スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(コンベアB-36ピースメイカー)が付いた投稿を表示しています

歴史に残る機体18 コンベアB-36ピースメイカー

歴史に残る機体18はコンベアB-36です。恐竜のような存在ですが、この時代によくここまでの機体を作ったなという感じですね。大きいことが良いこと、との考えの典型ですが、時代の先陣を切ったとのか、それとも早すぎたのか、失敗作かと評価が分かれそうです。   Meet the B-36 Peacemaker: The massive bomber that could fly from the US to Russia but never dropped a bomb in anger これがB-36ピースメイカーだ。米本土からロシアへ飛行可能な巨大爆撃機は実戦で一発も投下していない Logan Nye, We Are The Mighty https://www.businessinsider.com/b-36-peacemaker-massive-air-force-bomber-2018-10 B-36 一機の運行にはこれだけの人員装備が必要だった. US Air Force 第 二次大戦中の設計で終戦直後に完成し13年間共用されつつ実戦に一回も投入されない機体があった。 見方次第だが抑止力の成功例という一方で、果たしてそのとおりなのかとの疑問も残る。 コンベア B-36ピースメイカーは巨大な機体で爆弾燃料を搭載しない状態で278千ポンド(126トン)、爆弾86千ポンド(4トン)と燃料満載で410千ポンド(186トン)になった。通常爆弾、核爆弾双方が使えた。 設計作業は1941年に始まり、当時の米国指導層は国内基地を発進しベルリンを爆撃後に本国へ戻れる機体を求めたのだ。 だがB-36試作機の完成は日本降伏の6日後で第二次大戦は終結していた。初飛行は1946年8月8日と終戦からほぼ一年後になった。 B-36ピースメイカー. US Air Force 最終設計で翼幅は230フィート(70メートル)でプロペラエンジン6発式になった。プロペラは主翼後方に装着され機体を推進した。当時としては史上最大の機体になった。 384機が生産され、戦略爆撃抑止力の新時代を開き、敵に全面破壊の睨みを利かし、こちらに戦争を仕掛けることを断念させた。B-36は平時の空に飛ぶ機体となった。 同機は一発も実弾を投下していな