スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(シーハンター)が付いた投稿を表示しています

米海軍は2020年度予算案で大型ミサイル無人艦建造を進める

シーハンターの試験航海の話題(「 進展する無人艦システムで今度は米西海岸ハワイ往復航海に成功! 」)がありましたがやはりこれは布石で米海軍は大型無人艦の建造に踏み出そうとしています。空でも海でも有人装備と無人装備の組み合わせがこれからは普通になりますね。 Navy's Budget Requests Two Huge Missile-Laden Drone Ships That Displace 2,000 Tons 海軍予算要求に 2,000トン級ミサイル搭載大型艦建造が盛り込まれた The service wants to get the first two unmanned ships quickly to help refine its requirements and craft plans for employing them in actual combat. 米海軍は無人艦二隻の実戦投入案を作成 BY JOSEPH TREVITHICK MARCH 12, 2019 http://www.thedrive.com/the-war-zone/26915/navys-budget-requests-two-huge-missile-laden-drone-ships-that-displace-2000-tons THE WAR ZONE NAVAL NEWS CAPTURE . 米 海軍は大排水量無人水上艦艇Large Displacement Unmanned Surface Vessels,LDUSV最大10隻を今後五年間に約27億ドルで整備したいとする。各艦は全長300メートル、排水量2千トンで海軍が進める無人水上艦部隊整備で大きな一歩となる。 海軍は2020年度国防予算の一部として同構想を3月12日発表した。予算案では4億ドルでまず二隻建造する。今後毎年2隻建造を要求し、10隻を整備する。 各艦は「センサー母艦兼攻撃手段として使う」とランディ・B・クリテス少将(予算担当海軍次官補代理)が同日解説し、「通常艦より小型...消耗品扱いかつ低価格」と述べている。. 海軍は同艦の要求性能や作戦構想(CONOPS)をまとめ終わっていないが、クリテス少将は全長200から300フィート

進展する無人艦システムで今度は米西海岸ハワイ往復航海に成功!

これも無人艦USV技術の進展を示すニュースです。記事にあるように現在のところは補助任務に投入して有人艦の任務を楽にすることが想定されていますが、ゆくゆくは自律運航で海域防衛や対地攻撃に投入される日が来るのではないでしょうか。この技術も今後注目していくべきでしょう。 A Navy Ship Sailed to Hawaii and Back With No One on Board 海軍艦艇がハワイ往復航海を無人で行った シーハンターは全長132フィートの自立航行艦でサンディエゴからハワイ・パールハーバーまで無人で往復航行に成功し歴史を作った。DARPA photo 15 Feb 2019 Military.com | By Gina Harkins https://www.military.com/defensetech/2019/02/15/navy-ship-sailed-hawaii-and-back-no-one-board.htm l 全 長132フィートの小型艦が歴史を作った。サンディエゴからハワイ真珠湾まで往復航行を無人航行したのだ。 自律型三胴構造のシーハンターは対潜対機雷戦用に開発され、1月にサンディエゴからパールハーバーまで航行に成功したとNaval Newsがまっさきに報道した。 随行艦乗員が電気系統、推進機関の点検に短期間乗り込んだとシーハンターを設計建造したレイドスLeidosが発表しているが航行は大部分が無人だった。 「今回の試験航行には米海軍に自律運航技術が開発段階から試験段階に進んでおり、さらに高度の作戦試験に向かいつつあることを示す意義があります」とレイドスの防衛部門社長ジェリー・ファセイノが述べている。 海軍研究本部(ONR)が今回のハワイ往復航行を実施したが安全保障上の理由から取材に一切答えていない。 レイドスで海洋システムを担当するダン・ブリンツィンホファーはシーハンターに代表される自律運航艦は既存艦船を置き換えるのではなく、大型艦乗員に複雑な任務にあてる時間を捻出するのが目的と述べている。 「自律運航艦は『退屈危険かつ汚い』仕事を中心にし、世界各地に投入したい。たとえば自律運航艦で海中測定調査をさせれば有人艦を他任務にあてられる」(ブリンツィンホファー) シー