スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(米海軍F/A-XX構想)が付いた投稿を表示しています

米海軍第六世代機でAIの導入はここまで進む

Navy Sees AI-Enabled 6th-Gen F/A-XX Fighter to Come After F/A -18   F/A-18後継機として米海軍はAI活用の第六世代F/A-XXを想定 The Navy's "6th-Gen Quandry" - Build New or Adapt Best Current Air Vehicles?  第六世代機で米海軍は完全新型機か現行機の進化系として開発かの難問に直面 Boeing Image by Kris Osborn https://defensemaven.io/warriormaven/cyber/navy-sees-ai-enabled-6th-gen-f-a-xx-fighter-to-come-after-f-a-18-W2dZvsLTIkOPJXRFD72HDg/ 米 海軍はF/A-18後継機となる第六世代戦闘機の機体構造、目標捕捉性能、AI利用のセンサー、新型兵装、エンジン等を検討中だ。 海軍は次世代航空優勢機構想 Next-Generation Air Dominance の構想段階を終え、装備品、機体の試作型製造を開始しており2030年代以降に登場する第六世代艦載戦闘機の実現を目指す。 正式な代替策検討は今年中に完了見込みで現在ある技術から派生型や改修型とすべきか、あるいは時間かけても新技術を搭載すべきかの結論を出す。 第六世代機では今後登場する新型兵装や技術が実用域にどこまで到達しているかを見極める必要もある。 その例が次世代ステルス技術でレーダー探知を逃れる塗布剤、高性能排熱管理の技術開発があり、一部は実戦域に急速に近づいている。ただし新型ステルス技術やAI利用のセンサーが今後も有効かは不明であり海軍開発部門は現行技術を最大限発展させたほうが意味があると見ている。 この課題は「第六世代機の難問」と呼ばれ、第六世代戦闘機開発を画期的技術の実用化まで待つべきなのか、現行技術を最大限活用しつつ性能改修できる機体にすべきかの難しい選択だ。 2016年の海軍高度技術大学院論文がこの点を指摘し、現行装備品で長期間に渡り有効な技術として、「航空戦に特化した新型F-35派生型」、今後登場するB-2

★トランプ政権が次世代戦闘機開発を急ぐ姿勢を示すが....

ステルス路線を追求する空軍に対して、海軍は早々とステルスを捨て攻撃力重視の構想を進めていますが、トランプ政権は空軍案を優遇しているようです。果たして投入予算増加が認められるかが注目ですね。それにしてもF-35はまだ戦力化していないのですが、はやくも後継機開発が始まっているのですね。 Trump Seeks Sharp Funding Increase For Next-Gen Fighter Mar 16, 2017 Lara Seligman and James Drew | Aerospace Daily & Defense Report http://aviationweek.com/defense/trump-seeks-sharp-funding-increase-next-gen-fighter 次世代戦闘機コンセプト Boeing ドナルド・トランプ大統領が米空軍の次世代戦闘機で予算を急増させ開発を急がせようとしている。 2017年度補正予算はオバマ政権の残した同年度国防予算に300億ドル上乗せしホワイトハウスはこの一部を次期戦闘機に支出したいとする。 ただし追加支出案が原案通り議会通過する可能性は少ない。本予算で予算がすでに手当されているからだが、予算管理法(BCA)の上限キャップ対象になる可能性もある。キャップ解除には上院60票の賛成が必要で、ホワイトハウスが賛成票を得る可能性はない。 それでも第六世代機開発に資金を投じるのはF-35以後の戦術戦闘機の拡充近代化が迅速に必要との現政権の問題意識があるためだ。 追加支出案は3月16日に発表され、『次世代航空優勢戦闘機』(NGAD)(現在は侵攻対空戦闘機(PCA)と呼ばれる)としてF-22ラプター後継機の開発研究費の大幅上乗せを狙う。オバマ政権の2017年度予算ではNGADにわずか21百万ドルを研究開発試験評価(RDT&E)勘定で支出するとしていた。 トランプ政権はこれを一気に八倍の168百万ドルにしようとする。 補正予算で急増させれば空軍が予定より早く技術開発段階に入る可能性が生まれる。予算不足で空軍はPCA関連予算を2017年度は減額要求せざるを得ず、全体事業の遅は必至と見られていた。追加予算が手に入れば空軍は