イ ンドネシア、日本、韓国、フィリピンを含むアジア諸国の新たな「収束」が、インド太平洋の安全保障環境を再構築しつつあると、ロイド・オースティン米国防長官は今週、フィリピンのマニラで語った。 「私たちは、この新しい収束を目の当たりにすることができます。米国、フィリピン、そしてその他の同盟国協力国は、これまで以上に忍耐強く、有能に協力して活動している」。 オースティンは「中国の脅威に対して」とは言わなかったが、言う必要はなかった。フィリピンと中国の緊張は急激に高まっており、島嶼国フィリピンは、中国の侵略を抑止するの軍事力開発の支援を米国に求めている。オースティンとアントニー・ブリンケン国務長官は今週フィリピンを訪れ、フィリピン軍の海洋能力、特に自国海域における脅威をより的確に追跡・制御するための情報・監視・偵察能力の構築を支援する5億ドルのパッケージを正式に発表した。 2016年、ロドリゴ・ドゥテルテ・フィリピン大統領(当時)は、人権問題でドゥテルテを批判したバラク・オバマ米大統領(当時)を「売春婦の息子」と呼び、公然とワシントンと決別した。ドゥテルテは中国との関係も融和させようとし、中国の「一帯一路」構想を通じ中国からの投資を求めた。しかし、それは計画通りにはいかなかった。 2020年、フィリピンの排他的経済水域内にあるティトゥ島とウィットサン礁の近くに大量の中国漁船が現れ始めた。衛星画像によると、多くは漁船に偽装した民兵のようで、漁をしておらず、静止していた。ドゥテルテは2021年に米国との安全保障関係を復活させることを余儀なくされた。 しかし、緊張は高まり続け、より敵対的になっている。2023年、3人のフィリピン人漁師が、フィリピン当局が "外国船 "としか説明していない船と衝突して死亡した。同年、フェルディナンド・マルコスJr.が大統領選に勝利し、米国との絆を再構築する努力を加速させた。今年6月には、中国沿岸警備隊がフィリピン海軍の隊員を斧などの刃物で襲撃した。BRPシエラ・マドレ号は1999年に南シナ海の第2トーマス浅瀬で座礁したが、現在もフィリピン籍の海軍揚陸艦である。 中国は南シナ海全域を自国領だと主張しているが、米国やその他の国々は、支援や航行の自由を示すため定期的に海軍艦艇をこの水路に派遣している。中国とフィリピンは、...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。