スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(ミサイル監視)が付いた投稿を表示しています

米国は北朝鮮ミサイルをどこまで監視追尾しているのか

北朝鮮を取り巻く状況がどうも悪い方向へ向かっています。ISRの重要性が今ほど重要になったことはないように思います。本当の性能はだれにもわかりませんが、抑止力の一つとして機能すればそれにこしたことはありません。 North Korea's New ICBMs: How Well Can American Intelligence Track Them? 北朝鮮のICBMをどこまで米情報機関は追尾できるのか   Zachary Keck August 6, 2017 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/north-koreas-new-icbms-how-well-can-american-intelligence-21801?page=show 北朝鮮の核兵器開発が進展を見せているが米国は北朝鮮の核兵器運搬手段の所在地を把握し先制攻撃で破壊できるとくりかえし暗示している。 7月4日のICBMテスト直後に米軍は北朝鮮の発射準備を監視してきたと米関係者が報道陣に話している。 Diplomatの アンキット・パンダの記事で「米国は発射前およそ70分の時点で発射台に乗っているミサイルを観察していた」と暴露している。発射の翌日にフォックスニューズのジェニファー・グリフィンも「米政府関係者は今回の発射準備の状況を米国が監視していた。液体燃料注入も監視していた」と伝えている。 7月28日の次回発射でも同じパターンとなった。米政府から報道機関に情報リークがあり、米情報機関は発射の兆候を事前につかんでいたという。リークは7月19日に始まり、翌週に激しくなる。発射当日の週には米側は発射日を「おそらく」7月27日の朝鮮戦争休戦日と予測していた。パンダは米政府関係者から「米軍情報部は火星14型の輸送起立車両をクソンで探知している」と聞いている。 前回テストが監視されてイラついたのか北朝鮮は二回目のICBM発射テストを北部 慈江道(チャガンどう) の 舞坪里( Mupyong - ni )から発射した。また夜間発射にしたのは米偵察衛星の性能限界を熟知していたためだ。 だが米国はだまされなかったと政府筋が再びパンダに伝えている。発射直後にパンダは以下報道している。「米政府は数週間にわ