりにも強いためでしょう。予算状況は厳しく米空軍はどんどん機材を整理していきますが、このエッセイを見れば各種機材の超呂を活かした作戦展開のためにはやみくもな機材の用途廃止はおかしいこと、ステルスは切り込み隊であり、F-15等のレガシー機材が攻撃の柱になって航空優勢が確保できることがわかります。では北朝鮮を攻撃する場合はどうなる(どうなっていた)でしょうか。 Defeating modern air defenses is achievable with smart strategies, not only stealth and standoff 高度防空体制の撃破は賢い戦略で可能、ステルスやスタンドオフは万能ではない By: Gen. John Michael Loh (ret.)   https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/smd/2018/08/09/defeating-modern-air-defenses-is-achievable-with-smart-strategies-not-only-stealth-and-standoff/ Senior Airman Klynne Pearl Serrano/Air National Guard) 2 019年度国防予算認可法案で議会は空軍に有人版JSTARS新型機の調達を断念し、かわりに大型宇宙配備装備の高性能戦闘管理システム(ABMS)を調達したいとする空軍の言い分を認めた。ABMSは定義もできておらず、経費も配備予定も未定だ。一方で空軍の意向に反して議会は17機残る旧型JSTARSのE-8C廃止を認めなかった。各機は広範囲地区の偵察や小型移動車両の追跡の他戦闘管理に投入されている。 だが今回の決定でもっと大きな意味があるのは空軍内部で高度統合防空網(IADS)の突破で考え方が明らかに変化していることだ。航空戦闘軍団司令官はJSTARS新型機調達中止を支持し、同機が高性能防空体制の厳しい空域では運用不可能なことが理由だという。 ただしこの考え方は古典的空軍戦術を無視しており、「厳しい」空域を