スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(強襲揚陸艦LHA-LHD)が付いた投稿を表示しています

海上自衛隊がLHDを新規要求し、水陸機動団の運用能力向上を実現する日が来る? 「空母」にばかり目を向けないで、日本の安全保障に目をそむけず知識情報を強化しましょう。

  Photo: JMU         日 本の造船メーカーが新型ドック型強襲揚陸艦建造を売り込んでおり、水陸機動団やMV-22の収容能力をアピールしている。   ジャパンマリンユナイテッド株式会社(JMU)は2019年の防衛展示会でヘリコプター搭載揚陸ドック艦LHD構想を発表した。   排水量19千トンで通水可能ウェルデッキでLCACエアクッション揚陸艇2隻、AAV7A1強襲揚陸車を20両搭載する。全通飛行甲板に5機のヘリコプターまたはティルトローターを同時運用できる。さらに5機を艦内に収納できる。     乗員は500名とある。戦闘要員を何人収納するかは不明だが、他国が供用中の同程度艦では長距離ミッションで500名、短距離で1,000名というところだ。   海上自衛隊にLHD建造の要求はないが、艦艇構成を見れば当然あって良い存在だ。日本は水陸機動団を展開するべくMV-22を17機、AAV7を52両、LCAC7隻を整備する。だが、上陸舟艇、車両、回転翼機には現場まで運搬手段が必要だ。   日本にはいずも級大型強襲揚陸艦2隻があるが、軽空母に改装されF-35Bジャンプジェット運用に投入される。これ以外の揚陸艦としてひゅうが級ヘリコプター空母2隻および、おおすみ級揚陸艦LSTが3隻ある。   このうちLST3隻にV-22およびAAV7運用能力を付与する改装が進行中だ。だがLSTで収納できる戦闘要員は長距離任務では330名しかないが、水陸機動団は3千名だ。このため旅団全体の移動には輸送艦がもっと必要だ。そこでLHDを取得すれば、海上自衛隊も他国なみの能力を獲得できる。米海軍にはLHDは10隻あり、うち1隻は日本に前方配備されている。オーストラリアには2隻が就役中、韓国は3隻を建造中だ。中国海軍も2019年から独自にLHDを整備している。   「日本にLHDが数隻あるだけで水陸機動団が東アジア全域で存在感を増し、太平洋も活動範囲に収められる。太平洋では安全保障の懸念が高まっている」とThe War Zoneでジョー・トレヴィシックが評している。   日本にとって喫緊の脅威が北朝鮮であるのは確かで、日本は防衛能力の整備を強化してきた。また中国が南シナ海で大部分を領海と主張する動きに日本は積極的に対抗する動きを示しており、日本の広義の外交政策の目標に資するため日本から遠隔地

最新の強襲揚陸艦USSアメリカが佐世保へ。ワスプは本国回航。F-35B運用能力高まる。

USS America Will Head to Japan to Serve as Next Forward-Deployed Amphibious Flagship USSアメリカが日本へ移動し前方配備揚陸部隊旗艦へ 。  By: Megan Eckstein January 17, 2019 10:09 AM https://news.usni.org/2019/01/17/uss-america-to-japan 強襲揚陸艦USSアメリカ (LHA 6) と誘導ミサイル駆逐艦USS Hopper (DDG 70) がアラビア湾内を遊弋した。 Nov. 28, 2017. US Navy photo. 米 海軍最新の強襲揚陸艦が最古参艦に交代し太平洋の前方配備艦となる。 USNI NewsはUSSワスプ(LHD-1)が今年後半に米本土東海岸へ戻ると以前伝えている。同艦は2018年1月に日本へ移動し米第7艦隊担当杭域の揚陸部隊旗艦となっていた。このたび米水上艦部隊司令官がUSSアメリカ(LHA-6)がその座を交替すると明らかにした。 「(ワスプ)は保守整備のため本国へ戻す。アメリカを代わりに派遣する」とリチャード・ブラウン中将(水上部隊司令官兼太平洋地区水上艦部隊司令官)が1月11日に報道陣に明らかにした。 別の筋からもUSNI Newsはアメリカ派遣を確認した。 ただし海軍当局は同艦の移動時期や日本での受入れ体制整備の状況について回答していない。 VMFA121のF-35B ライトニングIIがUSSワスプへ着艦している。 March 5, 2018. US Navy Photo 海軍は強襲揚陸艦9隻を運用中で内8隻がワスプ級LHDでアメリカ級では二番艦USSトリポリ(LHA-7)が今秋就役しフロリダ州ペンサコーラに配属される。 ワスプとUSSエセックス(LHD-2)が艦齢が一番高く、ともに海兵隊所属のF-35B運用が可能だ。ワスプがFDNF艦として日本にあり、海兵隊戦闘攻撃飛行隊(VMFA)121を、エセックスが中東でVMFA-211を搭載している。 最新のアメリカとトリポリは航空機運用能力を強化し、航空燃料貯蔵量を増やし、機体整備の便を高めている。

超大型空母に未来はあるのか、RAND研究成果に見る小型空母の可能性

大は小を兼ねるのか。これまでの流れの頂点が新型フォード級空母ですがさすがに米国もこれでいいのかと考えつつ、必要な戦力を積算するとどうしても大型艦になるジレンマに苦しんでいるのでしょうか。一方で強襲揚陸艦の新世代USSアメリカが新しい動きの芽になりそうですね。超大型空母が過去の遺物になるのかそれともこれからも平和の守り神の主役の座に残るのか、まだまだ論争は続きそうですがそんなに悠長なこと言ってられるのでしょうか。筆者は日本が一部負担して米海軍が運用する部分所有権みたいな空母が今後生まれると見ていますが。 Small Aircraft Carriers: RAND Report Won’t Convince McCain RAND報告が型空母構想を検討したがマケイン議員は納得させられず USSジェラルド・フォード By SYDNEY J. FREEDBERG JR. on October 20, 2017 at 8:28 AM https://breakingdefense.com/2017/10/small-aircraft-carriers-rand-report-wont-convince-mccain/ 米海軍には小型かつ安価な空母が必要であると予算超過・予定遅延のUSSジェラルド・フォードを念頭に元海軍パイロットのジョン・マケイン上院議員はずっと主張してきた。真っ向から反対するのが大型空母建造を推進する団体ACIBCで米海軍向けRANDの研究成果を引用しつつNational Interestに見解が掲載された。だがマケインに簡単に引き下がる気配がなく、RANDも小型空母構想のうち一案は検討の価値ありと考えている。 RAND報告書はマケイン主張に異議を立てるものではないとある議会スタッフが教えてくれた。報告書は上院軍事委員会委員長のマケインが提起した疑問に答えていないからだ。「最も過酷な環境下でフォードが実施できる能力との比較で代替各案を検討している」と高度戦力を有する中国のような敵との対決を想定している。「また各案でうまく対応できないと分かったのも驚きに値しない」とこのスタッフは語っている。「空母の任務をあらゆる角度から検討し、フォードは過剰戦力で小型空母がより適していると言えるのか検討している」 RANDもマケ

★★海兵隊が強襲揚陸艦を「ライトニング空母」に転用するのなら日本にもできるのでは

日米演習ではひゅうがにオスプレイが着艦しているので甲板が強化されているとの見方がありますが記事にあるような連続使用に耐えるものなのか、F-35Bの大きな排熱に耐える仕様なのか不明です。(多分仕様が違うでしょう) しかしこれで日本も真剣にF-35B運用を検討し実施に移せば、(海兵隊機材運用もありえるでしょう)いつまでも護衛艦だと言ってられなくなるでしょうな。ESG構想は面白そうですね。 Here's the USMC's Plan for 'Lightning Carriers' Brimming With F-35Bs 米海兵隊の「ライトニング空母」にF-35B多数を搭載する構想は以前の「ハリヤー空母」構想よりも威力高い新しい内容だ。 BY TYLER ROGOWAY MARCH 30, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/8798/heres-the-usmcs-plan-for-lightning-carriers-brimming-with-f-35bs USMC 米海兵隊は強襲揚陸艦にF-35B16機から20機を搭載し「ライトニング空母」(CV-L)に転用したいと考えている。新型アメリカ級 (LHA-6) は揚陸艇用ウェルデッキを備えず航空作戦に重点を置き20機近くの運用能力がある。 実はこの発想は前にもあった。AV-8B搭載の「ハリヤー空母」に転用する構想があった。ただし通常ヘリコプターで構成する海兵隊航空部隊を運用できなくなる代償が発生した。大型空母の運航コストがとんでもなく高い中でこの構想は空母ミッションを奪うと注目を集めた。ただしハリヤーは性能面でスーパー空母の航空隊より相当下回っていた。 USSパターンがイラクの自由作戦(2003年)で「ハリヤー空母」に転用された。 USN 戦闘行動半径が短いことに加え、2千ポンド級の兵装を機内に搭載できないもののF-35Bの性能は米海軍大型空母の戦闘機並みで、その他陸上運用機にも遜色ない。またF-35搭載の高性能センサー装備と電子戦能力があれば早期警戒機や電子戦専用機への依存を減らし、第四世代戦闘機との違いが生まれる。 つまりF-35Bはアメリカの「