スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(SSP)が付いた投稿を表示しています

米海軍がAIP搭載通常型潜水艦を有望視しない理由。原子力潜水艦、原子力空母などハイエンド装備中心の運用思想は大丈夫か。

    大 気非依存推進方式(AIP)潜水艦(SSPs)が急速に普及してきた。この技術で通常型潜水艦も外部空気を取り入れず運用可能となり、原子力潜水艦 (SSNs) の独壇場だった水中戦の様相が一変する可能性があらわれ、小型通常型潜水艦が注目を集めている。小型で安価な装備品として敵の高価格艦を撃破できれば戦略上の意味が出てくる。では米国もSSPsに予算投入すべきだろうか。答えはノーだろう。 AIP技術の誕生  一部国でAIPは20世紀から試行された。一番古いのは第二次大戦時のドイツ、ソ連だが作戦上意味のある艦は実現していない。終戦で英国、米国、ソ連がドイツの研究成果を入手し試験艦を建造したが、原子力推進のほうが有望と写った。     2000年代に入り、技術の進展で実用に耐えるAIPが実現し、フランス、日本、ドイツ、スウェーデン、中国がSSPs建造に踏み切った。一部は輸出され世界各地で採用されている。 技術上の特徴  SSPsは浮上せずバッテリー充電が可能で、潜航時間が伸び、敵探知を逃れる。以下の三方式が主流だ。 ①クローズドサイクル蒸気タービン方式  フランス建造の潜水艦で採用しているのがクローズドサイクル蒸気タービン方式で原子力潜水艦の発電方式を模し、酸素とエタノールを混合する。フランスはこの方式をMESMAと呼び、発電容量が大量になるが複雑となり、効率は劣る。 ②スターリングサイクル  スターリングサイクルエンジンではディーゼルでエンジン内に密閉した液体を熱し、ピストンを動かし発電する。排気は海中に排出する。フランス方式より効率は高く、機構も単純で日本、スウェーデン、中国が採用している。 ③燃料電池  燃料電池方式がAIPで最高峰だろう。燃料電池は水素、酸素で発電し、可動部品は皆無といってよい。排出物は最小で最大の発電が可能かつ極めて静粛だ。ドイツが燃料電池技術でリードし、フランス、ロシア、インドが追いつこうとしている。 調達の傾向  AIPですばらしいことは既存艦に後付けで搭載可能なことだ。ドイツはこの方法で209型を改修し、ロシアもキロ級で実施したとの報道がある。スウェーデンは4隻を改修し、日本も一隻で実施している。潜水艦戦力の増強策として後付け改修は費用対効果が優れる。  ただし、新規建造SSPsへの関心のほうが高い。ドイツは輸出用SSPを4形式そろえ、