スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Boeing-Lockeed team)が付いた投稿を表示しています

★大変悩ましい次期長距離爆撃機開発企業の選定(米空軍)

一方が採択されれば他方は業界に生き残れないとは厳しい状況です。極秘予算の話も後半に出てきますがなんとか高度技術を散逸させない配慮が求められます。日本の産業政策をあれだけ批判していた米国が自ら防衛産業の基盤維持を図る政策を展開せざるを得ないとはなんとも皮肉な話です。LRS-Bという呼び方がLRSBに変わっていることに注目です。2020年というのはもうすぐですが、予算上は大変な時期になりそうです。 Tough Choices For DoD On Long Range Strike Bomber By COLIN CLARK on April 02, 2015 at 4:30 AM http://www.google.com/url?q=http%3A%2F%2Fbreakingdefense.com%2F2015%2F04%2Ftough-choices-for-dod-on-long-range-strike-bomber%2F&sa=D&sntz=1&usg=AFQjCNFtu8Wwj6GdolQddRXQuYFE2ImCIQ ノースロップ・グラマンのLRSB概念図 WASHINGTON:   でペンタゴンは あと数ヶ月で長距離打撃爆撃機(LRSB)の契約企業を選定するが、興味深い結果になるだろう。ボーイング=ロッキード・マーティンが選定されるとロッキードが高性能ステルス機の設計をほぼ独占することになる。逆の場合だとノースロップ・グラマンがステルス爆撃機を独占する。 結果は米国の産業基盤にも重大な影響を与えるが、問題が山積していた空中給油機選定の比ではない。 「この十年間で新型戦闘航空機の開発契約は皆無だったが、これからの十年も同様だろう」とリチャード・アボウラフィア( Teal Group の航空宇宙分野主任アナリスト)がフォーブス誌で解説している。「言い換えればLRS-Bに絡むは大手三社のうち、次の戦闘航空機開発に生き残れるのは二社だけだ。ロッキード・マーティンはF-35のおかげで心配の必要はない。残る二社は今回受注できなければ業界に残れなくなる。つまり2030年ごろに就役予定の次世代戦闘機開発の競合に参入できない。」 ロッキード=ボーイングのLRSB概念図 ボーイング主導のチー