スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ミサイル防衛)が付いた投稿を表示しています

中国の極超音速滑空飛行体が別のペイロードを放出していた可能性が浮上。中国技術が米ロの先を行くのか。極超音速兵器迎撃技術の開発も米国で始まった。まずグアム防衛をSM-6で進める。

DADEROT/WIKICOMMONS/RUSSIAN YOUTUBE SCREENCAP     中 国が今夏行った核兵器運用可能と思しき極超音速ミサイルテストでは、大気圏内をらせん状に飛翔する間に何らかのペイロードを放出していたとの報道が出てきた。真実なら、興味深い技術ではあるものの、内容は不明だ。   フィナンシャルタイムズ(FT)は7月27日の実験では極超音速滑空飛行体がペイロードを南シナ海上空で放出し、「少なくともマッハ5で標的に向かわせた」との記事を昨日掲載した。   これまでこの滑空体は宇宙空間から大気圏に突入し、地球を軌道飛行に似た形で横断し、標的に向かうFOBS(Fractional Orbital Bombardment Syste 準軌道爆撃システム)の一種と思われきた。冷戦時代の構想であるFOBSは早期警戒体制が想定する方向の逆から攻撃でき、飛翔経路も想定よりはるか下となり、警戒態勢の虚をつくことが可能だ。   GAO 極超音速滑空飛行体と通常の弾道ミサイルの飛翔パターンの違いを示す図。   FOBSの機能とは別に極超音速滑空体自体が予測困難となる飛翔経路を大気圏内の飛翔制御で行う。   先にCBSのインタビューでジョン・ハイテンGeneral John Hyten統合参謀本部副議長が7月27日テストを「長距離ミサイル」関連だと評していた。ハイテン大将は「地球一周し、極超音速滑空体を投下し、中国国内の標的に命中した」と述べていた。   今回のフィナンシャルタイムズではデメトリ・セヴァストプロemetri Sevastopulo記者が「情報筋に近い取材源」の話として、滑空体が「空中で別のミサイルを分離した」と伝えている。   話が混乱しているが、同じFT記事内でミサイルが発射された、正体不明の対抗措置が放出された、と報じ、匿名の専門家がこの対抗装置は中国がロシア、米国より極超音速兵器開発で先を行く姿を示していると評している。   他方でホワイトハウスはFT問合わせに応じておらず、7月27日テストは「域内外で平和安定を目指す我々にとって懸念となる」との具体性に欠ける声明を発表しているだけだ。FTは在英中国大使館にもコメントを求めたが、情報はないと拒否された。   記事のトーンには総じて深刻さが見られ、「ペンタゴン技術陣は虚を突かれた」とあるが、肝

中国が大気圏再突入型極超音速ミサイル実験を実施。従来型ミサイル防衛の不備がつかれる事態を恐れる。中国との戦略兵器制限交渉は可能なのか。

    LOCKHEED MARTIN   中 国が核運用可能な極超音速滑空体を宇宙空間に打ち上げ、周回軌道に近い形で移動させて大気圏へ再突入し標的に移動させたとフィナンシャルタイムズが伝えている。この装備が実用化されれば影響は大きいと同紙にあり、関係者5名に意見を聞いたところ、米国はこの事態に虚を突かれた形だという。 試験実施は8月ごろで加速滑空体は長征2Cロケットが打ち上げた。同ロケットは77回目の発射となったが、北京は公表していないが、8月の76回78回の発射は公表している。フィナンシャルタイムズ記事では滑空体は標的から数マイル外れたとあるが、開発中の技術内容のほうが重要だ。 宇宙空間からの爆撃構想は冷戦時代からあり、部分軌道爆撃システムFOBSと呼ばれるが、当時は核兵器を再突入体から投下する構想だった。今回の中国装備では極超音速滑空体の膨大な運動エネルギーを使う。大気圏内で長時間の飛翔制御を行いつつ膨大な速度で標的に向かうのが特徴だ。 FOBSへの懸念が生まれたのは、ミサイル防衛の網をかいくぐるだけでなく早期警戒網で探知できなくなるためだ。通常の大陸間弾道ミサイル(ICBM)と比べるとFOBSは予測不能の攻撃手段となる。飛翔距離の限界もなくなる。だがこれまでのFOBSは弾道ミサイルの延長で中間段階で追跡すれば飛翔経路は予測ができないわけではなかった。 今回テストされたとされるハイブリッド設計では全く予測不能となる。 CHINESE SPACE AGENCY 長征2Cロケットの打ち上げ 制御可能な極超音速滑空体が高高度から超高速降下すると通常の弾道追跡では対応できない。さらに事態を複雑にするのが、南極経由の攻撃を実施することで、米国の弾道ミサイル早期警戒網は北極越え軌道を想定しているためで、防衛手段も同様だ。この装備への対抗が極めて困難になる理由は、米国の中間段階での迎撃は通常の弾道ミサイルに特化した放物線軌道対応が中心なためだ。 滑空体とFOBSが一緒になれば、大気圏再突入時に防衛側の中間段階対応能力外の距離を方向を替えながら飛翔し標的にむかう。通常の地上配備レーダーの有効範囲では対応できない。そこに超高速が加わり、防衛側の現行装備では対応不能となる。 現時点では極超音速滑空体への対抗は極めて難しい。対抗策の開発が進んでいるものの、迎撃解が得られるかは対象の

速報 日本向けイージス・アショアの販売が承認された

米国防安全保障協力庁が1月29日付で以下発表しましたので早速お伝えします。 https://www.dsca.mil/major-arms-sales/japan-aegis-weapon-system 海外軍事装備販売制度を利用する日本向け装備売却を国務省が以下の通り承認した。 AEGIS ウェポンシステム (AIS) 2セット 多任務信号処理装置(MMSP) 2セット 指揮統制処理装置(C2P)更新 2セット 総額21.5億ドルで、日本政府の要望により審査していたもの。 上記金額には海軍仕様無線航法装置、敵味方識別装置(IFF)2セット、グローバル指揮統制装備海上仕様 (GCCS-M)   2セット、慣性航法装置2セットを含む。 米国政府は契約企業とともに垂直発射装置6組のモジュール筐体、通信装置その他関連予備部品の導入で技術、工学、補給支援、設営支援、訓練、建設工事、非公開資料、ソフトウェアを提供する。この総額を21.5億ドルとする。 とあり、イージス・アショアと直接言及していませんが、垂直発射施設の構築があるのでイージス・アショアであることは明らかです。 なお、主契約企業は Lockheed Martin Rotary and Mission Systemsがイージス戦闘システムと多任務信号処理装置(コンピュータですね)、 General Dynamicsが指揮統制装置更新分となっています。 国内ではすでに反対運動に火をつけようという動きが見られますので、政府には十分な説明の上、住民理解を得て事業を迅速に進めていただきたいと思います。

イージスアショアが日本に必要な理由

China Has Built ‘Great Wall of SAMs’ In Pacific: US Adm. Davidson 中国は太平洋に「SAMの長城」を構築した、とディヴィッドソン提督が発言 From militarized atolls in the South China Sea to a growing Chinese navy looking increasingly aggressive, the head of the Indo-Pacom command lays out his needs and concerns.南シナ海の軍事化、中国海軍の行動が一層無鉄砲さを増していることを念頭にインド太平洋方面司令官が警鐘を鳴らし行動を求めている By PAUL MCLEARY on November 17, 2018 https://breakingdefense.com/2018/11/china-has-built-great-wall-of-sams-in-pacific-us-adm-davidson/ 南シナ海フィアリークロス礁に中国が構築した航空施設 (CSIS image) 南 シナ海のサンゴ礁や環礁を強固な人工島拠点に変えた中国は対空、対艦ミサイルを持ち込み、「わずか三年前は砂しかなかった地点をSAMの長城に変えてしまった」と太平洋での米司令官が発言。 重要な通商航路で軍事化が進むことは米国のみならずアジア諸国の懸念事項だ。だが中国がますます米艦船に攻撃的になっているが米国や同盟国は国際水域と認識している。9月には両国艦船が衝突寸前の事態になった。いつの日か深刻な事故が発生すれば一気に戦闘にエスカレートする恐れがあると言われる。開戦となれば人工島上の基地は米艦船航空機への防衛網となり中国がめざすA2ADといわれる接近阻止領域拒否の手段となる。 中国で海軍艦艇の建造が続き、沿岸警備力が整備されつつある中で、隻数だけ見れば中国海軍は米海軍を凌ぐ存在になっている。ただし中国艦船の大部分は小型、短距離運用の沿岸用艦船だ。今回インド太平洋軍(INDOPACOM)司令官フィリップ・デイヴィッドソン海軍大将が恒例のハリファックス安全保障会議に登壇したため記者は対応案を聞いてみた。 「海軍の規模拡大が必要

極超音速ミサイル迎撃手段の開発始まる---進化するミサイル防衛技術

This Is How the U.S. Military Wants to Shoot Down Russian or Chinese Hypersonic Missiles  米軍は中露の極超音速ミサイルをこう撃墜する Kill a bullet with a bullet—hypersonic style. 弾丸で弾丸を撃ち落とす---しかも極超音速で September 15, 2018   by Michael Peck https://nationalinterest.org/blog/buzz/how-us-military-wants-shoot-down-russian-or-chinese-hypersonic-missiles-31372 極 超音速ミサイルが米国のミサイル防衛網を突破する可能性が出てきた中、米ミサイル防衛庁(MDA)が極超音速(マッハ5超)迎撃ロケットを求めるのは当然だ。 MDAは迎撃体で極超音速での高G飛翔制御を可能とする装備開発の研究提案を求めようとしている。 MDAによれば「飛翔制御は最大にしつつ運動エネルギー損失を最小限にして極超音速での飛翔を制御する」方法が必要だとする。 「提案ではマッハ5以上の速度域、高度50キロ以上を想定してもらいたい。迎撃体は1メートル未満あるいは5メートル以上の大きさを想定する」 実に明確に聞こえるが実は違う。極超音速ミサイルが大気圏にマッハ5プラスで突入する様子を想像してもらいたい。(DARPAがマッハ20の飛翔体をテストしたが焼えつきてしまったといわれる)そこにマッハ5プラスの迎撃体が接近する。両者合わせた速度は相当の難題となる。 興味深いことにMDAから「政府はこれまで各種システムに相当の支出を続けてきた」との発言が出ており、飛翔方向を制御するスラスターのことを指しているようだ。 極超音速ミサイルの出現は米国には嬉しくない事態で、現在のミサイル防衛は冷戦時代からつづくICBMや戦域規模の弾道ミサイルへの対応が中心だからだ。ICBMは上昇後は宇宙空間を巡航してから分離した弾頭がマッハ23で大気圏に再突入する。このため宇宙での迎撃が最も望ましい。だが、極超音速ミサイルは大気圏内を高速飛翔しながら回避行動をとり、一定の弾道

ロシア公表の新兵器の驚くべき内容はどこまで信憑性があるのか不明だが、米側に看過できない内容なのは明らか

プーチン大統領が発表した各種新兵器は常軌を逸した内容のようです。米防衛体制の弱点の裏をかくような内容で米側も見直しを迫られそうですが、前にも指摘したようにミサイルや無人機に核動力を搭載することで副次的な破壊効果も生まれるでしょう。看過できない内容で「反核」主張の人たちが沈黙しているのは理解できません。奇をてらった装備もあり、本当の効果は永久にわからないかもしれません。米側としては新装備導入を訴えやすくなる効果があるのですが、ロシア中国が開発ペースを加速化する中で焦りも米側に見えますね。このため今後は日本、イスラエル、インドはじめとした技術力の取り込みを米国は意識するでしょう。 U.S. Calls For Better Defenses As Putin Touts New Nukes ロシアの新核装備に対応し米防衛体制強化が必要だ Mar 2, 2018 Lara Seligman | Aerospace Daily & Defense Report http://aviationweek.com/defense/us-calls-better-defenses-putin-touts-new-nukes Sarmet: NBC News 米 戦略軍団司令官が追尾監視体制の強化とミサイル防衛能力の引き上げがロシア大統領ウラジミール・プーチンが公開した恐るべき新型核装備の数々に対抗するため必要と求めている。 3月1日演説でロシア連邦議会に向けプーチンは5種類の「無敵」次世代核兵器を紹介し、米ミサイル防衛体制をかいくぐる、通常の弾道コースを通らない「サーマット Sarmat 」大陸間弾道ミサイル(ICBM)に「アヴァンガードAvangard” boost-glide hypersonic weapon, 」飛翔滑空極超音速兵器を搭載し、核動力巡航ミサイルで無限の飛翔距離を実現し、海中に核無人機を投入し、「キンザルKinzhal」空中発射式極超音速ミサイルに言及した。 プーチン演説は米側が国防長官ジム・マティスの新核戦力整備検討結果でミサイル防衛体制の整備を加速強化すると中で出てきた。ジョン・ハイテン大将(米戦略軍団司令官)はロシアの核戦力は「100%最新装備化」され米国が後塵を拝することになると警告した。 「で

ペイトリオットPAC-3最新型MSE登場

Enhanced Patriot Missile Enters Full Rate Production, Will Sell Like Hotcakes 高性能版ペイトリオットミサイルが本格生産開始、人気商品になりそう Driven by world events, the market for ballistic missile defense is very hot at the moment, and the Patriot PAC-3 MSE's timing seems just right. 弾道ミサイル防衛への注目が増える中、ペイトリオットPAC-3 MSE登場のタイミングは時宜にかなっているようだ LOCKHEED   BY TYLER ROGOWAY  JANUARY 4, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/16486/enhanced-patriot-missile-enters-full-rate-production-will-sell-like-hotcakes ペ イトリオットミサイルシステムの最新型PAC-3ミサイル部分性能向上 Missile Segment Enhancement (MSE) は昨年11月のホワイトサンズミサイル試射場で複数目標の迎撃に成功した。PAC-3 MES迎撃ミサイルはコスト削減策 Cost Reduction Initiative(CRI) 型のペイトリオットとともにテストに供された。 テストが順調に推移しPAC-3 MSEの実証段階は終わり本格生産に入る。ペンタゴンは2018年1月2日に数億ドル相当の契約を交付し、米陸軍向け生産が始まり、米同盟国多数にも配備されるはずだ。 新型性能向上版ペイトリオットについて ロッキード は以下発表している。 「PAC-3ミサイル部分性能向上(MSE)は実績で証明済みのPAC-3ミサイルの進化形だ。命中すれば必ず破壊するPAC-3 MSEで性能向上が実現し変化し続ける脅威対象に対応する。PAC-3は世界最先端かつ最高性能の戦域防空ミサイルであり大量破壊兵器を搭載した戦術弾道ミサイル(TBMs)、巡航ミサイル、航空機の脅威に対応する防御手段となる。