スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(X-37B)が付いた投稿を表示しています

スペースプレーンX-37Bの次のミッション7は12月7日打ち上げ。今回はさらに深い軌道に乗せるのか。宇宙軍が同機で何を意図シているのかまだ不明だ。ミッション6は908日間軌道飛行していた。

  X-37Bの次回ミッションはファルコン・ヘビー・ロケットで宇宙へ深く向かう ボーイング X-37Bスペースプレーンは12月に再び打ち上げられる予定で、今回は世界で最も強力な商用ロケットの上に搭載される。 米宇宙軍の極秘スペースプレーンX-37Bが次のミッションに向けて、カウントダウンを始めた。これまでのX-37Bのミッションは、非常に興味をそそるものばかりであったが、次のミッション(7回目)には特別な新機軸が含まれる。宇宙軍が「新たな軌道体制」と表現するものを探索するだけでなく、再利用可能なスペースプレーンは、 スペースX のファルコン・ヘビー・ロケットに搭載される。ファルコン・ヘビーは、世界で最も強力な商用ロケットで、これまでよりはるかに高い軌道に投入できる可能性がある。 宇宙軍は昨日、X-37Bミッション7を2023年12月7日にフロリダのケネディ宇宙センターから打ち上げる予定だと発表した。ファルコンヘビーロケットによるこのスペースプレーンの初のミッションはUSSF-52と命名され、空軍迅速能力局と宇宙軍が運営する。 USSF-52ミッション用にカプセル化されたX-37B軌道試験機。ボーイング via USSF X-37Bミッション7は「幅広い試験と実験の目的」を持つと、宇宙軍は簡潔な言葉で述べた。そしてこう続けた:「これらのテストには、新しい軌道体制での再使用可能なスペースプレーンの運用、将来の宇宙領域認識技術の実験、NASA提供の材料への放射線の影響の調査などが含まれる」。 X-37Bプログラム・ディレクターのジョセフ・フリッチェン中佐は、「実績あるサービス・モジュールとファルコン・ヘビー・ロケットを使用して、空軍省とパートナー向けに最先端実験を実施する。再使用可能なX-37Bの能力拡大に興奮している」。 X-37Bがファルコンヘビーロケットの上に乗ることは水曜日まで公には知られていなかった。USSF-52の貨物も明らかにされていなかった。このミッションは、スペースXが2018年6月に1億3000万ドルの契約を獲得した後、2021年に打ち上げられる予定だったがSpace Newsが 「ペイロードの準備と射程のスケジューリングの問題 」と説明した理由で延期されていた。 ファルコンヘビーロケットの使用で、中型ロケットであるアトラスVやファルコン9を使用した過

X-37Bは軌道上で活躍する武器システムになるのか。中露の宇宙空間の軍事化に対抗せざるを得なくなった米国の動向に注目。

  国防総省は長年にわたり、宇宙空間を国際協力、科学探査、発見の「聖域」ととらえ、人類の未来とグローバル・パートナーシップのために活用してきた 。 こ の国防総省の姿勢は、倫理と未来社会双方のため長年維持されてきたが、ライバル大国が近年、宇宙領域を積極的に兵器化している。中国は少なくとも10年前から対衛星(ASAT)兵器を試験・発射しており、ロシアも中国も宇宙戦争能力を高めるため野心的な措置をとり続けている。  このような脅威状況の深刻さを考慮し、国防総省は近年、宇宙領域で必要な場合に米国が自国を防衛できるようにする取り組みを加速させている。もちろんこれには、衛星接続、何百もの高スループット中低軌道衛星の追加、さらにはレーザー、光通信、宇宙ドローン、有人宇宙船の戦争プラットフォームの可能性まで含まれる。 X-37B宇宙機 宇宙戦争システムの脅威方程式と潜在的な技術的敏感性を考慮すると、詳細の多くは安全保障上の理由で入手できないかもしれない。 とはいえ、現在、空軍の大規模な関与のもと、科学的・軍事的目的双方から開発が進められているロボット宇宙船があり、進化しつつある。  攻撃型宇宙ドローンというと、スター・ウォーズに出てくる船のように聞こえるかもしれないが、宇宙からの「投下」とボーイングのロボット宇宙機X-37の飛行成功に基づけば、現実の世界でも可能かもしれない。  オービタル・テスト・ビークルと呼ばれるこの宇宙ロボットは、ロケットによって宇宙空間に突き出され、大気圏に再突入すると宇宙機として着陸する。 X-37B:現在わかっていること U.S. Space Force Newsの発表によると、米宇宙軍のX-37Bは最新テストで2022年11月にケネディ宇宙センターのNASA施設で脱軌道と着陸に成功した。  2006年の「落下試験」に始まり、軌道試験機は地球の大気圏外に何度も打ち上げられ、帰還しており、最近では2020年から2022年までのミッションで合計908日間の軌道滞在を達成している。  NASAプロジェクトとして始まったOTVは宇宙飛行の詳細と限界を研究する科学的探査ミッションであった。しかし、その技術が成熟するにつれて、軍事利用への期待も高まり、国防総省との関係も深まっていった。この最新の成功により、X-37B型は実質的に宇宙ドローンのように運用され、監視を

秘密無人シャトルX-37Bが宇宙資産の防衛やミサイル防衛に利用される日が来る....宇宙空間の武装化に本腰を入れ始めた米国は先を行くロシア、中国を放置できなくなっている

  攻 撃型宇宙ドローンというと、スターウォーズに聞こえるが、現実になるかもしれない (ワシントンD.C.)攻撃型宇宙ドローンというと、スターウォーズに出てくる船のようなイメージがあるが、ボーイングのロボット宇宙船X-37の成功で現実になるかもしれない。 オービタル・テスト・ビークルOTVと呼ばれる同無人宇宙機は、ロケットで宇宙空間に送られ、大気圏に再突入し地上に着陸する。 X-37Bで判明していること U.S. Space Force Newsによると、直近のテストでは、2022年11月に米宇宙軍のX-37Bが地球周回軌道からの離脱に成功し、ケネディ宇宙センターのNASA施設に着陸した。 2006年の「落下試験」に始まり、軌道試験機は数回にわたり大気圏外にブーストして帰還しており、最近では2020年から2022年までのミッションで連続908日の軌道滞在を達成した。 X-37Bとは NASAプロジェクトとして始まったOTVは、宇宙飛行の詳細と限界を研究する科学的な探査ミッションだった。しかし、技術の成熟に伴い、軍事利用も視野に入り、国防総省が関与を強めていった。現在、X-37Bは、大気圏外からデータを収集し、監視できる宇宙ドローンとして運用されています。 純粋に科学的な観点からは、研究者はX-37を利用して、太陽エネルギーや、ミサイル迎撃ミサイルよりも幅広いミッションを遂行できる「再利用可能な」宇宙技術の実験を行っている。アメリカ空軍のOTVに関するデータシートによると、X-37はガリウムヒ素太陽電池とリチウムイオンバッテリーを使用している。 X-37Bの殺傷能力 自律性、AIによるデータ収集・分析、マルチドメインネットワーキングの急速な進歩を考えれば、軍事利用に関しては可能性は無限にあると思われる。 無人宇宙機は、大気圏を超えた移動可能な「ノード」として衛星と「メッシュ型」のシステムでネットワーク化し、監視やICBM、極超音速ミサイルの防衛、さらには人間の指示による攻撃を行える日が来るだろう。 X-37Bのテストミッションや軍事能力に関する具体的な内容は、保安上の理由から明らかにされていない。しかし、直近の飛行に成功したことから、潜在的な殺傷能力、軍事的任務能力について考えざるを得ない。 X-37Bと宇宙空間利用の未来 中・低軌道衛星の普及は、スループットを高め、

極秘無人宇宙機X-37Bが908日ぶりに地上へ帰還した。

  NASAケネディ宇宙センターのシャトル着陸施設に帰還したX-37B (Space Force) (Space Force)     OTV-6の着陸は、一連のソニックブームを生んだ     宇 宙軍のハイテク無人宇宙機が地上に帰ってきた。X-37Bは今朝、東部時間午前5時22分過ぎにNASAのケネディ宇宙センター・シャトル着陸施設に帰還し、908日間に及ぶ軌道上での飛行記録を終了した。   スペース・フォースが公式に帰還を発表する前、フロリダ州全域で朝からソニックブームが連続したため、空を見ていた人々は同機が地球に戻ってきたと推測していた。宇宙軍公開の写真には、防護服を着た要員が全長30フィートの機体を点検し、移動させている様子が写っている。これは、X-37Bの宇宙ミッションの6番目であり、Orbital Test Vehicle-6またはOTV6と呼ばれている。   このミッションは2020年5月17日にアトラスVロケットで打ち上げられた。軌道上で780日間を過ごした、これまでの記録的なOTV-5よりも4カ月近く長かった。再利用型宇宙機の正確な目的は、各ミッションの予定期間と同様に伏せられているが、フライトのたびに軌道滞在期間が前回を上回っている。   また、このミッションでは、宇宙へ持ち込んだ機器の最多記録を更新した。6回目のミッションで注目すべきはサービスモジュールで、X-37Bの性能を拡大した。宇宙軍は、OTV-6に搭載された実験や機器の全リストを公開していないが、各種素材への放射線の影響や、宇宙が種子に与える影響などの2つのテストが含まれていた。また、OTV-6は、米空軍士官学校が作成した衛星FalconSat-8を軌道に投入した。   空軍省のX-37Bプログラム・ディレクター、ジョセフ・フリッチェン中佐Lt. Col. Joseph Fritschenは、「X-37Bは、政府および業界の精鋭チームが裏方となり、実験の限界を押し広げ続けている」と声明で述べた。「軌道上で実験を行い、それを安全に持ち帰り地上で詳細な分析を行う能力は、空軍と科学界にとって貴重であることが証明されています。OTV-6ではサービスモジュールが追加され、これまで以上に多くの実験を実施できるようになりました」。   そのサービスモジュールは、機体が意図したとおりに再突入するために

RQ-180、SR-72(とおぼしき機体)、さらにX-37も登場させてのISR機材の変遷をたどる米空軍の広報ビデオが公開されています。極秘機材が大好きな向きにはたまりませんね。

  米空軍公開のビデオからデジタル採取したSR-72と思われる機体     こ の度公開された米空軍の広報ビデオに興味深い対象が登場している。極秘扱いのSR-72とRQ-180だ。 ビデオはYouTube上で2021年11月8日に米空軍のArms Center of Excellence (PACE)が「今日につながる伝統、ISRとイノベーション」の題で公開したもので、米国最先端のISR(情報収集監視偵察装備)の各事業に触れている。   https://youtu.be/xbqWdXzV-Bk     三分足らずの短編でISRミッションの進化を創世期から見せている。2分25秒でRQ-4グローバルホークが飛行する姿を見せた後、ステルス全翼機形状の無人機が現れ、2013年に出た Aviation Week & Space Technology で表紙を飾った想像図とうり二つだ。この機体の姿に次のナレーションがつく。「気球、複葉機のあとを継ぐのがホワイトバットだ」とあり、RQ-180には「グレイトホワイトバット」のニックネーム(あるいは1995年の映画に登場したシカカとも呼ばれる)がつき、独特の形状は新型スパイ機を示している。   ただし、最新ビデオに登場した機体形状が本当にRQ-180なのか疑わしい点もある。カリフォーニアで昨年、フィリピンで今年前半に目撃された姿と異なるからだ。つまり登場した機体は実はRQ-180でなく、類似機のものであり、公表に備えているのかもしれない。   これがRQ-180ホワイトバットなのか。USAFビデオからスクリーンショットした。   その直後に興味深い機体が登場している。2:34時点で、すっきりしたステルス機体が暗いハンガーに写り、これがSR-71後継機として「ブラックバード二世」と呼ばれるロッキードのSR-72なのか。 nd the presumed date for a first flight possibly in 2025. SR-72は無人極超音速情報収集監視偵察機として、また攻撃機材としてマッハ6飛行を狙う。一部に目撃談がある以外はほとんど情報がないものの、噂だけがとびかい、2025年に初飛行するといわれている。   ただし、ビデオに登場した機体はコンピュータグラフィックで実機と細部が異なる可能性もあるが、そもそも同

謎の無人シャトル機X-37Bの技術、運用面の意義を大胆に予想。極超音速ミサイルにも有益な宇宙空間での運用技術。次代宇宙機に道を開く存在なのか。

      米 宇宙軍のX-37B軌道上実験無人機の任務そして運用構想とは何か。対衛星攻撃用の宇宙機なのか。飛翔中のミサイルを追尾し撃破できるのか。一向に回答がない中で疑問ばかりがたまっている。   ボーイング 製の同機は技術成熟度を高め、通常の運用段階に入ろうとしている。NASAのシャトルオービター以来となる地球往還機X-37Bの試験解析をペンタゴンは続けてきた。   「地上から指令を受けるとOTVは大気圏再突入を自律的に行い、地上滑走路へ通常の型で着陸する」と米空軍は説明していた。   空軍はさらに試行対象の技術として高性能誘導方式・航法制御、熱保護、エイビオニクス、高温対応構造・密閉技術、一体型再利用可能絶縁技術、軽量電気機械式飛行制御、高性能エンジン、高性能素材、自律軌道飛行、再突入着陸機能を列挙していた。     上記の各技術は検証段階となっており、外部の関心・好奇心を呼んでいる。一部が超高速運用を狙ったものであり、高温度環境も想定しているからだ。「熱保護」は宇宙空間での運用に不可欠だ。大陸間弾道ミサイルや極超音速ミサイルの飛翔を安定させるのに必須な技術となるからだ。さらに、熱保護、熱絶縁技術は今後の有人宇宙飛行にも必要だ。武装有人高速宇宙機が大気圏外からの攻撃手段として将来登場する可能性がある。   次に、「高性能素材」は宇宙空間での運用に不可欠だ。機体、部材、推進系を厳しい環境で保護し、宇宙飛行を可能とする。この種の素材技術は急速に成熟化しており、極超音速兵器の基礎となる。飛翔中の安定性を維持する以外に、ミサイルあるいは宇宙機の機体構造の維持にも必要だ。   宇宙空間での自律運用機能に大きな意味がある。アルゴリズムの高度化で自律宇宙飛行の幅が広がり、今後無人宇宙装備による衛星通信網が拡大する他、地上からの指令で兵装を発射する機材も登場するだろう。   X-37はNASAプロジェクトとして1999年に生まれ、2004年にDARPAへ移管された。■     この記事は以下を再構成し人力翻訳でお送りしています。市況価格より2-3割安い翻訳をご入用の方は aviationbusiness2021@gmail.com へご連絡ください 。   Top Secret: Why No One Knows the X-37B Space Plane’s True Pu