ウクライナ戦で主力戦車の効用が疑問視されていますが、いますぐ戦車が表舞台から消えるわけではありません。英独共同でチャレンジャー戦車の性能向上が進んでいることが明らかになりました。Breaking Defenseの記事からのご紹介です。 Images of the British Army’s first Challenger 3 main battle tank prototype were released for the first time by RBSL today. (RBSL) 「チャレンジャー3は、NATOで最強の戦車となり、ネットワーク対応のデジタル主力戦車として、一歩先の能力を提供する」 英 独の合弁会社 ラインメタル・BAEシステムズ・ランド (RBSL)は、英国テルフォードの生産施設で新型車両の製造を完了し、チャレンジャー3主力戦車(MBT)プロトタイプの画像を公開した。 プロトタイプの初公開画像は、本日ロンドンで開催されたIQPC国際装甲車会議で公開され、車両はまもなく試験を開始する。来年のシステム適格性審査に先立ち、英国とドイツで合計18カ月の試験が計画されている。試作車は8台開発される。 「チャレンジャー3プログラムは、NATOで最高の戦車を提供し......ネットワークに対応したデジタル主力戦車を提供し、兵士に段階的に変化する能力を提供し、21世紀の抑止力を[2040年に予定されている]使用停止日まで確保します」と、RBSLの戦略・未来ビジネスディレクターであるローリー・ブリーンは述べた。「プロトタイプは......今後数週間で試験を開始する予定だ」。 乗組員なしの状態で行われるトライアルの主な目的は、「(その後の)乗組員によるトライアルのためにシステムが安全であることを確認すること」だとブリーンは付け加えた。 イギリス陸軍の現役主力戦車チャレンジャー2からチャレンジャー3規格にプロトタイプをアップグレードするため行われたエンジニアリング活動についても詳しく説明した。 「プロトタイプで行うことは、むき出しのシャーシを使い、LRU(Line Replaceable Units)の約50%を交換することです」。 プロトタイプに搭載され、8億ポンド(10億ドル)規模のチャレンジャー3計画の一環として148両の...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。