軍事活動はいよいよ多国間で展開する時代に入っていますね。これが進むと国家間で 装備の共同保有、 運用へ発展し、そのうちに軍の組織構造も変わるかもしれません。 当然安全保障の概念がも変わりますが、東アジアでは当面この動きは出ないでしょうね。 French Rafale Fighters to Deploy on Carrier USS George H.W. Bush This Spring フランス海軍ラファール戦闘機をUSSジョージ・H・W・ブッシュ艦上で今春運用 フランス海軍のラファールマリンがUSSドワイト・D・アイゼンハワー(CVN-69)艦上で編隊飛行を見せた。Dec. 8, 2017. US Navy Photo By: Ben Werner January 10, 2018 4:50 PM • Updated: January 10, 2018 5:36 PM https://news.usni.org/2018/01/10/french-air-crews-to-embark-on-uss-george-h-w-bush-in-spring ARLINGTON, Va. – フランスは航空要員含む350名を米海軍空母に今春搭乗させる。フランス関係者が USNI News に語った。 4月から5月にかけFSシャルル・ドゥゴール(R91)は2015年から始めた大修理が完成する予定で航空要員はUSSジョージ・H・W・ブッシュ(CVN-71)で飛行適性検定を受ける。ただし狙いは検定以外に相互運用の確認とジャン・エマニュエル・ルデルゼ大佐 Capt. Jean-Emmanuel Roux de Luze (在米大使館付け海軍武官)が USNI News に語ってくれた。 「米軍との共用運用能力をお見せしたい」と大佐は延べ、「機体整備と兵装搭載の実力をお見せする」 フランス海軍のダッソー・ラファールM戦闘機、ノースロップ・グラマンE-2Cホークアイはまずオシアナ海軍航空基地(ヴァージニアビーチ)で米航空隊と飛行を開始する。フランス海軍要員は米側と機体整備に取り組むとルデルゼ大佐は説明。その後、フランス部隊はブッシュ艦上に移り、航空隊の一部となる。 フランス海軍の機材、人員を米海軍...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。