スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(YF-23)が付いた投稿を表示しています

F-3(FX)でノースロップ・グラマン提案が採択されていたら....YF-23が日本で実現していたのか....止まらない航空ファンの妄想(同機への熱い思い)

  YF-23 Stealth Fighter. Image Credit: Creative Commons.     ノ ースロップ・グラマン が日本向けにYF-23のような新型ステルス戦闘機を製造する一歩手前まで進んでいた。 あと1週間もすれば、ノースロップ・グラマンは、アメリカ空軍の次世代長距離戦略爆撃機B-21レイダーを発表する。同社は、米軍の他の航空プログラムでも重要な役割を担ってきたが、最後の戦闘機はF-14トムキャットでした。現在、同社は、F-35の主翼スキンなど、他の軍用機にもさまざまな部品を提供している。     2018年、ノースロップ・グラマンは日本の航空自衛隊(JASDF)向けに先進的なマルチロール戦闘機の開発を検討していると報じられ、再び戦闘機メーカーになるところだった。ノースロップが東京のためにYF-23の新型を作る可能性もあったとさえ考えられていた--しかし、それは実現しなかった。   日本のF-X計画 日本のF-Xは、米国が1997年のオベイ修正案で、ステルス性能を含む先進技術を保護するために、ロッキード・マーチンF-22ラプターの輸出を禁止したことに始まる。その結果、日本はF-22を購入できず、結果的に国産戦闘機の製造を検討することになった。同時に、日本政府は米国と英国に提案書を送り、プロジェクト参加を求めた。  ロイターが2018年に報じたように、「海外パートナーを迎え入れることで、日本は約400億ドルと推定される開発コストを分散し、そうでなければゼロから開発しなければならない技術にアクセスできる」と期待した。   BAE Systems 、 ボーイング 、ロッキード・マーチン、ノースロップ・グラマン含む多くの企業がこれに応じた。ボーイングは、航空自衛隊のF-15のアップグレードを提案した。これは現在アメリカ空軍で運用されているF-15EXと同様のものになったかもしれない。BAEシステムズも同様にユーロファイター・タイフーンのアップグレードを提案し、ロッキード・マーチンはF-22とF-35のハイブリッド戦闘機を提案してきた。  ノースロップ・グラマンもF-3プログラムに興味を示し、日本の情報提供依頼(RFI)に応じ、日本の防衛産業と予備的な協議を行ったと伝えられている。  また、グラマンはYF-23のスペックも提示していたとも言

YF-23へのカルト人気とは別に米空軍は同機開発事例から次期機材開発の教訓を得るべき

The Stealth Fighter the Air Force Said 'No' To: Why the YF-23 Still Matters 米空軍が不採用としたステルス戦闘機YF-23が今も注目をあびる理由 The development and flight-testing of the YF-23 offer important lessons for the Air Force as it begins studying a replacement for the F-22. YF-23の開発、フライトテストは空軍は重要な教訓となる ときあたかもF-22後継機の検討が始まっている by David Axe Follow @daxe on Twitter L May 24, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: YF-23 Military Technology World F-22 Stealth Air Force https://nationalinterest.org/blog/buzz/stealth-fighter-air-force-said-no-why-yf-23-still-matters-59262 1 991年に米空軍の高性能戦術戦闘機採用で ロッキード・マーティン YF-22に敗れた試作ステルス戦闘機がここに来てカルト的な人気を集めている。. ノースロップ・グラマン YF-23を取り巻く謎めいた雰囲気には不健全な趣もある。米国人に技術信奉の傾向がありこの反映といえる。 F-22ではなくF-23を採用していても米国史の流れが変わっていたとは思えない。ロシアの台頭や中国の大国化は止められずイスラム過激主義の広がりを止めれたわけではない。 だがYF-23の開発の実態やフライトテストから重要な教訓が米空軍に得られるのはF-22後継機の検討が始まるためだ。空軍は2016年に「航空優勢2030構想」の検討内容を発表し、「侵攻制空」装備をおよそ180機あるF-22に代わり2030年代初頭から整備すべきと主張した 2017年には侵攻制空航空装備の代替策検討がさらに進み、各種装備の同時投入

★時代の先を行き過ぎたYF-23がF-3として復活する可能性はあるのか

コメントは下にあります。 Study This Plane: It Could Be Japan's New Stealth Fighter この機体に注目 日本の新型ステルス戦闘機の原型になるかも by Sebastien Roblin March 29, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: Military Technology Weapons War Jets YF-23 https://nationalinterest.org/blog/buzz/study-plane-it-could-be-japans-new-stealth-fighter-49637 制 空任務に主眼を置く航空自衛隊向けステルス戦闘機F-3の開発で日本が海外提携先を模索している。 ロッキード・マーティン 提案のF-22ラプターとF-35ライトニングIIのハイブリッド版に注目が寄せられたが、一部にF-22のライバルで採用に敗れた ノースロップ YF-23ブラック・ウィドウIIが復活すると見る向きがある。同機は性能面でラプターを凌駕していたといわれる。 1981年、ペンタゴンは高性能戦術戦闘機(ATF)競作を開始しソ連Su-27フランカーやMiG-29フルクラムにドッグファイトで勝利できる次世代ステルス戦闘機の実現を目指した。当時ステルス機といえばF-117ナイトホークもまだ開発中であり、同機に空対空戦の想定や超音速飛行高性能はなかったので新型機の想定は大きく飛躍した内容だった。米空軍はATFにスーパークルーズ機能も盛り込み、技術的な課題にもなった。 1986年、ATF競作はロッキード・マーティンとノースロップに絞り込まれYF-22およびYF-23試作機を4年以内に完成させることとした。その時点で両社はステルス機の知見をある程度蓄積しており、ロッキードはF-117、ノースロップにはB-2爆撃機があった。ノースロップは マクダネル-ダグラス を請負企業に巻き込んだ。. ロッキードYF-22も印象深い外観となったがYF-23はブラック・ウィドウIIの名称がつき別世界の機体の漢があり、主翼はダイヤモンド形状でステルス性能を確保し、細長くした機体側面はSR-71ブラックバ

★YF-23はなぜ神格化されるのか

The YF-23 Stealth Fighter Won’t Save Us  YF-23では救われなかったはず Stop mythologizing Northrop Grumman's old airplane ノースロップ・グラマン製同機の神格化やめよう 1994年、NASAドライデン施設に到着したYF-23 NASA photo WIB AIR November 16, 2018 David Axe U.S. Air Force66 https://warisboring.com/the-yf-23-stealth-fighter-wont-save-us/ 1 994年以降飛んでいないステルス戦闘機実証型がここにきて存在感を強めている。 だがYF-23が再び脚光を浴びるのは米国の国防力を弱めかねない有害な神秘思考が裏にあるからだろう。 YF-23は ノースロップ・グラマン が空軍の高性能戦術戦闘機競作で提案したF-15後継機を狙う機材だった。 ノースロップは尾翼二枚、双発の実証機を二機製造し、 ロッキード・マーティン のYF-22実証機と競合し、1990年から1991年にかけ評価に臨んだ。1991年8月に空軍はYF-22を採択。ロッキード・マーティンはYF-22からF-22を開発し、2005年に実戦配備が始まった。 ノースロップはYF-23両機をNASAに寄贈し、その後機材は博物館入りした。両機がドライデン飛行研究センター(カリフォーニア州)まで飛行移動した1994年が最後のフライトだった。 それから二十年余たち、YF-23は「あのときもしも」の分野で人気を集める存在になっている。「専門家の中にはノースロップのYF-23の方が優れていたと主張する向きが多い」とカイル・ミゾカミが Popular Mechanics記事に書いている。「 F-23になっていればどんな姿だっただろうか」とデイヴ・マジュンダーが National Interest で問いかけている。 YF-23の仮想記事で究極の存在が The War Zoneの タイラー・ロゴウェイがデジタルアーティストのアダム・バーチとともに実戦仕様の「F-23A」想像図を見事なアートとして紹介した記事だ。 マジュンダー、ミゾ

★歴史に残らなかった機体 その3 YF-23

後世から見ればF-22およびF-35の採択が伝統的な単座小型戦闘機の時代の最後を招いたといえるのかもしれません。確かにYF-23の方が未来的な機体だったようですが、採択されていれば戦闘機主義が温存されるだけの結果になっていたかも。筆者は戦闘機が頂点の空軍戦力構造や組織構造には疑問を感じています。皆さんはどう思われますか。 A Look at the Plane that Lost Out to the F-22 ROBERT FARLEY Yesterday at 3:27 AM http://www.scout.com/military/warrior/story/1719946-a-look-at-the-plane-that-lost-out-to-the-f-22 高性能戦術戦闘機(ATF)競合選定は冷戦末期に実施され、驚異的な戦闘機設計が二案生まれた。結局、選定に残ったのは ロッキード・マーティン F-22ラプターで21世紀初頭では最高性能の制空戦闘機であるといわれる。敗れた ノースロップ・グラマン = マクダネル・ダグラス YF-23は現在はトーランス(カリフォーニア)とデイトン(オハイオ)の両博物館を飾っている。 ではペンタゴンはどのようにF-22を採択したのか。その影響はどうあらわれているのか。内情を知ることは不可能だが、供用中のF-22ラプターがペンタゴンの苦境を数回に渡り救ったのは確かだろう。 ATF競作の背景には1980年台初頭にソ連がMiG-29とSu-27の新型機を投入し米空軍の「ハイローミックス」F-15/F-16に対抗する動きを示したことがある。ATFは米空軍の優位性を改めて確立し、特にステルスでソ連を一気に引き離す狙いがあった。 そのためATF候補のいずれにせよ成功をおさめることが支配観念となった。選考途中でソ連は崩壊し、ヨーロッパ大手は同じ土俵(ステルス、スーパークルーズ、センサー融合)で競合せず、F-22またはF-23が21世紀最高の戦闘機になるのは確実だった。問題はどちらが投資対象として残るかだった。それぞれ有利な側面があった。YF-23はスーパークルーズ性能が抜きん出ており、ステルス性能もF-22を凌駕していた。F-22はより簡易な構造で設計は手堅いものがあったが、機動性