スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(イスラエル)が付いた投稿を表示しています

ハマス奇襲攻撃はイスラエル情報活動で防げなかった。ハマスは捕獲したイスラエル国民を人質とし、イスラエルの猛反撃に備える構え。イスラエル軍基地も襲撃され、戦車等装備品を奪われた模様。

  Hamas Telegram Channel ハマスが前例のない奇襲攻撃をイスラエルに開始 イスラエルは、ハマスが空、陸、海から攻撃を開始し、多数の市民が死亡したことを受け、ガザ空爆を実行中だ パ レスチナの聖戦組織ハマスが土曜日にイスラエルに前例のない大規模な奇襲攻撃を開始したのを受けて、イスラエル軍機がガザを攻撃している。ハマスはロケット弾数千発でイスラエル全土を攻撃した。ワシントン・ポストによると、これまでに少なくとも40人のイスラエル人が死亡し、さらに少なくとも740人が負傷したという。  テルアビブ時間の午後5時現在、イスラエル国防軍(IDF)のテレグラム・チャンネルによると、空襲警報はまだ解除されていない。  ソーシャルメディアでは、テルアビブを含むロケット弾攻撃の様子を撮影した動画が公開されている。また、ハマス戦闘員が地上から国境を越え、パラグライダーで飛来し、水上から襲撃するという、多領域にわたる作戦も映し出している。別のビデオでは、ハマス戦闘員がイスラエルの通りを徘徊し、イスラエル市民、軍隊、軍備を捕獲している。また、虐殺された民間人と思われる映像や、両陣営の間で進行中の銃撃戦、それに対するイスラエル軍の空爆の映像もある。  ハマスが「アル・アクサ・フラッド作戦」と呼ぶ今回の攻撃は、エルサレムのモスクのアラビア語名称にちなんだものだ。  イスラエルのネタニヤフ首相は、「我々の敵は、これまでに経験したことのないような代償を払うことになる。「戦争状態にあり、必ず勝利する」。  ネタニヤフ首相は、イスラエルの第一の目的は「わが領土に侵入した敵対勢力を排除し、攻撃を受けた地域社会に安全と静けさを取り戻すことにある」と述べた。  「第二の目的は、同時に、ガザ地区内で敵に莫大な代償を払わせることだ。第三の目的は、他の戦線を強化し、誤って参戦する者が出ないようにすることだ」。  最後のメッセージは、何十万発ものミサイルやロケット弾を持ち、イスラエルと戦争してきた歴史を持つレバノンのヒズボラ組織への警告であろう。イラン支援によってヒズボラの武器備蓄が量的にも質的にも飛躍的に拡大したため、レバノン南部からイスラエルが攻撃される可能性は高まるばかりだという懸念は根強い。  また、イランに対する警告でもある。  イスラエルのガサン・アリヤン空軍大将は、ハマスが「地獄

★★F-22生産再開研究の米空軍検討内容が明らかになった

虫が良すぎる、とはこのことでしょう。今回の提案はロッキードから出てきたものですが、米空軍が積極的に動いているわけではなく、実現すればおこぼれにあずかろう、ぐらいの気持ちではないですか。しかし総理官邸あたりで勘違いしてこの構想に色気を出せば本当に実現してしまうかもしれません。筆者としては一気に第六世代機を時間かけても国内開発してもらいたいと考えるのですが。その間はF-15を追加発注してもいいと思いますよ。皆さんはいかがお考えでしょうか。 Here’s The F-22 Production Restart Study The USAF Has Kept Secret For Over A Year これが米空軍が一年間以上秘密にしていたF-22生産再開検討の内容だ We finally see the study that was oddly classified on arrival and it has new relevance based on Japan's desire for a new stealth fighter.  完成直後に封印されていた検討内容をついに目にすることができた。日本が新型ステルス戦闘機を模索する中で意味がある内容だ。 BY TYLER ROGOWAY AND JOSEPH TREVITHICK MAY 4, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/20633/exclusive-heres-the-f-22-production-restart-study-the-usaf-has-kept-secret-for-over-a-year TYLER ROGOWAY/AUTHOR F-22生産をわずか187機で終了させのは国防調達上で大きく物議を生んだ決断で熱い議論を引き起こした。今日ではUSAF将官含みこの決断は近視眼的過ぎたと信じる向きが多く、そもそもどうしてこの決定が生まれたのかを本誌はいまだに真実を追い求めている。だがF-22の追加機数が必要との声の前に2016年初頭に米議会が動きUSAFに生産再開の検討を求めるに至った。作業は2016年末に完成し、考察内容の一部はオープンに議論されたものの報告書自体は機密扱いにされてい

インド、イスラエルとの価値観共有外交をアメリカは目指すべきだ

さすがシンクタンクの主任研究員となると構想が違いますね。論点は表記三カ国に限らず理念、価値観を共有しつつ自国利益を最大限する外交を展開することです。日本も今のところは仲間に入れてもらえる資格があると思いますが、国会が政治世界の思考水準を表すとすれば不安にならざるを得ません。思考の幅、奥行きがあまりにも島国の狭小さのままです。戦略思考、地政学をもっと学びましょう。 America's Future Is with India and Israel アメリカの未来はインド、イスラエルとともにある James Jay Carafano July 23, 2017 http://nationalinterest.org/feature/americas-future-india-israel-21629?page=show インド太平洋から地中海まで外交関係で変革が進行中だ。変化の風の出どころは北京ではなく、デリーだ。ドナルド・トランプ大統領に新しい勢力を束ねて米国の地球大指導力を進める好機がきている。 時代変化が進行中 ホワイトハウスは今年中に国家安全保証戦略構想を発表すると見られ、ブッシュ、オバマ前政権の戦略案と別の内容になるのは間違いない。ブッシュは力づくで問題解決を目指した。オバマは逆に各地の紛争にかかわらず正面からの競争を避けた。トランプは中間を目指しているようだ。政権転覆や国土再建策には関心がないが、重要な国益を守るため米国の影響力を強く推進することに積極的だ。 そのトランプ戦略の要点は大幅な不安定化を招きかねない武力衝突の可能性を国益影響度が最大の地域では減らすことにある。超大国間の衝突がアジア、ヨーロッパ、中東で発生するのは避ける。新戦略では中央アメリカに焦点を多くあてるのは国境を越えた犯罪網や不法移民で米国南部の国境地帯にストレスがかかっている状況に対応するものだ。 新戦略は米国の軍事力、外交力の強化をめざす政権の意向と対になっている。ジム・マティス国防長官が音頭を取り力を背景にした平和政策が進められているが、前政権下で劣化した軍の再建も狙う。いっぽうでレックス・ティラ-ソン国務長官はソフトパワー論に消極的で省内を驚かせている。ティラーソンは効率や効果だけを追求しているのではない。求

パリ航空ショー:クフィールを米民間企業売り込みを図るイスラエル航空宇宙工業

アグレッサーを民間企業が飛ばすというのがいいですね。クフィールはロシア製戦闘機をシミュレートするのでしょう。アルゼンチンが機体を受領しなかったのは支払い能力の問題だったのでしょうか。 クフィール(写真後方)を運用するATAC他民間請負企業にIAIがアルゼンチン向けに製造した12機-14機の販売を働きかけている。Source: Textron Paris Air Show 2017: IAI looks to offload unsold Argentinean Kfirs to US 'Red Air' training companies パリ航空ショー2017:IAIが売れ残りアルゼンチン向けクフィールを米国「レッドエア」民間訓練企業向け売却を狙う   Gareth Jennings, Paris - IHS Jane's Defence Weekly 20 June 2017 http://www.janes.com/article/71570/paris-air-show-2017-iai-looks-to-offload-unsold-argentinean-kfirs-to-us-red-air-training-companies イスラエル航空宇宙工業 ( IAI )がクフィール戦闘機の米国向け販売を狙っている。アルゼンチン向けだった機体を「レッドエア」訓練機材として民間請負企業に売りたいとIAI幹部が6月20日にパリ航空ショー会場でJane'sに語った。 IAIのLAHAV事業部長ベンジャミン・コーヘンによると同社は民間企業二社とクフィール12機から14機の販売交渉中だという。機材はアルゼンチン向けに製造されたが成約していなかった。 「販売先として『アグレッサー』訓練機を飛ばしている会社がいいと見ている。 ATAC は同型機を運用中で、 ドラケンインターナショナル も候補だ」とし、 ディスカヴァリーエア には接触していないが、候補になると述べた。 アルゼンチン向けのクフィール売却は2014年に発表され、Jane's取材陣がテルアヴィヴ生産施設を訪問した際にアルゼンチン国旗があるのを見てCEOのジョセフ・ワイスの公表につながったもの。その時点でIA

ヘッドラインニュース12月15日(木)

12月15日のヘッドライン 筆者が注目する記事の要約を掲載しています。時差・掲載時間の関係でその後進展した内容と食い違うことがあります。 イスラエル向けF-35初号機が到着 イスラエル仕様のF-35はi 型、愛称アディール(荒鷲)。12月12日、ネヴァティム空軍基地に二機が着陸した。式典にはネタニヤフ首相、リヴィリン大統領、リーバーマン国防相等の他、カーター国防長官、シャピロ米大使も参加。作戦可能となるのは2017年12月予定。 http://www.iaf.org.il/4451-48791-en/IAF.aspx 韓国空軍が新型巡航ミサイルを受領 ドイツ製タウルスミサイルは射程500キロ。40発が大邸基地に到着した。韓国空軍はF-15Kに搭載して運用する。さらに来年170発を導入し、韓国はスタンドオフで北朝鮮指導部を標的とした攻撃を構想している。 http://world.kbs.co.kr/english/news/news_Po_detail.htm?lang=e&id=Po&No=123876&current_page= F-35関連トランプ発言で航空宇宙産業が動揺 大きすぎてつぶせない、として予算超過性能不足、納期遅れなどものともしないF-35事業だがトランプ次期大統領が直接批判したことで業界に少なからず影響が生まれている。大部分はトランプといえども事業縮小,中止は不可能としているが、一部ですでに「考えられない」可能性を検討する動きも出ている。一つの主張は米空軍戦闘機を拡充すべきときにF-35導入を遅らせたり、中止するのは考えられないというもの。ここに来て各サイトで議論が盛り上がっている。 航空機搭載レーザーの実用化が加速か 米空軍はレーザー兵器運用は2023年に開始する計画で2021年に実証実験を行う。出力は今後100キロワット級に増え、照準、誘導方式でも相当の革新を見込む。有人機、無人機に搭載し、航空機、無人機、舟艇、地上部隊を攻撃対象とする構想だ。 http://www.scout.com/military/warrior/story/1666650-air-force-moves-closer-to-laser-armed-jets A4