スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(習近平主席・軍事委員長)が付いた投稿を表示しています

今年の展望 中国に警戒を。習近平体制は不安定化に向かうのか。

Will a Failing China Attack America?  失速する中国が米国に攻撃を仕掛ける可能性はあるのか "That’s an especially disturbing possibility now that belligerent Chinese officers are convincing themselves they can launch surprise attacks on the U.S. Navy and kill thousands of Americans." 「米海軍を奇襲攻撃し数千名の米国人を殺せると公言してはばからない中国関係者を見ると心穏やかではいられなくなる」 by Gordon G. Chang December 31, 2018  Topic: Security Region: Asia  Tags: ChinaXi JinpingAmericaPLAU.S. Navy https://nationalinterest.org/feature/will-failing-china-attack-america-40132 「米 国は死を最も恐れる」と海軍少将羅願Luo Yuanが2018年12月20日に深センで講演した。「こちらには東風-21D、東風-26ミサイルがある。空母キラーだ。あちらの空母を沈められる。一隻で5千人だ。二隻なら死傷者一万人になる。米国が恐怖を感じないはずはない」 羅少将は毒舌で知られるが、中国上層部の思考を反映している。1月1日の米国との国交回復40周年を直前に米艦船攻撃を公言する二人目の軍関係者となった。 戦争の話題は中国で軍以外からも聞こえる。今一番ホットな記事は1938年の毛沢東演説の再録だ。 中国国営メディアが米国への憎悪でいっぱいのときに毛沢東の言葉が人気を集めていることは要注意だ。中国指導部は内部抗争に勝つためにも戦争の話題を口にしている。 中国共産党は混乱しているようだ。中央委員会は第19回人民代表会議で第四次全体会を開けなかった。 昨秋、中国経済が厳しい状況ため習近平が年末までに全体会を招集し構造改革問題を取り上げると外部は見ていた。 中央委員会には全体会を開催すべき理由が別にある。「

習近平の新年あいさつ「戦闘準備引き上げ」ことばだけなのか、それとも....?

Xi orders armed forces to enhance combat readiness  習近平が各軍の即応体制引き上げを指示 SourceXinhuanetEditorLi JiayaoTime2019-01-04 http://english.chinamil.com.cn/view/2019-01/04/content_9396346.htm 2019年1月4日に北京で開催された中央軍事委員会で訓示する習近平中国共産党総書記長兼中央軍事委員会委員長。 (Xinhua/Li Gang) 習 近平主席は1月4日、中国各軍に対し戦闘準備を高め、強力な軍事力整備の新基盤づくりを新たな視点で進めるよう指示した。 中国共産党中央委員会の総書記長兼中央軍事委員会(CMC)の委員長も務める習は北京のCMC会合で上記指示を与えた。 第18回人民代表会議以降の軍事面での功績を称えつつ習は国家主権の守り手としての軍が厳しい状況に耐えつつ複雑な状況に直面していると述べた。 「世界が過去一世紀中で見られなかった大きな変革期にある中でさらなる成長に向けた戦略的好機という重要な時期に中国は引き続き立っている」とし、リスクと課題の高まりに注意喚起した。 各軍は中国の置かれた安全保障と開発の潮流を正しく理解し、危険、危機、戦闘への意識付けを高くし不屈の努力で戦闘準備体制を保ち・党と人民の求めに応じて任務遂行をめざせ、と習は述べた。 .戦闘能力を唯一かつ基本基準として習はすべての作業、努力、資源を戦闘準備体制の維持に集中配分し大きな進展を模索すべしと命じた。 合わせて迅速な軍事対応と高効果の危機対処を強調し、軍部隊に共同作戦時の指揮命令能力向上、新規戦闘部隊の育成、軍事訓練を実戦環境で行えと指示した。 党と政府各省庁は中央、地方合わせ国防軍事開発で支援を求められている。 CMC副委員長として会合をとりまとめた許其亮Xu Qiliang空軍大将と同じく副委員長の張又侠Zhang Youxia陸軍大将から模範部隊10個、模範個人20名の表彰の発表があり、習含む委員会上層部が授与した。 習は2019年初のCMC指令として各軍の訓練動員命令に署名した。■ コメント 新華社配信の記事を英訳したものを日本語にしているのでどこまで伝わっている

中国中央軍事委員会の戦闘指揮所の全体像が明らかになった

Take A Rare Peek Inside China's Expansive Joint Battle Command Center 中国の巨大戦闘指揮命令所の姿が見えるまれな映像を入手 The facility represents the changing capabilities and strategic focus of the Chinese military. 施設は中国軍事力の拡充ぶりと戦略目標の変化の象徴だ YOUTUBE SCREENCAP   BY TYLER ROGOWAY NOVEMBER 7, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/15866/take-a-rare-peek-inside-chinas-expansive-joint-battle-command-center 一国の指揮命令所には特別の関心を感じる。アメリカの潜在敵国のものであればなおさらだ。以前にモスクワの国防省内の巨大な指揮命令所を見たが、今回はビデオ映像から中国軍事委員会(CMC)の統合戦闘指揮所を見ることができた。 施設は2014年から2015年にかけ中国軍の統合運用作戦を進めるため、かつ中国最高指導部による指揮統制機能を強化するために建設されたようだ。指揮命令系統のトップは習近平が中国共産党総書記としてかつ中国軍事員会の長として君臨する。最近になり「最高司令官」の称号も加わったようだが、これは米国大統領の真似であるとともに権力基盤が強まり軍への統制機能が強まったこと、党内の権力闘争が弱まったことも反映しているのだろう。 指揮命令所の一部を見ることができたが、以前にも(2016年)に疲労感を漂わせた習近平(上画像)がここを訪問していた。直近の映像では11月3日に施設の全体像がよりくわしく映っている。(下画像) 命令所内にはワークステーションの列があり、平面ディスプレイ多数、これも多数の赤電話が見られる。また玉座のような習近平用のデスクもある。巨大な地図が中央にあるが、この地図で何ができるのか不明だ。普通に考えれば地域内の状況で部隊や艦船の位置を示し、ズームも可能なはずだがこの巨大な地図を妙な位置に据え付けたものだ。ロシアがほぼ同じ時期に完成させた指揮命令所に通

習近平の進める人民解放軍改革の特徴は何か

Inside China’s Plan for a Military That Can Counter U.S. Muscle Chinese President Xi Jinping seeks a ‘tectonic’ shakeup of the world's largest fighting force David Tweed DavidTweed March 4, 2016 — 8:00 AM JSTUpdated on March 4, 2016 — 2:07 PM JST http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-03-03/inside-china-s-plan-for-a-military-that-can-counter-u-s-muscle 習近平主席が朝鮮戦争以来最大の軍改革に取り掛かっている。 2.3百万名強の人民解放軍を変身させ、21世紀の装備を持ちながらソ連時代の指揮命令系統を残した体制から近代戦を勝ち残れる組織にする。中国は「単なる大国から強力な大国」へ移行すると習は昨年11月に誇らしく宣言していた。軍組織のリストラクチャリングは国防予算でも大きな柱で3月5日にその大要が全人代で発表されるはずだ。 「軍の改革を断行した国は多いが、中国ほどの地殻変動的変化を経験した国は少ない」とヘリテージ財団のディーン・チェンは述べている。 習の目指す方向は以下の通りに要約されよう。 芸能兵は減らし、水兵をふやせ 改革の第一歩として習が天安門軍事パレードで公表したのがPLAで30万名の削減を2017年までに達成することだ。習はこの公約を中国が平和に尽力する証と述べたが、削減の対象は非戦闘隊員であり、削減で各軍の実戦力は一層目標に合致することになる。 削減対象に炊事、病院、報道に加え1万名ほどのPLA名物芸能兵がある。それでも中国の兵力は世界一で、米国より600千名も上回ると国際戦略研究所が推計している。 彭麗媛は習近平夫人だが同時に軍隊歌手として少将の階級にある. 2004年河南省 Photographer: ChinaFotoPress/ChinaFotoPress via Getty Images またこれま

★ロケット軍創設、中国の軍拡の背景に潜む考え方とは

h 面子がすべてだ、強国だからこそ強力な軍備が必要だとどんどん先を目指す中国はやはり異様な国です。国際社会で孤立化する可能性に気づいていないのでしょうか。かつてのソ連は軍拡の挙句に崩壊しましたが、今回は米国の優位性が危うくなっており、中国はソ連の轍を踏まないでしょうから西側も中国の暴走を止める別の方法が必要です。そこで第三の相殺戦略が効力を発揮するかがこれから数年間おおきな話題になるでしょう。なお、記事が引用している教授は相当過激な主張も展開している人らしく要注意です。 China Restructures Military As Xi Eyes 'Strong Army' Agence France-Presse 12:16 p.m. EST January 2, 2016 http://www.defensenews.com/story/defense/2016/01/02/china-restructures-military-xi-eyes-strong-army/78202668/ SHANGHAI — 中国が軍組織改組で新たに三つの部隊を加えると発表し、習金平主席は「強力な軍隊をめざす中国の夢を実現する重要政策決定」と評していると国営通信が伝えた。 新組織発表の前に中国政府は空母二号艦が建造中と認めている。 中国は共産党による人民解放軍(PLA)の掌握をさらに強化する方策を実施すると11月に発表していた。 今回の発表では戦略ミサイルを取り扱う軍組織の新設が含まれている。この「ロケット軍」以外に地上部隊の総司令部組織、戦闘部隊の支援組織を国営新華社が伝えている。 習主席は共産党トップであるとともに軍の最高司令官もつとめ、先に中国軍を三十万人削減し2百万人体制とし戦闘部隊の効率化を追求すると発表した。 中央軍事委員会から1日に発表された方針では2020年までに軍の近代化を完了すべく兵員数を削減し、残る軍組織構成員の質を高めるとしている。 論調が右寄りなことで知られる環球時報は軍事力拡大の必要条件を列挙し、米国の存在をその理由としている。 「中国が米国に軍事力で差をつけられれば、中国の国際社会での地位が脅かされ各国も中国への接し方を変える」と2日付の社説で述べている。