スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(テンペスト)が付いた投稿を表示しています

テンペスト・ステルス戦闘機の飛行実証機の製造が進行中、ファーンボロ航空ショーで公開された事実のまとめ(The War Zone)

  テンペスト戦闘機計画の飛行技術実証機を初めて見ることができた 英国は次世代空戦プログラム「テンペスト」の一環として、実証機の製造を進めている。フライング・テクノロジー・デモンストレーターとして今後3年以内に飛行する予定で、その進展は、最近一部で将来性が疑問視され始めているテンペスト・ステルス戦闘機、そしてより広範なフューチャー・コンバット・エアー・システム(FCAS)プログラムにとって重要な後押しとなる。    チーム・テンペスト 本日ファーンボロー国際航空ショーで、チーム・テンペストは実証機のこれまでの進捗状況を示す写真を公開した。プログラム・パートナーは、構造重量で航空機の50%以上が現在製造中、もしくはすでに完成していると確認している。写真は、英国ワートンにあるBAEシステムズの製造ラインで、実証機の前部胴体部分が形作られている様子を示している。 ワートンの製造ラインで形づくられるデモンストレーター。チーム・テンペスト 実証機のさらなる詳細も明らかになった。チーム・テンペストによると、重要なデザイン・レビューは今年5月に完了したが、部品の製造は2023年に始まっていたという。これらの部品のうち、99%はイギリスのメーカーから調達している。 製造工程を加速させるため、熱間等方圧加圧(HIP)を含む先進的な新技術も使用されている。チーム・テンペストによると、これらの技術を使用することで、部品のリードタイムを平均4年から6ヵ月に短縮することができるという。 デモ機については、2基のユーロジェットEJ200ターボファンを搭載するという事実以外、ほとんど知られていない。これらのエンジンはユーロファイター・タイフーンに使用されているものと同じだが、量産型テンペストには使用されず、現在開発中のまったく新しいパワープラントを搭載する。 実証機の他の要素では、大きな疑問が残る。特に、サイズや構成がテンペストにどれだけ近いものになるかは不明だ。しかし、ボーイング757旅客機を改造したエイビオニクス・テストベッドも完成していることから、実証機はテンペスト設計の構成とダイナミクスの証明に関係するものであり、サブシステムをテストするためのプラットフォームではないことを示唆しているようだ。 これは、1986年に初飛行し、その後のタイフーンのコンセプトを証明...

★英国がお披露目した次世代戦闘機テンペスト。本当に実現するのか。日本の参画の可能性は?

今年のファーンボロ航空ショーの目玉になりそうな機体です。ただし英国開発の機体には大成したものが少なく、早くも米国には同機を疑問視する声も出ていますが、次期戦闘機開発の方向性に悩む日本としても黙っていられないのではないでしょうか。本当に飛ぶ機体が作られるのかわかりませんが写真で見ると革新的なようですね。タイフーンの後なのでテンペストですか。かつてのRAFの栄光時代の機体名称復活ですね。ハリケーンはどこ?スピットファイヤは? The UK just unveiled a next-generation fighter jet that could be unmanned and armed with lasers 英国が次世代戦闘機を発表。無人運用可能でレーザーも装備。 Daniel Brown http://www.businessinsider.com/the-uk-just-unveiled-a-conceptual-next-generation-fighter-jet-2018-7 ギャ ヴィン・ウィリアムソン英国防相がお披露目した新型戦闘機「テンペスト」、ファーンボロ航空ショー会場にて。July 16, 2018. Reuters 英国が次世代ジェット戦闘機の実寸大モデルを月曜日にファーンボロ航空ショー会場で公表した。 「テンペスト」の愛称がついた同機はBAEシステムズ、ロールズロイス、レオナルド、MBDAの各社共同開発でサイバー攻撃に耐える強さがある。 製造と決まれば英国は26.5億ドルを2025年までに投じる。 英 国が次世代ジェット戦闘機の実寸大モデルをイングランド・ファーンボロ航空ショーでお披露目した。 「今や危険な戦闘の時代に入りつつあり、将来に目を向けている」と英国防相ぎギャヴィン・ウィリアムソンが会場で述べた。 愛称「テンペスト」はBAEシステムズ、ロールスロイス、レオナルド、MBDAの共同事業で任意に無人運用できレーザー兵装を搭載し、多数のUAVを運用し、サイバー攻撃に耐えるとの報道が出ている。 「一部には今後実現の目を見なくなるものもあるだろうが単一プロジェクトで全部実現できれば成功効果は限りなく高い」とストラトフォーの戦力アナリスト、シム・タックがBus...