スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(フィンランド)が付いた投稿を表示しています

フィンランドがNATO加盟し、ロシアは頭を抱える。こんなはずではなかったのに... 更にスウェーデンが控える。ロシアは露骨な妨害を試みるか。

  フィンランドのNATO加盟でいよいよ窮地に陥るロシアの今後を1945が解説しています。 ロシアは、征服地を保持するという最低限の意味では、まだ勝利する可能性を残している(それすらも疑わしいが)。しかし、その他重要な側面すべてにおいて、この戦争は大失敗で、さらに悪化している ロ シアのプーチン大統領がウクライナ侵攻で大失態を犯したことは、今や広く理解されている。プーチンは、ウクライナ侵攻を既成事実化する電撃戦として計画した。1週間か2週間ですべてが終わるだろう。プーチンは一挙にソ連後の空間を再編成するつもりだった。NATOは不意を突かれ、ロシアのさらなる動きに怯える。中国はプーチンの大胆さに感心し、両国間の不均衡な経済関係を相殺するのに役立つ。世界は再び、戦略家プーチンに感銘を受けるだろう。  それどころか、戦争は高価で、恥ずかしく、衰弱した災難に化した。ロシアは、征服した領土を保持するという最低限の意味ではまだ勝てるかもしれない(それさえも疑わしいが)。しかし、他のあらゆる重要な側面において、この戦争は大失敗であり、良くなるどころか、悪化している。  戦争でGDPが激減している。政治的には、ロシアはほとんど孤独だ。中国とインドは制裁を支持しないものの、それ以外は距離を置いている。軍事的には、戦争は膠着状態に陥り、ウクライナ側にゆっくりと傾いている。ロシアはこの1年間、新たな領土を獲得していない。ウクライナはその後、攻勢に2回成功し、この春の終わりにはもう1回の攻勢が予想されている。そして今度は、戦略でロシアはまたもや逆境に立たされた。フィンランドがNATOに加盟したのだ。 フィンランドの加盟でロシア包囲網は続く プーチンと彼の様々な擁護者たちは、NATO拡大がその周辺部でロシアの修正主義を強制していると何年も主張してきた。NATOが拡大していなければ、プーチンはクリミア、ジョージア、ベラルーシなどでゴタゴタしていなかったはずだ。  しかし、これは因果関係の論理を逆転させるものである。NATOは西欧の帝国主義から発展したのであって、東欧諸国が必死に加盟を望んだから発展したのである。そして、加盟の動機は、ロシア外交政策に対する不安という極めて明白なものであった。ロシアには、近隣諸国の多くを征服し、支配してきた長い歴史がある。旧ロシア帝国にはポーランドとフィンランドが

フィンランドがNATO加盟へ。加盟を見越しフィンランド上空にNATOのISR機材が飛行するパターンが生まれていた。ロシアは当然神経質になる。

  フィンランドのNATO加盟が近づく中、米国などNATO偵察機がフィンランド上空で見られるのが日常的になる ア メリカ空軍のRC-135V/Wリベットジョイントは、初めてフィンランドの領空内へ展開し、ロシア国境の反対側を飛行した。昨年、ロシア軍がウクライナに侵攻したのを受け、フィンランドはNATO加盟を決定しており、このような飛行は日常的なものとなりそうだ。今日のフライトは、フィンランドがNATOに加盟すれば、上空からのロシア監視の取り組みが拡大できる。 オンライン飛行追跡サイトでは、今日未明、イギリスのミルデンホール空軍基地を離陸した、製造番号62-4131、コールサインJake 11のRC-135Wリベットジョイント機を捉えた。同機は英仏海峡、オランダ、ドイツ、ポーランド上空から北上した。 ADS-Bエクスチェンジが捉えたRC-135Wシリアルナンバー62-4131の本日のフライトの全容。ADS-Bエクスチェンジ その後北上し、リトアニア、ラトビア、エストニアを通過し、フィンランド湾を越えフィンランド領空に入った。その後、ロシアのラドガ湖や戦略的な港湾都市サンクトペテルブルクに面した同国南東端を中心に、多くの軌道を周回し、帰還した。 サンクトペテルブルクには、ロシア西部軍管区の司令部とロシア海軍のバルチック艦隊の一部がある。フィンランドを除き、RC-135Wが飛行した他の国はすべてNATO加盟国。 本日フィンランド領空でミッションを行ったようなアメリカ空軍のRC-135V/W リベットジョイント。USAF フィンランド国防軍(Puolustusvoimat)による本日の声明は、米空軍のRC-135V/Wリベットジョイント、またはその他の米軍の有人・無人の情報・監視・偵察(ISR)航空機が、同国政府との連携でフィンランド領空内で任務を遂行したのはこれが初めてだとしている。「フィンランドの軍事的安全保障の状況や環境には、最近のところ変化はありません」とフィンランド国防軍の声明は強調している。 「国際的なパートナーとの飛行作戦は、通常の二国間および多国間協力です。フライトはフィンランド国防軍の相互運用性を高め、共通の状況認識を向上させ、国防を強化する」とあり、「このフライトは、防衛協力の発展に対する相互のコミットメントを示すもの」。 しかし、声明では「作戦上の安全上

フィンランドのNATO加盟でロシアを取り巻く構図はこう変わる。すべてロシア自身に原因があるのに報復措置とは....

    2018年10月31日、NATO演習Trident Juncture 2018の砲撃演習の前に、常備NATO 海洋集団2(SNMG2)の旗艦HNLMS De Ruyter乗員がゴールキーパー近接武器システム(CIWS)を点検している。ゴールキーパーは、高機動ミサイル、航空機、高速機動水上艦から艦船を短距離で防衛するためのシステムです。Trident Juncture 18は、NATO各国軍を訓練し、共に活動でき、全方位の脅威に対応できるようにするため立案された。Trident Juncture 18は、ノルウェーと、アイスランド、フィンランド、スウェーデンの領空を含む北大西洋とバルト海の周辺地域で開催された。31カ国約5万人が参加した同演習は、NATO演習でも最大規模のもの。250機以上の航空機、65隻の艦船、車両1万台以上が演習に参加し、空、陸、海、特殊作戦、水陸両用の訓練を実施・実行した。 フィンランドとロシアの歴史が教えてくれる - 5月12日、フィンランドのサウリ・ニーニスト Sauli Niinistö 大統領とサナ・マリン Sanna Marin 首相は、NATO加盟を正式に申請すると発表した。フィンランド政府ホームページで発表した声明は、断固たる言葉で以下結んでいる。 「NATO加盟は、フィンランドの安全保障を強化する。NATOに加盟することで、フィンランドは防衛同盟全体を強化できる。フィンランドは遅滞なくNATO加盟を申請しなければならない。この決定を下すために必要な国内措置が、今後数日以内に迅速に取られることを希望する」。 声明は、ロシアのウクライナ侵攻に一切触れていないが、ヘルシンキはここ数カ月、ロシアの侵略で自国が動かされてきたと、はっきりと述べている。5月11日のボリス・ジョンソン英首相との記者会見で、ニーニスト大統領は、フィンランドの決断はロシアのプーチン大統領に責任があると述べた。 予想通り、この発言にクレムリンが素早く反応した。クレムリンは、フィンランドがNATOに加盟すれば、軍事的影響を受けると繰り返し脅してきた。クレムリンのドミトリー・ペスコフ Dmitry Peskov 報道官は記者団に対し、「フィンランドは、EUがわが国に対してとった非友好的な措置に加わった。これには遺憾の意を喚起せずにはおられず、我々の側も相応の反応

F-35:フィンランドも採用へ。スイスも先に採用を決定しており、ライトニングIIはヨーロッパで連戦連勝の状態へ。

  Two U.S. Air Force F-35A fighter aircraft from Hill Air Force Base, Utah, fly in formation with two Finnish F-18 Hornets while en route to Turku, Finland on June 13, 2019. (US Air Force/ Airman 1st Class Jovante Johnson) フ ィンランドの次期戦闘機選定でF-35の評点が4.47と次点の3.81に大差で採択された。 ロッキード・マーティン F-35共用打撃戦闘機がフィンラインドのHX戦闘機選定で採択され、契約規模は100億ユーロ(110億ドル)相当になる。 フィンランドはF-35A通常型離着陸仕様を合計64機導入する。近隣諸国ではノルウェイもF/A-18ホーネットの後継機種として導入している。また、機体以外に兵装類及び機体維持パッケージも導入する。 フィンランド国防相アンティ・カイコーネン Antti Kaikkonen は採択結果を伝える報道会見で「接戦だった」と述べた。 ロッキードには競合相手多数があり、 ボーイング はF/A-18E/Fスーパーホーネット、 ユーロファイター のタイフーン、 ダッソー のラファール、さらに Saab のグリペンEがあったが、F-35が各機より優れるとの評価を得た。 フィンランド空軍司令官パシ・ヨキンネン少将 Maj. Gen. Pasi Jokinen によればF-35が全分野で最高評価点を得ており、性能評価で4.47点で、要求水準の4.0点を上回った。次点の機体は3.81点に過ぎなかったという。 フィンランドHX競合が防衛ウォッチャーの関心を集めたのは同国の調達戦略が独特なためで、フィンランドの要求内容に応えるべく参加各社は複数機種含む各種システムを提示可能としていた。例として、SaabはGlobalEye空中早期警戒機もパッケージとして提示し、ボーイングはEA-18Gグラウラー電子攻撃機も加え提案した。選定は二週間にわたる戦闘シミュレーションで幕を下ろした。 「最高の性能を有するシステムの選定が重要となり、支援要素や開発力をライフサイクルにわたり提供できるかを判断した」(カイコーネン) 「F-35はフィン