スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ICBM実験)が付いた投稿を表示しています

追い詰められた北朝鮮とオリンピック後の危機状態の再開(時計は再び動き出す)

オリンピックに北朝鮮が招へいされ、寝食どころかお土産までもらい大きな顔で参加している間に時計は止まっていたのか、それとも北朝鮮が実は着々と準備を怠っておらずさらに高圧的な態度をとるのか、3月になれば判明するでしょうね。その場合に、平和の錯覚から対話の重視(しか)主張しなかった人たちは自分の主張が通らない国際政治の現実に直面することになるでしょう。National Interest記事からです。 The North Korea Crisis Is Back 北朝鮮危機の再開 Harry J. Kazianis February 23, 2018 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/the-north-korea-crisis-back-24615?page=show ト ランプ大統領がCPACで好戦的な発言をしている。オリンピック休戦を楽しめるうちに楽しめ。北朝鮮危機は再開し、あと二か月もしないうちに戦争の瀬戸際に立つだろう。  新たな制裁措置を求めるトランプは正しい手を打ったと言える。自国民多数を強制収容所で拷問しながら米国に核攻撃の苦しみを与えようという国は無視できず真正面から対決すべきである。また対決こそトランプの選ぶ道だ。北が虚偽の宣伝工作でオリンピック期間中の応援団等でイメージを塗り替えようとする中、トランプ政権はだまされないぞとばかりに平壌が米本土攻撃可能案核兵器の完成をめざす間は決して手を下ろさないぞと示しているのだ。  だが米政権にとって課題は明白だ。制裁で戦争は回避できるか、また外交交渉に道が開けるのか。あるいは武力衝突が始まり直ちに軍事力による惨状が生れ世界戦争につながるのか。 トランプの戦略    今日の状況は北朝鮮の弱体化を狙った制裁の結果であり、貿易制限を狙った制裁は多くが「毒蛇戦略」と呼び、同政権を痛めつけ最終的に交渉の席につかせることをねらう。  政権関係者が言うような最大規模の制裁内容ではないが、積み重なる効果で北朝鮮は傷つき、エチオピアの三分の一程度の経済には打撃となる。なお、北朝鮮経済は韓国の経済規模の1パーセントにも達しない。  また度重なる国連安全保障理事会決議以外にワシントン、ソウル、東京が独自に実施する措置や外交圧力で