スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(エンブラエルC-390)が付いた投稿を表示しています

スウェーデンがC-130Hの後継機にエンブラエルC-390を選定 (The Aviationist)―日本もH型を運用中ですが、今後どうするのでしょうね

  スウェーデン空軍のカラーリングを施したC-390の完成予想図。 (画像出典:Embraer)   ス ウェーデン国防相がC-390の取得プロセスを開始する意向書に署名した。   スウェーデンは、Tp84として知られるスウェーデン空軍の老朽化したC-130Hの後継機として、エンブラエルC-390を選定したと発表した。  ポール・ヨンソン国防相は2024年11月9日、ブラジルで開催された国防相会談で意向書(LOI)に署名し、航空分野での協力拡大の意志を表明するとともに、取得プロセスを正式に開始した。   C-130Hは50年以上にわたってスウェーデン空軍で使用されてきたが、老朽化が進み、アクセシビリティにも問題があるという。   2022年には中古のC-130Jを取得する可能性が報道されるなど、後継機探しは現在も長く続いている。   「これは待望の一歩を踏み出し、現行輸送機をC-390航空機システムに置き換えるプロセスを開始できることを意味する」と、国防参謀総長のカール=ヨハン・エドストローム中将はLOIについて語った。  LOIは、近代化プロセスを続けるスウェーデン軍に好意的に歓迎されている。  C-390購入は、南米諸国へのグリペンEの売却に続き、スウェーデンとブラジルの二国間関係をさらに強化するものである。   「我々は今、長期的な解決策に近づいており、C-390は大きな発展の可能性を秘めた非常に優れたプラットフォームであることに非常に満足している。「今、我々はこの絶対的に重要な能力をできるだけ早く導入することに全力を注いでいる。  スウェーデンのC-130H。 (画像出典:スウェーデン空軍)  C-130Hを完全に置き換える決断をする前に、スウェーデンは現在就航中の機材をアップグレードする方法を検討していた。   しかし、アップグレードは、当分の間、運用機の数を減らすことになる。 現在も5機のC-130H(Tp84)と1機のKC-130H(Tp84T)が就航しており、最も古い機体は10年前に退役している。   「C-130Hを近代化しないことに決めたのは、一度に6〜9カ月かかる改修作業をしている間、数年間は保有機数が減少することを意味したからだ」と、当時のスウェ...

チェコ共和国がC-390購入契約を結ぶ(Aviation Week)―貨物人員輸送に加え、空中給油能力、山火事消火対応など小さい機体で多様な任務をこなし国内産業にも効果を与える欲張りな内容で受注に成功した

  C-390 Credit: Embraer チ ェコ政府は、エンブラエルのC-390ミレニアムの購入契約に11月に調印する。チェコの閣僚はブラジル製航空機の選定から1年を経て、C-390のペアに113億チェココルナ(4億9000万ドル)を支出することを10月2日承認した。 ヤナ・チェルノホヴァ国防相は、アフガニスタンやスーダンからの避難任務など、世界的な安全保障状況の悪化により、新たな中型機の取得がますます必要になっていると述べた。  チェコの契約には、航空機と関連機器に加え、山火事対策に使用できるようにするためのモジュール式空中消火システムも含まれる。 また、空中給油能力により、チェコ空軍はサーブ・グリペンに給油できるようになるが、今後導入するロッキード・マーチンF-35には給油できない。 プラハはまた、航空機の医療避難機能、航続距離を延ばすための補助燃料タンクシステム、そして両機のための自己防衛スイートも購入する。  初号機の引き渡しは来年になるとチェルノホヴァは述べた。2機目は2027年か2028年に引き渡される。 このプログラムは、チェコの産業界に8000万ドル以上の利益をもたらすと関係者は述べた。エンブラエルとチェコの航空機メーカーであるアエロ・ヴォドチョディ社との関係は、契約修正によりC-390の生産におけるチェコ企業のシェアが増加することで深まる。  アエロ・ヴォドチョディはすでにC-390の主翼前縁、後部胴体部分、貨物ランプ、すべての航空機ドアを製造している。新たな契約では、C-390の需要が必要とする場合、部品の生産数が2024年の4セットから2025年には8セット、そして次年度には最大12セットまで増加することになる。 エンブラエルはオーストリア、オランダ、韓国からもC-390を受注しており、さらに多くの契約が続く見込みだ。 輸出顧客であるポルトガルにはすでに2機のC-390を引き渡し、ハンガリー向けの2機のうちの1機も引き渡された。  「この戦略的プロジェクトは、当社が代表するチェコ航空産業全体の持続可能な発展にプラスの影響を与えます」と、アエロ・ヴォドチョディ社の会長兼社長であるヴィクトル・ソトナは述べた。「雇用、技術革新、ノウハウの開発、そして世界市場における我々の地位の強化にもポジティブ...