スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(統合参謀本部議長、ロシア、中国、北朝鮮、イラン、ISIS)が付いた投稿を表示しています

★統合参謀本部議長の見る世界の脅威状況、並びに米軍の対応

Joint Chiefs Details China, Russia & ISIS Threats JIM GARAMONE Yesterday at 12:37 AM ペンタゴン統合参謀本部議長が見る中国、ロシア、北朝鮮、イラン、ISISの脅威状況 http://www.scout.com/military/warrior/story/1699109-pentagon-details-china-russia-isis-threats By Jim Garamone - DoD News, Defense Media Activity FORT McNAIR, D.C., Aug. 23, 2016 — 国家安全保障分野の指導者たるものや、現在の脅威に立ち向かい、人財、戦略、装備を開発維持し一層不確かになってきた世界情勢に対応すべきだと統合参謀本部議長が国防大学校National Defense University (NDU)の新入生に訓示した。 統合参謀本部議長ダンフォード大将が国防大学校で訓示。ワシントンD.C.のフォーと・レズリー・J・マクネアにて。2016年8月23日。NDUとは各軍共通で軍事教育を施し、将来の指揮官を養成し、最高水準の思考、行動を国際環境で可能とするのが使命。 DoD photo by Navy Petty Officer 2nd Class Dominique A. Pineiro ジョー・ダンフォード海兵大将は2017年度組に自身の考え、戦略的視野並びに統合運用部隊の意義を伝えた。 ダンフォード大将は世界は第二次大戦終結後で一番不確実な状況になっているとの認識を共有した。それでも米軍は「質の高い人材を勧誘し維持している」という。 「全体通じ米軍人員はしっかりした目標を持っている。義務感を有した高い質の人材集団だ」 一部兵科で疲労感の兆候があるとして、ダンフォード大将はパイロット不足と特殊部隊の展開がほぼ恒常的にになっていると指摘したが、最前線の士気は依然として高いままと述べた。 リスクの評価 「状況が複雑流動化し、課題が山積する今日、リスクをどう評価したらいいだろうか」とダンフォード大将は述べ、「統合運用部隊に必要な能力をどのように評価すべきだろうか