ノースロップグラマンのスクリーンショット 2021年に続く新広告は、ノースロップ・グラマンのNGADコンセプトモデルなのか、戦術ジェット機の新たな姿を教えてくれる ノ ースロップ・グラマン は、次世代航空支配(NGAD)乗員型プラットフォームのコンセプトとおぼしきものを、再び広告に入れた。同じデザインを伝えた2021年の別の広告に続くもので、前回の広告では広角ビューは提供されていなかった。 わずか15秒のメイン動画自体は、同社の格納庫」の設定で登場する。その中で同社の "Advanced Aeronautics Hangar "で、ノースロップ・グラマン社員3人が軍事航空史における女性の貢献を話し合う様子が描かれている。2014年に軍用機による空中給油なしの最長無人飛行(34.3時間)を記録したグランドフォークス空軍基地の女性クルーを引き合いに出し、3人は同社でそれぞれ航空史に貢献できる可能性について考えを巡らせている。 映像では、右側にE-2Dアドバンスド・ホークアイが映っている。E-2の最新型で、2040年代まで「デジタル・クォーターバック」として飛び続ける。E-2Dの背後には、EA-18Gグラウラーの機首が見える。 左側には、NGADのような乗員型戦術ジェット機のコンセプトらしきものが見える。同じコンセプトの機首を見せた2021年広告と異なり、新しい広告では、機体全体がよりよく見える。同機はNGADの内容に確かに適合しているようだ。航続距離、ペイロード、そして垂直尾翼を持たない低観測性(ステルス)を重視し、かなり大型のようだ。また、トップマウントの低視認性エアインテークも確認されている。さらにB-2のような「くちばし」形状の機首や、シングルパイロットのコックピットなど、機体の周囲に非常に長いチャインラインが特徴的なデザインだ。 広告に登場するNGADコンセプトのクローズアップショット。ノースロップグラマン/YouTubeのスクリーンショット 2021年の広告に見られたNGADコンセプトの想定される機首の様子。ノースロップ・グラマン/YouTubeスクリーンショット 同じシリーズの他の2つの動画では、B-21レイダーの雰囲気が強い部分的な真正面からのビューと、問題のデザインを遠くから見た姿を見ることができる。 ノースロップ・グラマン社の広...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。