スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(B-21レイダー)が付いた投稿を表示しています

中国の対艦弾道ミサイルで脆弱化した空母に代わり、米国の対中攻撃の切り札はB-21レイダーに。

  米海軍が太平洋方面で中国対応に取り組んでいるが、大きな効果を上げるのは空軍のB-21レイダーだ。 海 軍はここ数年にわたり航行の自由作戦(FONOPS)の実行頻度を南シナ海で増やしている。太平洋での活動強化は交通量の多い海域で不法な主権主張を止めない中国を念頭に置いたものだ。 南シナ海での権益をめぐる競合状態 ヴィエトナムとフィリピンの間に広がる南シナ海には各国の領有主張が重複しているが、国際法や慣習が背後にある。つまり、経済的排他水域の200マイルという従来の常識を超えて数千マイルを自国海域と主張する中国はまったく別個の存在であり、人工島構築まで行い実効支配を続けている。 中国は主張の根拠に歴史の史実があるというが、国際法廷はこうした主張は法の裏付けがないと一蹴している。これに対し、中国は海軍力を拡大し、沿岸警備隊のみならず海上民兵にも艦船を整備している。域内に中国は数百隻を展開し、他国の侵入を物理的に阻止しようとしている。このためヴィエトナムの海上油田は同国領内にあるにもかかわらず封鎖を受け、漁民は同国の経済排他水域から追い出され、太平洋の関係国のみならず遠くヨーロッパ各国も緊張の度合いを高めた。 ここに航行の自由作戦が加わった。南視界でのFONOPsは中国が自国領海とみる海域で軍艦を航行させることで、中国以外は国際海域と理解している海域だ。米国等がこの作戦を実行しており、国際規範の強化をめざし、中国の不法な主張に物理的な否定を加えようとするものだ。ただし、中国と世界有力国の間に緊張が高まる中で、極超音速技術で中国に有利な状況が生まれそうになってきた。 中国の極超音速対艦ミサイルが深刻な脅威となる 中国には膨大な数の弾道ミサイル巡航ミサイルがあるが、極超音速ミサイルが加わった。極超音速をめぐる軍備レースが始まっており、中国、ロシア、米国に加え日本がマッハ5超の極超音速ミサイルの配備を急いでいる。 中国のDF-17やCM-401ミサイルの驚異的な速力では迎撃がほぼ不可能で、膨大な運動エナジーによる破壊効果が生まれる。言い換えれば、こうしたミサイルがあれば、水上艦艇は運動エナジーの効果だけで撃破されうる。ここに弾頭がつけばさらに破壊力が増す。 CM-401は短距離対応とみられるが、DF-17は極超音速で中国沿岸からの有効射程は数千マイルといわれる。これだけの距離

★エドワーズAFBで目撃された謎の機体はB-21、それともRQ-180?

What’s this mysterious aircraft spotted at Edwards AFB? The secretive B-21 Raider, the RQ-180 drone or “just” a B-2? エドワーズAFBで目撃された謎の機体の正体は極秘B-21レイダー、RQ-180無人機、または「普通の」B-2なのか Aug 24 2018 - 0 Comments By David Cenciotti https://theaviationist.com/2018/08/24/whats-this-mysterious-aircraft-spotted-at-edwards-afb-the-secretive-b-21-raider-the-rq-180-drone-or-just-a-b-2/ 米 空軍は「標準型」B-2だというが、分析すると細部で違う機材の可能性がある。 上の写真は読者三名( Sammamishman, Zaphod58 and Fred ) がパームデール=エドワーズ空軍基地(カリフォーニア州)を最近訪問した際に撮影したものだ。 三名は単なる航空マニアではない。航空業界や空軍基地周りで仕事をした経歴があり信用の高い人物である。それぞれ機材を詳しく観察しており高性能機材での撮影で知られる。そのひとり Sammamishman はトノバ試射場上空を飛ぶF-117の映像画像を送ってくれた人物だ。 .写真には未知の大型全翼機形状の機体が写り、地上電源と接続しエドワーズサウス基地のエプロンに2018年7月24日午後10時から翌25日午前1時の間駐機していた。 三名は空軍に撮影画像を送り極秘機材なのか尋ねDoDの検閲を受けた。数日たち空軍はB-2スピリットだと回答してきた。 「そういわれたがいくつかの点で納得できない」と Sammamishman はメールで伝えてきた。「当日夜の写真を見るとB-2のように見えるが精査すると機体の大きさと胴体構造はスピリットと異なるようだ」 三名は撮影した画像の解析を行い、それが正しければ、写っている機体はB-2ではない。 解析は画像合計40枚を元に、画像処理を行っているが10マイル超の場所から撮影したものだ。

★B-21レイダーのロールアウトが意外に早く実現しそう

B-21については、ここまで情報ががっちり管理された機体開発はあったでしょうか。それが意外に早く姿を現しそうです。と言うことは開発がそこまで進んでいるということでしょう。デジタル方式の開発生産でこれまでの常識を破るスピードなのかもしれません。 B-21 Raider Officially Heading To Edwards Air Force Base For Testing B-21レイダーがエドワーズ空軍基地に移動しテストを開始する The commander of the 412th Test Wing made the official proclamation at a local business conference and teased that testing would begin soon.412試験飛行団司令から現地ビジネス界にテストは早期に開始と思わせぶりに発言があった USAF BY TYLER ROGOWAY MARCH 5, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/18997/b-21-raider-officially-heading-to-edwards-air-force-base-for-testing こ の五年間、米国の次期ステルス爆撃機のテストがどこでいつ始まるのかで観測がしきりに出ていた。このたび現地のビジネス会合に出席したカール・シェーファー准将 Brigadier General Carl Schaefer (エドワーズ基地第412試験飛行団司令)から注目される発言が出た。准将はB-21テストはエドワーズ基地で行い、大方の予想より早く同機が同基地に移動すると述べた。 准将は2018年3月3日にアンテロープ渓谷商取引委員会会議の席上でB-21の同基地配備について明確に発言した。 「B-21はエドワーズ空軍基地でテストに入ると公表します。...エドワーズは各種爆撃機のテストに使われてきましたがB-21もエドワーズに移動し近い将来にテストを開始します」 シェーファー准将はさらにチーム・エドワーズとして同機受け入れ態勢を整備中でテスト用人材も拡充中と述べた。 USAF B-21についてはUSAFは構想図のみ数年前