Japan Wants Missile Defenses to Protect the 2020 Olympics (From North Korea) But is there a real threat? by Michael Peck November 15, 2019 Topic: Security Region: Asia Blog Brand: The Buzz Tags: Military Technology Weapons War Missiles. https://nationalinterest.org/blog/buzz/japan-wants-missile-defenses-protect-2020-olympics-north-korea-97081 2 020年7月に東京で夏のオリンピック競技が開催されるが日本にやってくるのは世界最高水準の選手たちだけではない。 同時にミサイルががっちとガードしているはずだ。 防衛省はオリンピックを米製ペイトリオットミサイルでオリンピックを防衛すべきか検討中だ。 オリンピックが開会する7月24日を控え、第一高射群にPAC-3MSE迎撃ミサイルで待機させ、弾道ミサイル、無人機、その他未確認機に対応させ東京の安全を守る、と共同通信が伝えている。 「性能向上型を装備した迎撃ミサイル部隊で首都の空を守る体制は4月から維持する」という。 自衛隊が現時点で運用するPAC-3は旧型で千葉、神奈川、茨城、埼玉の各県に配備してある。オリンピックまでに改良型PAC-3MSEが導入される。「現行のPAC-3の有効射程は数十キロ程度であるのに対し、改良型は射程が倍増しさらに探知能力が上がる」(共同通信) 「低空飛翔の巡航ミサイルへの即応能力が引き上がる」と航空自衛隊の高官が語る。 オリンピック防衛にミサイルが配備されるのは今回が初めてではない。2012年ロンドン大会ではレイピア、スターストリークの短距離ミサイル二型式が会場を守っていた。スターストリークは共同住宅の屋上に配備されていた。 だがPAC-3MSEは ロッキード・マーティン のペイトリオットミサイルで最高性能版で配備されれば事情が異な...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。