M142 The U.S. Marine Corps Might Have a New Way to Sink Chinese Warships (And the F-35 Could Help) 中国艦への新攻撃方法を米海兵隊は確立できる(F-35も一助となる) 「中国水上部隊が日本やフィリピンの島しょ部に向かい進行中だとする。海兵隊ロケット砲部隊がすばやくそんな島のひとつに移動し、中国艦に発射する。その間、運んできた輸送機は近くで待機する」 by David Axe Follow @daxe on TwitterL January 1, 2019 Topic: Security Blog Brand: The Buzz Tags: MarinesArmyF-35MilitaryTechnologyWorldHIMARS https://nationalinterest.org/blog/buzz/us-marine-corps-might-have-new-way-sink-chinese-warships-and-f-35-could-help-40302 米 海兵隊の新戦術は紛争地帯での火力の迅速展開を目ざし、西太平洋での米軍戦略に大きな意味が生まれそうだ。 2018年12月7日、海兵隊航空燃料補給飛行隊352がM142高機動ロケット砲装備 High Mobility Artillery Rocket System (HIMARS)2基をキャンプペンドルトン(カリフォーニア州)からダグウェイ射爆場(ユタ州)に移動し演習に加えさせた。 HIMARSは12トンの車両で各種ロケット砲弾を発射する。そのうち一基はKC-130J輸送機で運ばれ演習用ロケット砲弾を発射後、ふたたびKC-130Jで帰還した。 このロケット発射装置の航空機による展開はそもそも米陸軍が開発し、「HIMARS迅速展開」(HIRAIN)の名称がある。 その他新戦術や新型ロケット装備を組み合わせればHIRAINにより米軍は長距離火力を迅速展開し、敵の動きを混乱させられる。この方法を使えば米軍は西太平洋で中国を食い止めることも可能だ。 中国は日本南部からフィリピンに伸びる島しょを「第一列島線」と呼び、中国の歴史的な影響圏と主...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。