スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(SSN)が付いた投稿を表示しています

次世代原子力潜水艦のデザイン。コロンビア級SSBN、ヴァージニア級SSNでそれぞれ後継艦の仕様を検討中の米海軍だが、産業基盤の足腰の強化も必要だ

  米潜水艦の建造整備能力の低迷ぶりは過日お伝えしましたが、建造中のコロンビア級の次の大型艦に加え、ヴァージニア級の後継艦の構想も出てきました。潜水艦戦力が重視されているわけですが、産業基盤の強化も待ったなしですね。USNI Newsの記事からです。 Ohio-class guided missile submarine USS Michigan (SSGN-727) heads out to sea in 2012. US Navy Photo 核 抑止力のため新型核弾道ミサイル潜水艦12隻を引き渡した後も、米海軍は大直径船体の潜水艦を生産し続ける可能性があると、海軍水中戦責任者(N97)が水曜日に述べた。  マーク・ベーニング海軍少将 Rear Adm. Mark Behning は、核弾道ミサイルの海上パトロールでの米戦略軍の要求を満たすため、海軍はコロンビア級SSBNを12隻建造する必要があると述べた。  「コロンビア級は、当初、現行オハイオ級14隻を12隻に置き換える想定されていた。中期の核燃料注入オーバーホールを省略することで、それが可能になる」と、海軍潜水艦連盟2023年次シンポジウムでのプレゼンテーションで語った。  USSルイジアナ(SSBN-783)の後継となるSSBN-838が2040年代予定のコロンビア級最後の引渡しとなるが、海軍はその後も各種任務のために大口径潜水艦を建造し続けたいと考えている。  海軍の長期造船計画では、2049年に最初の大型潜水艦の引き渡しを受ける予定だが、その要件はまだ決まっていない。海軍は、1860億ドルのコロンビア計画以降、大型潜水艦の建造が一服するのを避けようとしており、1990年代後半のオハイオ級建造の終了後に経験したような労働力の散逸を回避したいとしている。コロンビア級後の将来の潜水艦の船体間隔については、まだ決定していない。  「しかし、(ラインを)オープンにしておく」とベーニングは言った。 オハイオ級の供用期間延長 USSペンシルバニア(SSBN 735)は5月11日、ピュージェット・サウンド海軍造船所・中間整備施設に拡張改装期間として入渠した。米海軍写真  また、コロンビア級が遅延した場合に安全マージンを提供するため、オハイオ級SSBN最大5隻の寿命延長を計画している。  コロンビア級では水曜日時点で、

原子力潜水艦が世界に拡散する日が来るのか。オーストラリアに続き、注目はカナダ、ブラジル、韓国、日本の各国だろう。

  英アステュート級原子力潜水艦Image: Creative Commons.     A UKUS取り決めは核拡散にどんな影響を与えるだろうか。答えは今回の結果がオーストラリア外でどう展開するかにかかる。またそれ以外の主要海軍国がどこまでのリスクを甘受するかにより変動する。   核兵器拡散への懸念は理解できるが、管理も十分可能だ。オーストラリアは核燃料サイクル問題で懸念の対象国から除外しても問題なく、信頼度高い核使用国である。むしろアジア太平洋ひいては世界各地に原子力潜水艦が普及することのほうが懸念される。   ディーゼル電気推進式のほうがより大型の原子力推進潜水艦より好まれる背景が存在する。通常型艦は建造費が安くSSNsより静粛性が高い。原子炉運転に必要な人員の高い教育訓練も不要だし、核燃料取り扱い核事故予防でも同様だ。だが太平洋は広大なため原子力潜水艦が有利なのは明らかだ。     今回の原子力潜水艦選定でフランスが動揺している。伝えられるところではフランスは原子力推進式への変更をオーストラリアに提案していたが、その時点でオーストラリアは実行見込みに疑念を抱いていた。そのため同国が米国のほうがしっかりしており、長期間にわたる協力関係でフランスをしのぐと結論づけたのは理解に難くない。だがフランスの視点で最大の問題点は建造する予定だった各艦が必ずしも優れた艦とは見られていなかったことだ。   潜水艦部隊整備で難しい課題に直面する国は多い。ブラジルはフランス支援で実際に原子力艦の建造を始めている。これもオーストラリアの決定に影響した可能性がある。南朝鮮、日本、カナダは将来の潜水艦調達で難題を突き付けられている。A.B.エイブラムズの分析では南朝鮮、日本の場合はオーストラリアと異なり、SSNsは最終的に不要と結論づけている。南朝鮮、日本には「距離の暴力」はオーストラリアほどに感じられていないのも事実とはいうものの、SSNでしか実現できない性能を享受する事態を長期的にいずれかの国が選択する可能性がないわけではない。   カナダが興味深い事例だ。同国は三つの大洋にアクセスし、原子力艦の航続距離を活用できる立場にある。カナダも1950年代に原子力潜水艦保有を目指したものの、通常型に落ち着いた。1980年代に入り再びSSNs取得を目指し、フランスまたは英国との提携を模索した

★米中もし戦わば 中国空母をどう攻撃すべきか

How The US Navy Would Attack Chinese Carriers JAMES HOLMES 12:24 AM http://www.scout.com/military/warrior/story/1674015-how-the-us-navy-would-attack-chinese-carriers 海軍大学校教授が中国空母を撃破する必要が生れたら攻撃潜水艦、空母搭載戦闘爆撃機、ミサイル他をどう投入するべきかを説明している。 中国は「空母キラー」誘導ミサイル各種で米海軍の原子力空母を猛攻撃すると喧伝をやめる兆候はないが、なかでもDF-21DとDF-26対艦弾道ミサイル(ASBM)は人民解放軍(PLA)が接近阻止領域拒否 (A2/AD) の要と期待する装備だ。 中国は自国の装備の威力を各方面に信じ込ませることに成功し、ペンタゴン取材の報道関係者も例外ではない。ペンタゴンはDF-21Dで「空母含む艦船攻撃」がPLAに可能で中国沿岸から900マイル離れても可能とあたかも事実のごとく記載した中国軍事力分析報告書を刊行している。 恐ろしく聞こえる。だが米海軍にも空母キラーがある。正確に言えば艦船キラーか。空母を機能不全にし沈没させのが可能なら小型艦にも同じ効果が生まれる。対艦兵器は数の威力で効果が増大し、有効射程距離、破壊力でも同様で米海軍は冷戦後の休日状態から目覚めている。どちらの陣営の空母キラーが勝利するかは海戦の発生場所で変わる。 空母キラーのイメージに西側はもう慣れっこになっており、中国のロケットが米海軍の誇りを海底に沈め、同時にアジア域内の同盟国への米支援も葬るというものだ。もっと悪いのはPLA指導部はわざわざ艦船や航空機をはるか沖合に送らずに世界の歴史に残る戦績をあげることが可能なことだ。ASBMの発射キーを回せばいいのだ。 その可能性はある。有効射程など技術面になぜ執着するのか。DF-21Dは900マイルの射程があることになっているが空母艦載機の到達範囲をはるかに超えている。そうなれば空母打撃群はアジアの戦闘区域に到達したら大打撃を受けてしまう。さらに射程距離が食い違うのが恐ろしい。昨年9月の北京軍事パレードではDF-26の最大射程は1,800から2,500マイルだと伝