スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(燃料合成、戦場でのエナジー供給)が付いた投稿を表示しています

CO2をジェット燃料へ。米軍基地でのエナジー確保策に国防総省が本腰。

  2017年6月7日、日本の嘉手納基地で、第44戦闘飛行隊に所属する米空軍のF-15イーグルが滑走路に着陸する 。 (U.S. Air Force photo by Senior Airman Lynette M. Rolen) 米 国防総省の国防革新ユニットDIUは、最も入手しやすい温室効果ガス二酸化炭素を、紛争地域で軍用機燃料に利用する。  DIUは、ニューヨークの炭素技術会社Air Co.に、二酸化炭素を合成航空燃料に変換する6500万ドル相当の契約を発注した。契約は、DIUが「Synthetic Fuels for the Contested Environment」(SynCEプロジェクト)と呼び取り組みの一環で、戦時中に迅速に配備できる小型で移動可能な燃料生産システムの構築を目指す。  プロジェクトSynCEの運営責任者である米空軍のNicole Pearl中佐は、2月28日声明で「世界各地のエナジー供給網への負担を減らしながら、任務を犠牲にせず排出量を削減する素晴らしい機会」と述べている。「現地燃料生産技術を開発し、展開し、統合軍はより弾力的で持続可能となる」。  国防総省は米国政府で最大の燃料消費者であり、国防物流局によると、2022会計年度には110億ドル以上を資源に費やしている。軍用機が燃料の最も大きな使用者だ。  そのため、国防総省は、燃料供給ネットワークが攻撃や気候変動の影響を前に脆弱になることを懸念している。DIUによると、合成燃料技術に投資することで、「敵の標的を抑止すると同時に、将来の統合軍に脱炭素化の道筋を提供する」ことができる。 ウオッカがジェット燃料へ エア・カンパニーは、二酸化炭素が原料の蒸留酒「AIRウォッカ」を主力商品としているが、代替燃料にも力を入れている。同社のプロセスは光合成に似ており、持続可能な資源から得られる二酸化炭素を、AIRMADEと呼ぶカーボン・ネガティブな持続可能なジェット燃料に変換する。  同社のアルコールと燃料の製造プロセスは類似している、と同社は声明で述べています。  エアカンパニーの最高技術責任者(CTO)Stafford Sheehanは、「持続可能な利点に加え、当社の技術により、当社のパートナーは燃料の供給と入手をコントロールできます。DIU関係者と協力することで、当社技術のモジュール性、信頼

エナジー供給のリスク低減を図る米空軍が大気中のCO2変換による燃料確保技術に注目している。実現すれば効果は大きい。民生需要への対応も可能か。

    USAF   米 空軍でのジェット燃料の年間購入は数十億ガロン規模で数十億ドルを支出している。緊急展開となれば燃料消費量がさらに増える。   その空軍から大気から燃料を合成する化学工程開発で大きな進展が生まれたとの発表が出た。実現すれば補給活動の負担が減るとともに環境負荷も削減される。   空軍作戦エナジー局による本日の発表ではエナジー企業 Twelve が今回実用に耐える燃料作成に成功したとあり、同燃料 E-Jet を二酸化炭素から8月に合成したという。空軍は同社の進展に注目し、同時に水及び差異性エナジーも使うが、実戦部隊が事実上どこでも合成燃料を入手できる可能性に期待している。   「歴史を見れば、補給線が真っ先に敵に狙われている」と空軍次官補ロベルト・ゲレロ(エナジー運用担当)が解説している。「わが方に匹敵する実力を有する敵側の脅威が高まる中で、燃料補給活動への依存度を減らせばリスクも下がり、戦闘に勝利できる」   「炭素転換技術で航空燃料を原油サプライチェーンから解放できる」とTwelve共同創設者にしてCEOのニコラス・フランダースも述べている。「空軍は当社による航空燃料の新しい供給源確保を強く支援してくれた」   Twelve社の炭素転換工程の裏付けとなる技術は実は前からあるものだ。1920年代にドイツのフランツ・フィッシャーとハンス・トロプシュが現在フィッシャー・トロプシュ(FT)合成法として知られる技術を発明した。この工程はその後改良を受け現在も使用されており、米軍の燃料消費削減の一助になっている。   F-T法による合成燃料作成の行程概念図 National Energy Technology Laboratory   「フィッシャー・トロプシュ方式による合成燃料は特定機種向けに認証されている。まず民間で採用され、その後米軍が採用した」と空軍は説明している。「最大50/50の 混合比率 でFT合成燃料を石油系燃料に混ぜている」   ただし、「合成燃料の大部分は一酸化炭素とシンガスと呼ばれる水素の混合でバイオマス、石炭、天然ガスの燃焼で生成されている」との空軍説明で化石燃料が依然として必要だとわかる。「Twelve技術では化石燃料が不要となり、シンガスは大気から採取したCO2をリサイクルして確保する。その際に水と再生可能エナジーでCO2を転換