スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(2021年の回顧)が付いた投稿を表示しています

2021年の回顧 米海軍の作戦面でのこの一年

    2 021年の米海軍は再び多方面作戦のバランス確保に努め、アフガニスタン撤退の一方でインド太平洋地区の重視を強めた。   米同盟国複数が今年は艦艇をインド太平洋へ派遣し、米艦艇は各地で演習を展開できた。   中東へは米海軍艦艇を派遣が続いたが、ここ数年で初めて航空母艦を一隻も米中央軍隷下に派遣しなかった。   今年は新型CMV-22Bオスプレイ艦載輸送機、F-35CライトニングII共用打撃戦闘機が海軍で初めて配備された年にもなった。   COVID-19ワクチンにより艦艇乗員の配転前制限が緩和されたり、寄港が以前のように復活した。また旧USSホンノムリシャー(LHD-6)の艦内火災事故の後処理ならびに海軍工廠での補修作業の積み残しが顕在化した都市にもなった。     インド太平洋方面     インド太平洋では空母プレゼンスを維持した。バイデン政権誕生で同地域と太平洋への重視が続くことが明らかになった。   USSセオドア・ローズヴェルト(CVN-71)は今年二回の出動となり、年初数カ月はインド太平洋司令部隷下で各地に展開した。   セオドア・ローズヴェルト空母打撃群がマキンアイランド揚陸即応群と南シナ海を航行した。April 9, 2021. US Navy Photo   4月にTR空母打撃群はマキンアイランド揚陸即応群と南シナ海とフィリピンで演習を展開した。その時点で中国海上民兵舟艇がフィリピンのウィットサン礁付近に集結し、ペンタゴンが懸念を表明していた。その後6月にフィリピンは米国との相互防衛条約破棄の作業を中断した。   他方で米海軍は台湾海峡航行をほぼ毎月行ってきた。中国はこれに対し抗議している。航行を繰り返すことで米国は台湾と中国の緊張激化への懸念を示しており、中国は台湾防空識別圏へ繰り返し侵入した。   海軍は南シナ海でも航行の自由作戦を数回にわたり実施した。   日本へ前方配備中のUSSロナルド・レーガン(CVN-76)は2021年春季パトロールでインド太平洋に出動し、その後中東方面に進出した。   8月からカール・ヴィンソン空母打撃群がインド太平洋で活動を展開し、海上自衛隊や英海軍空母打撃群21、ドイツ海軍、オーストラリア海軍との共同訓練を行った。   ヴィンソンCSGでは海軍最高戦力の航空団を展開し、第五世代F-35Cと新型CMV-22B