スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(X-37B)が付いた投稿を表示しています

X-37Bが地球に帰還したが宇宙軍は追加購入の明言を避けている(The War Zone)―今回は434日も軌道飛行をし、新機軸の実験も行った模様ですが、いかんせん極秘扱い多数のスペースプレーンです

     米宇宙軍提供写真 オービタル・テスト・ビークル-7のミッションには、X-37Bの軌道を予測不能に変化させる楕円軌道への変更など、新機軸が含まれていた ア メリカ宇宙軍の極秘ミニスペースシャトルX-37Bは434日におよぶ 7回目のミッションを終え、アメリカ東部標準時の3月7日午前2時22分にカリフォーニア州バンデンバーグ宇宙空軍基地に帰還した。   オービタル・テスト・ビークル-7(OTV-7)ミッションは、スペースXのファルコン・ヘビーロケットによる初の打ち上げとなり、高楕円軌道を使用した最初のミッションでもあった。しかし現時点では、宇宙軍は現在使用中の2機以上のX-37Bの追加購入はないとしている。 2025年3月7日、カリフォルニア州バンデンバーグ宇宙空軍基地に着陸に成功した米宇宙軍のX-37B軌道試験機ミッション7。 米宇宙軍提供写真 VELOZ ALEXANDER OTV-7は2023年12月28日にフロリダのケネディ宇宙センターから打ち上げられた。  「軌道上で、ミッション7は、X-37Bの強力な操縦能力を実証すると同時に、宇宙領域認識技術実験のテストを通じて宇宙領域での支援を目的とした、さまざまなテストと実験の目的を達成した」と宇宙軍は述べている。  宇宙軍は、X-37Bが最新のミッションで何を行ったかについての詳細をほとんど発表していないが、OTV-7は再使用可能なスペースプレーンを"新しい軌道で"運用するのが目的のひとつだった。そのため、このミッションではX-37Bの地球周回で静止軌道(GEO)を超えた。  海抜約22,236マイル(35,786キロメートル)と定義されるGEOベルトを超えた軌道は、高地球周回軌道(HEO)に分類される。 低軌道(LEO)から中軌道(MEO)を経て静止軌道(GEO)までの、地球を取り巻く主な軌道の違いを表した図。 Sedrubal via Wikimedia Commons 前述の通り、OTV-7ではX-37Bを初めて高度楕円軌道(HEOとも呼ばれる)に乗せた。  卵型のHEO軌道は、スペースプレーンが大気圏に十分に近づいた時点で自ら操縦することを可能にする。これは、スペースプレーンが軌道上で不意に姿を現す可能性があるため、X-37Bを追尾する潜在的...

X-37Bが米国宇宙軍の未来を形作る(Aviation Week )

  Credit: U.S. Space Force 宇宙軍は、X-37Bの各ミッションでデータを大量に収集しており、今後の宇宙活動に役立てる 宇 宙空間における将来の戦争の戦い方を国防総省が模索する中、宇宙空間で長年にわたり静かに運用されてきた謎のプラットフォームに注目が集まっている。全長9mの実験用スペースプレーンX-37B軌道実験機は、地球の大気圏に自律的に再突入し、米宇宙軍の将来計画にとって重要なツールとして浮上している。  実世界のデータ収集機は、5年前に設立された宇宙軍が、国家所有および商業資産のネットワークの拡大に伴い、小型衛星や軌道上のごみがますます密集していく領域でどのように活動すべきかを学ぶのに役立っている。  「X-37Bのようなプラットフォームを手に入れれば、よだれでいっぱいになる」と、チャンス・ソルツマン Gen. Chance Saltzman宇宙軍司令官は1月31日、独占インタビューで本誌に語った。ソルツマン大将は、競争の激しい領域で米国が軍事的優位性を保つために、宇宙軍にどのような装備を整えるのが最善かに今後数年で重大な決断を迫られることになる。 宇宙軍はスペースプレーンのデータを利用して次世代の能力開発に役立てている 新しい自動システムは、衝突回避の機会を数百万回も追跡した 最初の6回のミッションでX-37Bは軌道上で3,774日以上を過ごした。2023年12月28日に現在のミッションOTV-7を開始し、1月31日に軌道上で400日を過ごした。これと比較すると、1981年4月から2011年7月までのNASAのシャトル飛行において、スペースシャトルは1,323日間宇宙に滞在したにすぎない。   ボーイング 製のこのスペースプレーンは、1999年から2004年まで実施されたNASAのオリジナルのX-37プログラムから派生したものだ。その後、DARPAに移管され、2010年に空軍のRCO(Rapid Capabilities Office)が引き継がれた。このスペースプレーンはロケットで垂直に打ち上げられるが、帰還時には飛行機のように水平に着陸する。  搭載ペイロードがほとんど未公表のこともあり、外部観測者は、このスペースプレーンのミッション領域や技術について公然と推測しています。空軍は長い間、このプラットフォームは信頼性が高く再...

秘密に包まれたスペースプレーンX-37Bが軌道変更技術を試した理由(Breaking Defense)

  地球大気の抵抗を利用したエアロブレーキングを行うX-37Bの想像図。 (ボーイングスペース社提供)  米宇宙司令部は、疑わしい衛星を出し抜けるように米軍の宇宙機や人工衛星で燃料を消費しない「持続的な」操縦を含む「動的な宇宙作戦」を可能にする新技術を切望してきた 宇 宙軍のX-37B実験スペースプレーンは、余分なペイロードを運ぶサービスモジュールを安全に放出するために、一連の「斬新なマヌーバ」を開始しようとしている。   X-37B軌道試験機(OTV-7)は、エアロブレーキと呼ばれる斬新なマヌーバを開始した。  エアロブレーキングは、地球の大気の抵抗を利用して宇宙船を減速させ、推進エンジンの噴射に頼ることなく、より低い軌道に移動させるもので、要するに、低軌道を達成するために螺旋状の一連の軌道を作る。   宇宙軍のリリースによると、この操作は「宇宙船が最小限の燃料を消費しながら軌道を変更することを可能にする」という。   X-37B(OTV-7)は、2023年12月28日に高度楕円軌道(HEO)に打ち上げられ、「新しい軌道体制での再使用可能なスペースプレーンの運用、将来の宇宙領域認識技術の実験、NASAから提供された材料への放射線の影響の調査」など、多くのテストを実施した。以前のミッションは、地球低軌道(LEO)で行われた。   「エアロブレーキが完了すると、X-37Bはテストと実験の目的を達成するまで再開する」(宇宙軍)。   マヌーバの具体的な軌道について尋ねられた宇宙軍の広報担当者は、詳細の説明を避けた。   しかし、安全に軌道を離脱させるためには、サービスモジュールをLEOの十分低い高度に設置し、抵抗によって最終的に地球の大気圏に落下させる必要がある。   現在の米国のデブリ軽減基準では、低軌道上の廃宇宙船は25年以内に軌道離脱する場所に設置されることになっているが、連邦通信委員会はその期間を5年に短縮するよう企業に求めている。   また、エアロブレーキによって、スペースプレーンはHEOから安定したLEOまで効率よく移動し、X-37Bの後部に取り付けられているサービスモジュールを射出することができる。   その後、モジュールは大気圏で燃え尽きる。...

スペースプレーンX-37Bの次のミッション7は12月7日打ち上げ。今回はさらに深い軌道に乗せるのか。宇宙軍が同機で何を意図シているのかまだ不明だ。ミッション6は908日間軌道飛行していた。

  X-37Bの次回ミッションはファルコン・ヘビー・ロケットで宇宙へ深く向かう ボーイング X-37Bスペースプレーンは12月に再び打ち上げられる予定で、今回は世界で最も強力な商用ロケットの上に搭載される。 米宇宙軍の極秘スペースプレーンX-37Bが次のミッションに向けて、カウントダウンを始めた。これまでのX-37Bのミッションは、非常に興味をそそるものばかりであったが、次のミッション(7回目)には特別な新機軸が含まれる。宇宙軍が「新たな軌道体制」と表現するものを探索するだけでなく、再利用可能なスペースプレーンは、 スペースX のファルコン・ヘビー・ロケットに搭載される。ファルコン・ヘビーは、世界で最も強力な商用ロケットで、これまでよりはるかに高い軌道に投入できる可能性がある。 宇宙軍は昨日、X-37Bミッション7を2023年12月7日にフロリダのケネディ宇宙センターから打ち上げる予定だと発表した。ファルコンヘビーロケットによるこのスペースプレーンの初のミッションはUSSF-52と命名され、空軍迅速能力局と宇宙軍が運営する。 USSF-52ミッション用にカプセル化されたX-37B軌道試験機。ボーイング via USSF X-37Bミッション7は「幅広い試験と実験の目的」を持つと、宇宙軍は簡潔な言葉で述べた。そしてこう続けた:「これらのテストには、新しい軌道体制での再使用可能なスペースプレーンの運用、将来の宇宙領域認識技術の実験、NASA提供の材料への放射線の影響の調査などが含まれる」。 X-37Bプログラム・ディレクターのジョセフ・フリッチェン中佐は、「実績あるサービス・モジュールとファルコン・ヘビー・ロケットを使用して、空軍省とパートナー向けに最先端実験を実施する。再使用可能なX-37Bの能力拡大に興奮している」。 X-37Bがファルコンヘビーロケットの上に乗ることは水曜日まで公には知られていなかった。USSF-52の貨物も明らかにされていなかった。このミッションは、スペースXが2018年6月に1億3000万ドルの契約を獲得した後、2021年に打ち上げられる予定だったがSpace Newsが 「ペイロードの準備と射程のスケジューリングの問題 」と説明した理由で延期されていた。 ファルコンヘビーロケットの使用で、中型ロケットであるアトラスVやファルコン9を使...