こんな兵器は不愉快ですね。仮にロシアの言うとおりなら迎撃不能の距離無限大兵器となりますが、命中してもしなくても放射能汚染をひきおこすではないですか。 原子力空母が横須賀にいても原子炉がそばにいると神経質になる皆さんは空とぶ原子炉に何ら抗議の声を上げないのでしょうか。こんな兵器を作ってしまうロシアのセンスには疑問を感じざるを得ません。 RUSSIAN MOD Russia Is Hunting For Its Crashed Nuclear-Powered Cruise Missile And The U.S. Might Be Too ロシアが墜落した原子力推進巡航ミサイルを捜索中。米国も動いている? Recovering the wreck could give the Kremlin additional information to inform future tests and would keep the design out of foreign hands. 残骸から次回テストに役立つ情報が入手でき他国かに秘密が渡らないようにできる BY JOSEPH TREVITHICK AUGUST 21, 2018 http://www.thedrive.com/the-war-zone/23058/russia-is-hunting-for-its-crashed-nuclear-powered-cruise-missile-and-the-u-s-might-be-too ロ シアの原子力推進式核巡航ミサイル、 ブレヴェストニクの 試作型 が2017年にバレンツ海に墜落したのを受け同国が捜索回収を始めるとの報道がある。同ミサイルの残骸は各国特に米国には構造や性能を解明する絶好の機会となる。 情報関係に詳しい匿名米政府筋の話を紹介しCNBCがロシアの動きを8月21日伝えている。ロシアは艦艇三隻を派遣しうち一隻はミサイルが搭載する原子炉の回収用というが詳細は不明だ。 ロシアはブレヴェストニクミサイルの試射を2017年11月から2018年2月にかけ四回実施した。うち最長の飛翔時間は2分間で22マイル移動したと言われ、最短は発射後数秒しか作動しなかった。同ミサイルは原子炉から推進力を得て無限の飛翔距離を有する。 同ミ...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。