スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(#B-2)が付いた投稿を表示しています

B-2スピリット爆撃機で極秘扱いのステルス性能技術を推理する。B-2を投入するシナリオはこうだ。

  B -2は世界でも特異な機体で高度の機密のベールに覆われている。製造わずか21機で、翼幅170メートルの機体だが、大型鳥類程度にしか探知できないといわれる。エンジン4基で飛行するが大部分の赤外線装置は探知できない。 これだけの大きさの機体をどうやって探知不可能にしているのだろうか。 B-2のステルス性能はコンピュータテストの連続実施で生まれたもので、F-117やB-1もステルス機だが当時のコンピュータ能力は低く、技術陣が計算尺を手に設計した。 だがB-2の設計時点で、技術陣はスーパーコンピュータを利用し、滑らかな機体表面を実現し、レーダー探知を無効にした。それだけ機械加工の難易度が高まったがステルス性能を考えれば追加工数の価値ありと判断された。 B-2がレーダーに向かって飛行すると、レーダー波は90度反対方向に反射されて戻るので、レーダー操作員は手が出せない。 B-2の夫婦パイロットの後方にある機体でエンジン空気取り入れ口がコックピットの左右についているのがわかる。 (Avery family courtesy photo) だがエンジンが機体に取り付けられればステルス性能は損なわれる。そこで、技術陣は機体にエンジンを統合し、レーダー波が直接反射できないようにした。 ただし排気は面倒の種となる。赤外線痕跡で航空機は探知可能となる。ただし、かなり接近していないと難しい。そこで、B-2には可能な範囲の短距離で赤外線排出を拡散させる、または隠ぺいする技術を必要とした。 その技術は極秘扱いだが、排出口形状から推測はできる。熱排気を外気と混ぜ冷却してから排気することで排気温度を大気温とほぼ同じにする技術のようだ。 この機能により敵側のミサイルや戦闘機は対応が困難となる。ただし、いったん機体が見つかれば、戦闘機部隊は接近し撃墜を試みるはずだ。 だがB-2ではこの可能性も低い。きわめて静寂なため、スポーツイベント会場上空をB-2が飛行する中で普通に会話ができる。 通常の機体の場合は現場上空に到達する前から飛行音が聞こえるのが普通だ。音で機体の方向がわかる。だが、B-2の音響痕跡は小さく、飛行中の同機を見つけるのは大部分困難だ。 2018年のロイヤル国際エアタトゥーでRAFフェアフォード基地上空を飛行するB-2 (U.S. Air Force Tech. Sgt. Brian

B-2スピリットにあらためてEMP攻撃への防御力を強化する意味とは。

EMP攻撃が制御可能な形で実施できるのか不明ですが、シナリオとしてはもっとも恐ろしい影響を与えるはずで、我々の生活が電気中心となっているなか、テキサス州のように大規模停電が発生すれば飲水も確保できなくなります。防御策を強化しても攻撃側が出力を増やせば効果がなくなるといういたちごっこの構図になるはずですが、サイバー含め日本も真剣にこのシナリオを考えておかないとまたもや想定外として言い逃れをする状況を許すことになります。 Airmen prepare a B-2 Spirit for takeoff at Naval Support Facility Diego Garcia in support of a Bomber Task Force mission, Aug. 17, 2020. (U.S. Air Force/Tech. Sgt. Heather Salazar)   米 空軍がB-2スピリット爆撃機で電磁パルスEMP攻撃への防御強化を目指していることが政府調達関連公表サイトから判明した。   空軍物資司令部が先月から「B-2をEMPから防御する技術の性能一式」及び関連提案を公募していることをMilitary.comに認めた。   情報開示の締切はすでに終わっているが、空軍は引き続き同機の「残存性増強」のため近代化改装を狙っていると同司令部は述べている。「B-2装備担当部門は近代改修を続け核攻撃の指揮統制通信 (NC3) の機能を維持していく」(同司令部)。   EMPとは核爆発の際に発生する膨大なエナジー放出で電気系統を機能一時停止あるいは破壊する効果がある。中国のEMP攻撃に米国は脆弱と警告する向きもあるが、EMPより核爆発そのものに注意すべきとの声もある。   EMPは自然現象の地磁気嵐でも発生するが、いずれにせよ爆撃機には脅威となる。ドナルド・トランプ大統領は2019年に米政府各省庁に対し、EMP攻撃への対応での調整を求める大統領命令を発出した。その内容では研究開発を続けて脅威が最も深刻な影響を及ぼしかねない機能の防御策を求めており、全国送電網や軍事装備品、基地を対象としていた。   B-2のエイビオニクスは一部兵器からの攻撃に「耐える」強化策を施されている。今回想定する改修では「画期的手段により接近阻止領域拒否環境でも兵装としての有効性を維持し残存

米軍の対イラン攻撃に投入される装備はこれだ

Here's What an Attack on Iran Might Look Like -- F-35, Tomahawk, B-2 イラン攻撃を想像する---F-35、トマホーク、B-2が投入されるのか Which weapons would be best to attack Iran? Tomahawk, B-2 or F-35? イラン攻撃に最適の装備は何か by Kris Osborn By Kris Osborn - Warrior Maven Kris Osborn is a Senior Fellow at The Lexington Institute https://defensemaven.io/warriormaven/global-security/here-s-what-an-attack-on-iran-might-look-like-f-35-tomahawk-b-2-qi-HIB5o0EO9-v6BZqPKLg/ イ ラン攻撃想定の詳細は当然ながら安全保障の観点から不明のままだが、計算された攻撃に装備が投入に適す装備がどれかで疑問が生じている。潜水艦あるいは水上艦からのトマホーク発射、それともステルスのB-2さらにF-35も出番があるのか。 広い意味で「第一撃」兵器とされるトマホーク巡航ミサイルにはユニークな長所が数々ある。まずなんといっても射程900マイル超もありながら攻撃側にリスクが皆無な点だ。実に精密かつ効果的な攻撃効果を固定式の敵ミサイル陣地や対空装備に与えることができる。GPS誘導や双方向データリンクで最新のブロックIVトマホークなら飛翔中に新たな情報が入ればコース変更も可能だ。無人機に似た空中センサー能力もあり目標周辺の状況把握も可能。ここ数年でリピア、シリア、イラクと第一撃攻撃に投入されている。海軍は巡洋艦、駆逐艦、攻撃型潜水艦から同ミサイルの発射が可能で、海軍はイラン小型舟艇の攻撃を排除できるもののトマホークの射程能力があれば敵の反抗ができない地点から攻撃を可能としてくれる。 冷戦時にソ連防空網を突破するべく開発されたトマホークは地上すれすれに飛翔し敵レーダー探知を逃れる。更に新型の海洋版トマホークでは移動目標も命中できるようになったがまだ実戦配備され

B-2パイロットは24時間以上のフライトを2名でこうこなしている

Here’s how B-2 bomber pilots pull off grueling 33-hour flights B-2爆撃機のパイロットは33時間フライトをどうしのいでいるのか By: Valerie Insinna   https://www.defensenews.com/air/2019/04/29/heres-how-b-2-bomber-pilots-pull-off-grueling-33-hour-flights/ B -2パイロットになると世界唯一のステルス爆撃機での離陸時の興奮とともに兵装投下のプレッシャーを感じることになる。だが同時にコパイロットと丸一日以上におよぶフライトで仮眠をいつとるかの打ち合わせも必要だ。 「長時間フライトを数回こなすと20時間未満なんてたいしたものじゃなくなりますよ」と最近B-52からB-2へ機種転換教程を修了したばかりのクリス・「サンダー」・ベック大尉は語る。ベック大尉はミズーリ州ホワイトマン空軍基地を尋ねたDefense Newsのジェフ・ボルトンの取材を受けた。 ベックはB-2スピリットに搭乗し長時間耐久フライトをこなす予定だ。長時間ミッションはB-52操縦で経験があり、ルイジアナ州バークスデイル空軍基地から日本まで飛んで戻ってきたことがある。 「個人記録の最長は33時間ですが、フライト中はいつも大きな視点で達成すべき任務のこと、自分自身やクルーのことを考えていれば時間は通り過ぎてくれます」 B-2は米軍装備の中で敵領空に侵入し爆弾投下して生き残れる唯一の爆撃機だ。わずか21機しか製造されず、運用機材20機はすべてホワイトマンAFBに配備されている。 敵国境の内部に侵入するミッションのためB-2搭乗員は米国中央部から世界各地に飛ぶ訓練を繰り返している。 ベックによればB-52時代は長時間フライトの大部分を眠らず必要な対応に備えていたという。だがB-2パイロットに選択の余地はない。B-52は5名で飛行する。パイロット2名、航法士2名、電子戦担当1名だ。B-2ではパイロット2名が全部担当するので休憩時間の余裕がない。 「正念場でどうこなすか、最重要ポイントはなにか把握していきます」とマイク・ハフナー大尉が語る。13爆撃飛行隊のB-2パイロットでシミュレ

B-21は予想より早く登場する.....?

各種ソースや公開、非公開情報を駆使する米メディアでさえ正体が一向にわからないB-21が突如目の前に現れる日が来そうです。そのときにB-2類似と言われる機体の外観が本当にそのとおりかわかることになりそうです。ステルス機技術が進化しますが、真のステルスはB-21のみになれば、今後は派生型として電子攻撃特化型、特殊作戦用、あるいは「ミサイルトラック」としての「重武装」機として戦闘機の概念を覆す機体も登場してくるかも知れません。 The New B-21 Stealth Bomber: Flying Much Sooner Than Expected?  新型ステルス爆撃機B-21は予想より早く飛行開始になるのか by Kris Osborn April 5, 2019   Topic: Security   Blog Brand: The Buzz   Tags: Stealth B-21 Military Technology World B-2 https://nationalinterest.org/blog/buzz/new-b-21-stealth-bomber-flying-much-sooner-expected-51172 米 空軍はB-21の重要設計審査を完了したようだ。2020年代中頃に新世代ステルス爆撃機が戦力化される見込みが強まってきた。開発の進展は空軍が目指す調達「加速化」の重要な成果のひとつなのかもしれない。 B-21の調達大日程や詳細面が話題に上ることはないが、空軍の調達年間報告書2018年度版で「爆撃機」とだけ記述のある調達加速化戦略の一例が見つかる。空軍上層部はWarrior Mavenに重要設計審査が進行中と伝えており、空軍長官ヘザー・ウィルソンは2020年代の供用開始に開発は順調と報道陣に述べている。空軍は手続き簡素化による試作製作・開発を目ざしており、新型ステルス爆撃機にも影響が生まれているようだ。 「従来の調達方法では爆撃機から毛布まですべて買ってきた。だがこのやり方では全事業に完璧対応は不可能。このやり方では最前線に肝心の解決策が届かなくなる。厳正な内部点検で事業を見直せば調達業務の無駄を省くことが可能のはずだ。次代の空軍装備はもっと迅速かつ効率よく配備でき、試作、実証含め調達が個別