スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(新中世時代.米中対決)が付いた投稿を表示しています

主張 世界は新中世時代へ移行している。国家は弱体化し、米中ライバル関係が従来の冷戦思考では理解できないのはこのため。だが脅威が消えるわけではない。

  China's Xi Jinping at BRICS Summit. Image Credit: Creative Commons. バ ーンズ駐日米国大使は、中国の秦剛外相との会談で、二国間関係を安定させる重要性を強調したという。米中関係の悪化後、緊張が緩和されれば、困難な国内問題に直面する両国にとって確かに歓迎すべき息抜きとなる。ワシントンでは、成長鈍化、党派対立、急増する銃乱射事件などの問題に取り組んでいる。中国政府は、経済パフォーマンスの低下、厳しい人口動態、高い若年失業率など、独自の難題に直面している。習近平は第20回党大会で、中国の国家安全保障上の脅威について、「民族分離主義、宗教的過激派、暴力的テロリスト」の脅威を抑えるのが精一杯で、犯罪には「重要な進展」があったにすぎないと述べた。 前代未聞の競合関係 弱体化した国家、無関心な国民、不均衡な経済の米中両国は、他の大国間のライバル関係に見られるパターンを破っている。米中間の競争が冷戦時代とは大きく異なるとの認識は、目新しいものではない。しかし、現在のライバル関係が、過去2世紀にわたるすべての大国間のライバル関係と異なる点が注目されていない。  冷戦には独自のダイナミクスがあったが、2回の世界大戦、さらにはナポレオン時代の戦争とも重要な特徴を共有していた。もちろん、技術の状況は大きく異なるが、社会的、政治的、経済的な特徴は驚くほど類似している。これらの壮大な争いは、高度な内部結合力と強固な愛国的民衆の支持を持つ中央集権的かつ単一的な国家が関与していた。政治参加や経済的自己啓発の機会が拡大したこともあり、政府は強い正統性を享受できた。産業革命期の戦争は、同じ軍服と装備に身を包んだ市民兵士からなる大軍を編成する大量動員戦略が中心であった。  このようなライバル関係と対照的であることため観察者たち当惑しており、現在の争いの斬新な特徴がなかなか理解できない。ある人は、両国は紛争に向かうと主張する。また、戦争は避けられないと主張し、競争を管理するため責任あるアプローチを求める人もいる。さらに、競争することを疑問視し、代わりに協力拡大を求める意見もある。 新中世時代 Neomedievalismの台頭 米中対立の異常な特徴を理解するための出発点は、我々の世界が画期的な変革の時を迎えていると認識することで