ポーランドの前国防相を含むポーランドと韓国両国の関係者が、新たな武器協定の発表式典で握手している (ポーランド国防省) ポーランドは2022年以降に韓国製兵器を160億ドル以上購入すると発表している。実際の取引は、韓国政府をめぐる不確実性の影響を受ける可能性がある 韓国の尹錫烈(ユン・ソクヨル)大統領が戒厳令を発令して以来、政治的な不確実性が韓国を覆っており、尹大統領の運命は決まらず、暫定的なリーダーシップがソウルを導いている。 インド太平洋地域は注意深く見守っている。しかし、ユン大統領の動きは、4,800マイル離れたワルシャワにも響いている。ポーランドはここ数年間、韓国の防衛産業と自らを結びつけてきた。 政治面の影響と、それに続くウォン相場への影響(政治危機が続く中、1月には対ドルで5年ぶりの安値をつけた)は、ポーランドの主要な投資に影響が出るかどうかについて、2つの重要な問題を提起した。 第一に、ウォン安が続けば、ポーランドに進出した大手韓国企業にとってメリットがあるのだろうか?もうひとつは、2025年に政権交代の可能性が高い政権下で大型武器取引が結ばれたことを考えると、ポーランドは韓国から望むものすべて入手できなくなる懸念が否定できないことだ。 今のところ、関係者は異口同音にビジネスは通常通りだと勇ましい顔をしている。しかし、ワルシャワに拠点を置く政策分析センター「ポリティカ・インサイト」の安全保障・国際問題デスク責任者であるマレク・シヴィエルチンスキは、「問題は、今回の危機が防衛分野含む韓国経済に与える影響と、双方にどのような長期的影響を及ぼすかだ」と本誌に語った。 この危機が長引けくと、ポーランドと韓国の戦略的協力の将来に不利に働く。シヴィエルチンスキは「韓国側がポーランドとの関係は何も変わらないとすぐ保証したにもかかわらず、この状況はポーランドの意思決定者にとって冷や水を浴びせるようなものだ」と述べた。 韓国の産業マシーン 過去10年間、韓国は自国を世界規模の武器輸出国にしようと努力してきた。その努力は実を結びつつある: 金融情報会社FnGuideが発表したところによると、主要防衛企業4社(うち3社はポーランドと主要な契約を結んでいる)の2024年の営業利益予想は、合計で2兆1140億ウォンと見積もられている。 ハンファ・エアロ...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。