スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(C-130J)が付いた投稿を表示しています

★フランスがC-130Jを導入した理由。また、ドイツとの共同運用構想の中身。A400Mはどうするのか。

軍の運用がいよいよ単独ではなく国の枠を超えた形になってきました。これができるのはヨーロッパだけなのでしょうか。そうは思えません。 New French C-130J Not A Blow To Europe’s A400M フランスのC-130J導入はヨーロッパ大でのA400M導入に水を差すものではない フランス向けC-130J-30一号機受領式   By MURIELLE DELAPORTE  on January 31, 2018 at 6:05 PM https://breakingdefense.com/2018/01/new-french-c-130j-not-a-blow-to-europes-a400m/ 編集人より フランス軍やNATOはじめヨーロッパの防衛問題全般をムリエル・デラポルテが記事にしてくれることになった。デラポルテはフランスの戦略や装備導入に詳しく、ワシントンとパリを往復しながらフランス語防衛専門誌 Opérationnels で編集長をしている。 「われら二国はともに最良の成果を追い求め、自由を希求し共通の意思と行動を追い求めている。C-130Jはその体現だ」フランス国防相フローレンス・パルリ、1月19日オルレアン-ビシー航空基地にて フ ランス国内の観点では米国製軍用輸送機を新たに導入することは異例な事態に見える。A400Mの失敗を認めるからだ。だが今回のC-130J導入で仏独共同部隊が2021年にエヴロAFBに設置することなり、マグロン大統領とメルケル首相のめざす真のヨーロッパ防衛体制の夢の実現に一歩近づくことになる。 The A400M in low speed tests  またフランス市場で最短の軍事装備調達になった。FMS契約からC-130J-30初号機の納入までわずか二年間というのは記録となった。C-130J-30初号機は昨年12月にロッキード・マーティンのマリエッタ工場(ジョージア)で引き渡されていた。  契約では機材支援、予備部品、二年間保守管理遺体に米国内での10か月パイロットとロードマスター訓練も含む。特にロードマスター訓練が重要だ。  今回の実現を築いたのは前仏防衛相ジャン-イブ・ル・ドリアンとドイツ国防相ウルスラ・フォン・デア・レ

北朝鮮の空に投入される米空軍機材は次の5つだ

5 Weapons the U.S. Air Force Will Need for the next Korean 次回朝鮮の上空に米空軍が投入する装備はこの5点 These beasts of war will be needed to take on Kim's regime. 金政権に空からとどめを刺すのは以下の野獣だ Kyle Mizokami - 5 hours ago https://scout.com/military/warrior/Article/5-Weapons-the-US-Air-Force-Will-Need-for-the-next-Korean-War-112977907 北 朝鮮に開戦となれば米空軍はおなじみのパターンを踏襲しそうだ。まず、敵戦闘機を一掃する。これは北朝鮮空軍の陣容を見れば容易だ。同時に指揮命令系統や防空装備を機能停止させて近接航空支援と航空制圧作戦で友軍を支援しながら敵地上兵力の所在をあぶりだす。米空軍がこのため必要とする装備は以下の5点だ。 B-2スピリット爆撃機 北朝鮮防空体制は密度こそ高いが老朽化しているとはいえ航空機材は念入りに侵入経路を検討し撃墜を避ける必要がある。 B-2スピリット爆撃機は北朝鮮防空網を恐れる必要はない。ステルス、ペイロード、航続距離の組み合わせで開戦直後にB-2の投入は確実で、DPRK指導部掃討にあたるはずだ。金正恩以下が退避する想定は同国各地を長時間飛行できる同爆撃機を平壌に探知できない。 その中でMOP 大規模貫通爆弾はコンクリート60フィートあるいは200フィート地中を貫通できるといわれ、非核兵器ながら北朝鮮の地下施設攻撃に有効だ。B-2はMOPを二発搭載する。 KC-135ストラトタンカー 北朝鮮から米基地のある沖縄、グアム、日本本土への距離を考えると航空作戦で給油機支援は欠かせない。米空軍給油機は米海軍、海兵隊や韓国機への給油も担当する。 その任務の大部分をKC-135ストラトタンカーが担当するはずだ。KC-135は200千ポンドの燃料で30機に給油可能だ。機体にはブーム(米空軍、韓国空軍用)とドローグ(海軍、海兵隊用)がつき、一部では二機に同時給油可能だ。KC-135は167機が世界各地で任務に

フランス向けC-130Jの引き渡し始まる

France receives first C-130J Hercules フランスがC-130Jハーキュリーズ初号機を受領    フランス空軍向けロッキード・マーティンC-130J一号機が12月に現地へ搬送された。 Source: Armée de l'Air   Victor Barreira - Jane's Defence Weekly 01 January 2018 http://www.janes.com/article/76683/france-receives-first-c-130j-hercules フランス空軍 (Armée de l’Air: AdlA) は発注していた ロッキード・マーティン C/KC-130Jハーキュリーズ輸送機・給油機の初号機を12月末に受領した。 輸送飛行隊2/61 ‘Franche-Comté’がオルレアン-ブリシーの第123航空基地でC-130-30初号機を12月22日に受領した。引渡し式典は1月に開く。 C-130J-30ストレッチ型輸送機二機、KC-130J給油機二機の導入は米海外軍事販売(FMS)契約で2016年1月29日に契約し、訓練、予備部品、支援装備並びに二年間の保守管理も含む。 C-130J-30二号機は2018年に到着し、KC-130J二機は2019年に加わる。 フランスは昨年9月に第62輸送飛行団をオルレアン-ブリシーに解説し、ET2/61 ‘Franche-Comté’飛行隊、 エヴルーの第105航空基地にはドイツが導入するC-130J部隊が駐留することになった。これはフランスがドイツとかわした協定によるもので2021年にC-130Jが移動してくる。 フランスのC-130Jは現有のC160Rトランザール(2023年退役)、C-130Hハーキュリーズ、A400Mアトラス、CN235-100M、CN235-300Mの各輸送機に加わる。給油機はフランス空軍のヘリコプターへ給油する。■ コメント  フランス、ドイツがともにC-130Jを発注していたのですね。しかもドイツ部隊がフランスに駐留するのですか。時代の変遷を感じます。A400Mがちっとも実用化されないのでC-130J導入に走ったのでしょうか。航空自衛隊もC-1

横田基地のC-130Jが活躍するクリスマスドロップ作戦とは

クリスマスというと海兵隊にもToys for Totsがあり、こちらも恵まれない人に何か与えたいと言うクリスマスの価値観がありますね。誰かに何かをしてあげたい、と思う日本人が減る中で理解するのはちょっと工夫が必要でしょう。C-130Jの呼称はスーパーハーキュリーズですか,、昔のアニメのタイトルみたいですが、日本もH型を頑張って使っていますがどこかで更改を検討すべきでしょうね。 Yokota’s new Super Hercules cargo planes take over Christmas Drop mission 横田基地に新たに配属されたスーパー・ハーキュリーズがクリスマスドロップ任務に活躍している。 ミクロネシア諸島でクリスマスドロップ作戦の貨物二点が投下されている。2017年12月13日。DAVID OWSIANKA/U.S. AIR FORCE   By LEON COOK | STARS AND STRIPES Published: December 21, 2017 https://www.stripes.com/news/yokota-s-new-super-hercules-cargo-planes-take-over-christmas-drop-mission-1.503340 YOKOTA AIR BASE, Japan — スーパーハーキュリーズ輸送機の新技術でクリスマスプレゼントを太平洋諸島の住民向けの空中投下が正確になった。 C-130HからC-130Jに機種変更した横田の第374空輸飛行隊がグアムのアンダーセン空軍基地からクリスマスドロップ作戦に展開している。 同作戦は1952年から行われており、各地の孤立した島民に必需品を空中投下している。今年は特に注目されている。 「機内エイビオニクスにより投下地点を正確に把握し、島民が楽にかつ安全に回収できる地点を割り出せます」とクリスマスドロップに加わる横田基地パイロットのブライアン・デンディ大尉が米空軍発表資料で述べている。 在日米軍司令ジェリー・マーティネス中将はC-130Jを「世界最高の正確、頑丈で戦術面で有益なマシン」と評している。以前より乗員を二名減らし、エイビオニクスを改良し、貨物搭載量が増え、燃料消費効率が向上して

NZ現地紙に見る次期輸送機調達、C-2の存在感なし

C-2/P-1のペアはニュージーランドに本当に売り込みを図っているのでしょうか。この記事からは存在感が伝わりません。一つの理由が現地メディア対応でしょう。英語が不得手ならロビーストを雇えばいいのでは。それだけの予算もかけられないのであればそもそも海外販売をする意欲もないのでしょうね。お分かりのように現地の期待はC-130Jに傾いているようですが、調達規模が少ないからと馬鹿にしていいのか、日本の(本来はメーカーの責任ですが、大使館はじめ本省がかなりピッチを入れているのも問題では)姿勢が問われそうですね。といいつつ日本のC-130Hも早晩後継機調達の話が出そうですね。ニュージーランドの政治情勢というのがよくわかりませんがご存知の方はご教示ください。 New government will have to make a call on Hercules replacement C-130J Hercules that Lockheed Martin hopes to sell to New Zealand. Photo / Supplied 15 Oct, 2017 7:30pm By: Grant Bradley Aviation, tourism and energy writer for the NZ Herald grant.bradley@nzherald.co.nz @gbradleynz http://www.nzherald.co.nz/business/news/article.cfm?c_id=3&objectid=11932974 ニュージーランド新政権がまず手掛けるべき仕事の一つがハーキュリーズ輸送機の老朽化に対応した後継機選定だ。 導入後52年が経過した機材は耐用年数の終わりに近く、メーカーのロッキード・マーティンはニュージーランド防衛軍(NZDF)の5機に残された飛行時間を算定中というが、新型機導入は待ったなしになっている。 国防関係者による詳細な検討内容が年末までに内閣に提出されるが、ニュージーランド第一党の副代表と国防省報道官を兼務するロン・マークRon Markが次期輸送機選択のカギを握りそうだ。 だが本人は近年の国防調達事業に対して鋭く批判している。 ロッキード・マー

LM-100Jは十分軍用に転用できるC-130Jの民生用新型機

なるほど複雑で高価格の軍用仕様でなくても十分とする途上国需要をあてこんでいるわけですか。確かに民生用貨物輸送機需要はマーケット規模が限られているのでロッキードの狙いは面白いと思います。日本もC-130Hの後継機で検討してはいかがでしょう。え、先進国のプライドが許さないですか? Lockheed Martin marks maiden flight of LM-100J Gareth Jennings, London - IHS Jane's Defence Weekly 26 May 2017 http://www.janes.com/article/70833/lockheed-martin-marks-maiden-flight-of-lm-100j ロッキード・マーティン の新型輸送機LM-100Jハーキュリーズが5月25日初飛行した。 軍用C-130Jの民生仕様機でジョージア州マリエッタ工場から離陸した。機体は2月にロールアウトしており飛行テストが始まり、FAA型式証明取得を目指す。 ロッキード・マーティンはC-130Jの拡販を狙うが、各国の国防予算が縮小気味でとくにペンタゴン予算の落ち込みが痛いところだ。 ハーキュリーズでは以前も民生用L-100が1964年から1992年にかけて115機が生産されたが、LM-100Jでは大型貨物輸送、石油ガス採掘業務、鉱業用補給活動、空中消火、貨物搬送、救急救命、人道救難、捜索救難等を過酷な飛行施設でも行えることをうたう。 民生用とはいうもののLM-100Jは官公庁、軍用用途も狙い、とくに高性能つまり高価格となるC-130Jまでは必要ない層を狙う。民生版では秘匿通信装置、電子戦装備、配線、ラック類はすべて外されており、ロッキードはLM-100J機体価格を60ないし70百万ドルとし、C-130Jの1億ドルより安価だ。また機体重量が軽くなり、燃料経費や整備費用が節約できる。このため同社は同機を軍用用途にも売り込む方針で途上国向けに訴求力があるとみている。 なお、旧型のL-100はアルゼンチン、エクアドル、インドネシア、リビア、ペルー、フィリピン、サウジアラビア、アラブ首長国連合の各国で軍が運用していた。■

米印防衛協力>スコーピオン最初の購入国はインドになりそう ただし商談は高難易度

日米にとってインドは重要な安全保障のパートナーになりそうですが、うーん、インドの官僚制度としたたかな態度に米側も相当苦労している様子ですね。US-2輸出でも日本は相当覚悟するべきではないでしょうか。スコーピオンに関心を示していた亡国とはインドだったのですね。 Carter to offer Scorpion to India under joint development plan Rahul Bedi, New Delhi and James Hardy, London - IHS Jane's Defence Weekly 30 April 2015 http://www.janes.com/article/51099/carter-to-offer-scorpion-to-india-under-joint-development-plan    Industry sources in India say the US may offer the Textron アシュトン・カーター国防長官は6月にインドを2日間訪問し、二国間戦略防衛協力のレベルを引き上げるとインド国防関係者がIHS Jane'sに明らかにした カーター長官は10か年の米印防衛枠組み協定に調印し、防衛貿易技術協力構想Defence Trade and Technology Initiative (DTTI)の早期実施でも合意形成し、二国間共同開発・生産をインドで進める。 DTTIはカーターが国防副長官時代から進めてきたもので、米国は テクストロン・エアランド のスコーピオン軽攻撃偵察情報収集機をインドに提示するものとみられる。同機はインド空軍採用を目指し開発中。 インド空軍司令官アルプ・ラハ Arup Raha 自身がスコーピオンに関心を示したといわれ、複座の同機は中間ジェット練習機(IJT)としても使える。インド空軍(IAF)でIJT機種が不足しているのはヒンドゥスタン・エアロノーティクス・リミテッド(HAL)のシターラ機開発が2005年から進んでいないため。 2014年のファンボロ航空ショーでテクストロン関係者からI HA Jane’s にスコーピオンの機体単価は20百万ドル未満、一時間当たり飛行費用は3千ドルとの説