スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(キッシンジャー)が付いた投稿を表示しています

ヘンリー・キッシンジャーへの(多分)最後のインタビュー:中東、中国、リーダーシップについて

  先週、偉大な知性が世界から消えました。現実政治をとことん追求したキッシンジャーには賛否両論あっても、以下のインタビューで中東の今後についても現実をしっかり把握した上で意見を述べているのは世界観、歴史観がぶれていない証拠でしょう。ガザ住民の悲惨な状況だけ切り抜き「人道が...」など適当なコメントを展開する「コメンテーター」とレベルが違いすぎます。知的体力の増強のため、このインタビューをPOLITICOからご紹介しましょう。 キッシンジャー元国務長官は、生前最後のインタビューで、ニ国家解決策は実行不可能、米国は中国と和解すべきと語っていた ロルフ・ドベリは、POLITICOの親会社アクセル・シュプリンガーが一部を所有するWORLD.MINDSの創設者であり、世界的ベストセラー "The Art of Thinking Clearly "の著者でもある。 10月18日にヘンリー・キッシンジャーと話したが、まさか最後のインタビューになるとは思いもしなかった。WORLD.MINDSの一環で、Zoomでインタビューした。通話には、歴史家のナイアール・ファーガソンやスティーブン・コトキン、投資家のビル・アックマン、アーティストで建築家のネリ・オックスマン、イスラエルのエフード・オルメルト元首相など25人が参加した。参加者から以下に掲載する質問を投げかけた。インタビューはチャタムハウス・ルールで行ったため、質問者の名前は明かさないが、キッシンジャーはこの形での回答に同意した。  イスラエルとハマスの戦争の最新状況についても話し、キッシンジャーは2国間解決策は実行可能と考えておらず、代わりにヨルダン川西岸をヨルダンの支配下に置くべきだと語っていた。また、米国は中国との和解を模索すべきであり、世界はリーダーシップの危機に直面しているとも語った。  インタビューは長さと明瞭さのため編集されている。 イスラエルはハマスに全面反発している。もしキッシンジャー博士がネタニヤフ首相の立場だったら、違う反応を示したでしょうか?  私はネタニヤフではないので、彼に影響を与えるすべての力を判断することはできないが平和的な結果に賛成だ。だがハマスが紛争に関与している状態では、平和的な結果は望めない。アラブ世界とイスラエル間の交渉を支持する。特に今回の出来事の後では、イスラエルとパ