スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(バトルプレーン)が付いた投稿を表示しています

B-21を「バトルプレーン」とし敵戦闘機の駆逐を図る構想が出てきた

Could the New B-21 Stealth Bomber Become a 'Battleplane'? B-21ステルス爆撃機が「バトルプレーン」になる可能性 Or, a bomber that can also do air-to-air combat? Is that a good idea? そもそも爆撃機で空対空戦がこなせるのか。 by Robert Farley   September 14, 2019  Topic: Security   Region: Americas   Blog Brand: The Buzz   Tags: B-21 B-2 Stealth Bomber Stealth Fighter Battleplane Air-to-Air Missiles https://nationalinterest.org/blog/buzz/could-new-b-21-stealth-bomber-become-battleplane-80646 B -21について直近の報道をみると同機は米爆撃機として久しぶりに空対空戦闘に投入されるようだ。米空軍がそのまま進めれば、航空史の初期段階の主張が実現する。実際には1950年代、60年代に技術面運用面からこの構想は実現できなかった。だがB-21が「バトルプレーン」として実用に耐えるのか、あるいはせっかくの構想も官僚主義の前に消えてしまうのか、いずれにせよ新型爆撃機の残存性に関係する話題だ。 歴史 爆撃機の武装では必ず何かが犠牲になってきた。武装で重量が増えれば、後続距離、速力、ペイロードが減る。防御装備も空力特性で悪影響を生み、操縦性や速力が代償となった。にもかかわらず各国の空軍は初期から爆撃機の武装を進めてきた。第一次大戦中にロンドンを恐怖に陥れたゴータ爆撃機は英戦闘機からの防御を各種装甲で試みた。爆撃機の自衛能力を求める動きで転換点になったのがマーティンB-10で機関銃砲塔3箇所で異なる角度での防御をめざした。B-10を編隊運用すれば、理論上は攻撃してくる戦闘機に対抗でき、防衛側に相当の損耗を生じさせるはずだった。 全盛期 爆撃機の自衛能力を求める動きの全盛期が大戦間で米国および規模は落ちるが英国の理論家は十分に武装した