スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(JASSM-ER)が付いた投稿を表示しています

グアムにB-1BがJASSM実弾を搭載し戻ってきたのは中国へのメッセージ

第7爆撃団が爆撃機任務部隊の展開で即応体制を示した。 PACIFIC AIR FORCES PUBLIC AFFAIR—PUBLIC DOMAIN メ ッセージは明らかだ。米爆撃機隊は尻尾を巻いて逃げ出したのではない。ステルスで一撃をいつでも加えられるぞ、と言っているのだ。 「ボーン」B-1がグアム島に戻ってきた。しかもステルスAGM-158共用空対地スタンドオフミサイル(JASSMs)20本とともに、米国の太平洋での戦力を示威する形で。同ミサイルは開戦となれば初期段階で投入される装備だ。 写真ではグアムに展開したB-1BにJASSM実弾が搭載されているのがわかる。B-1Bはスタンドオフ攻撃で米国と同等戦力を有する国の最高度防備標的でさえも狙う事ができる。さらに同ミサイルの後継モデルJASSM-ERが開発中で、完成すれば600マイル地点から攻撃できる。B-1B自体も大陸間横断の長距離航続距離を誇る。 総合すれば相手国には大きなメッセージになり、まさしくこれこそが機体を派遣する目的なのだ。 USAF 珍しい角度の写真でJASSMのステルス形状、赤外線画像センサーがわかる。ミサイルの最終飛翔段階ではこのセンサーで極めて精密な標的捕捉が可能だ。 空軍が10年以上に渡るアンダーセン空軍基地への爆撃機常駐を突然中止したが、B-1Bは米本国から太平洋各地を巡行しており、遠くは南シナ海まで活動範囲に収める。今回はB-1B部隊がアンサーセン空軍基地に戻ってきたが、同地に いつまで 留まるかは不明だ。 Aircraft Spots @AircraftSpots USAF B-1Bs WHIP01 & 02 departed Andersen AFB, Guam to conduct operations over the South China Sea via separate routes  USAF KC-135Rs DOLE11 & 12 provided tanker support 米空軍B-1B2機はそれぞれホイップ01、02としてアンダーセンAFBを離陸し、南シナ海で別々の行動を展開した。USAFのKC-135R、ドール11、12がそれぞれ空中給油で支援した。 View i

装備品:JASSM、LRASM両巡航スタンドオフミサイルの調達規模拡大に走る米空軍の狙い

USAF aims to double long-term JASSM production up to 10,000 units  米空軍がJASSM生産を倍増し1万本調達を目指す 27 SEPTEMBER, 2019  SOURCE: FLIGHTGLOBAL.COM  BY: GARRETT REIM  LOS ANGELES https://www.flightglobal.com/news/articles/usaf-aims-to-double-long-term-jassm-production-up-to-461148/ 米 国防総省(DoD)は ロッキード・マーティン 製統合空対地スタンドオフミサイル(JASSM)の生産数を当初の4,900本から最高1万本に拡大する。 米空軍物資本部から生産拡大の意向が9月27日に示され供給先を求めている。調達規則によれば軍はロッキード・マーティンが唯一の供給者でも他の調達先を模索する努力が求められている。 USAFではロッキード・マーティン製の長距離対艦ミサイル(LRASM)の追加調達も求めており、当初の110本が400本にまで拡大する。JASSMの射程拡大版JASSM-ERが原型で、500カイリ (926km)の射程を有する。USAFと米海軍が共同開発した。 JASSMおよびLRASMはともに低視認性巡航ミサイルで亜音速で飛翔するが、射程距離が長く敵の防衛圏外から発射可能だ。 今回のUSAF公告は巡航ミサイルの長期調達へのDoDの関心度を表したものと言える。 2019年5月、需要拡大を見越してロッキード・マーティンは20千平米の巡航ミサイル生産工場をアラバマ州トロイで起工している。工場建屋が2021年に完成すると、2022年下半期からJASSM-ERの増産が実現すると同社は発表。 USAFではロット17でJASSMを360本生産するとしていた。ロット18ではJASSM-ER390本、ロット19ではJASSM-ER360本とJASSM40期を調達するとしており、その後ロット30まで最大550本ベースで続く。 LRASMの生産も2017年のロット1(23本生産)から拡大を続けており、ロット4では50本を調達したいとし、最大96本でロット8まで調達したいとUSAFは述べ

★日本がスタンドオフ巡航ミサイルを配備する日がやってくる

巡航ミサイル導入は関連装備の導入規模も大きく、米国として貿易赤字対策の切り札になるのでしょうね。その前に日本側は野党のセンティメント(政治首長ではありません)を封じ込める必要に迫られるでしょう。実戦化は早くて5年、あるいは10年かかるかも知れません 。 Japan Wants Cruise Missiles (And that Should Terrify China or North Korea) 巡航ミサイル導入を目指す日本に中国や北朝鮮は恐れをなすはず Kyle Mizokami June 9, 2018 https://docs.google.com/document/d/19bqnA4Vyj0knWTcsZ-4jgemwjHR1l1Dl0HF_9PH1w9g/edit# 北 朝鮮の核兵器開発で東アジアに不安定度がましているが、その影響は世界全体にまで及んでいる。その中で日本は核攻撃を受けた唯一の国として再び攻撃を受ける可能性に直面している。これに対して日本は第二次大戦終結後初めて攻撃兵器の導入を検討している。その狙いは核ミサイルが発射される前に発射台もろとも破壊することにある。 日本か国権の発揚として戦争を放棄し攻撃兵器の保有を自ら禁じてきた。空母、弾道ミサイル、爆撃機、上陸部隊はすべて攻撃兵器として保有していない。だが海兵部隊など以前は保有してこなかった装備の再評価が進み防衛的あるいは敵の攻撃前に先んじて投入することは可能とされるようになっている。 日本は弾道ミサイル防衛で優秀な体制を整備してきたが、攻撃回避で最良の方法は検討してこなかった。すなわち先制攻撃だ。一番よくみられるシナリオは日本の衛星が北朝鮮の液体燃料核ミサイルが発射台にあり燃料注入が進み攻撃準備に入る様子を探知することだ。発射が近づく中、他国なら絶好の機会としてミサイルや戦術機で攻撃を加え、ミサイルを発射台もろとも粉砕するだろう。だが日本にこの能力がなく、ただ見守りミサイル防衛体制が期待通り作動するのを祈るしかない。 北朝鮮が原爆さらに水爆兵器まで保有していることがわかり、ミサイル搭載を進める中で日本のリスクは高まっている。日本政府は巡航ミサイル二型式の導入に前向きな姿勢を明らかにした。米国製共用空対地スタンドオフミサイル射程

新型スタンドオフ対艦ミサイルLRASM試射に成功

今月に入り一般ニュースでも出てきたJASSM-ER(ジャサマと発音するのでは)の派生型巡航ミサイルの話題ですね。Jointというのが日本人に今一理解されていなかったのですが、今回米空軍が海軍のミサイルを発射した事実が中身をよく説明しているのではないでしょうか。 B-1 Bombers Attacked “Multiple Moving Maritime Targets” in Test of New Missile  B-1爆撃機発射で新型ミサイルが「複数移動海上目標」 攻撃に成功   Dave Majumdar December 14, 2017 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/b-1-bombers-attacked-%E2%80%9Cmultiple-moving-maritime-targets%E2%80%9D-test-23663 1 2月8日、米海軍が ロッキード・マーティン の新型 AGM- 158C 長距離ステルス対艦巡航ミサイル Long Range Anti-Ship Missiles ( LRASM) を米空軍 B-1B ランサー超音速戦略爆撃機 からの発射にカリフォーニア州沖合のポイントマグ海上 試射場で成功した。巡航ミサイル複数は「移 動海上標的 複数」に初めて命中したと海軍が発表。 「テスト成功で対艦攻撃力整備の早期達成に官民合同で 成功した」と海軍航空システムズ本部( NAVAIR )で LRASM を主管するトッド・フーバー大佐 Capt.Todd Huber が声明を 発表している。.  この事は海軍が新兵器の配備に一歩近づいたことを意味 する。 LRASM の供用開始で柔軟に長距離で高度の対艦 攻 撃能力が実現する。 「公海領域への軍事アクセス作戦展開を確実にし、沿海 域でも同様に遠距からで敵艦船を撃破する能力が実現す る」と NAVAIR は説明。  LRASM は原型が AGM-158B 共用空対地スタンドオフミサイ ル-射程拡大版 ( JASSM-ER ) 巡航ステルスミサイルで、国 防高等研究プロジェクト庁( DARPA )が海軍の要望に応え

★★F-15Jは有効なミサイル母機になれるか JASSM-ER、トマホーク...空中発射巡航ミサイル保有を目指す日本

F-15の最後の(?)任務はミサイル発射なのでしょうか。その任務拡大はF-3につながるのでしょう。この任務に P-1は 使えないでしょうか。中国、北朝鮮、さらに韓国までがこの動きに反対するでしょうし、国内勢力にも手を回し一大反対運動になりそうです。それだけ反対するのは相手に都合が悪い証拠で、抑止効果の第一歩ともなります。 Japan May Turn Its F-15J Eagles Into Cruise Missile Carriers 日本はF-15Jをミサイル母機に変えるのか Being able to strike deep into contested territory over long-ranges and at short notice is on Tokyo's weapons wish list. 敵地を長距離地点から最小限の探知可能性で攻撃する能力を日本が求めている CP9ASNGF/WIKICOMMONS BY TYLER ROGOWAY DECEMBER 5, 2017 http://www.thedrive.com/the-war-zone/16706/japan-may-turn-its-f-15j-eagles-into-cruise-missile-carriers 日 本が戦略面で分岐点に来た。憲法第九条の厳格な順守の時代は終わろうとしている。新旧の脅威が高まっているためだ。日本政府は第二次大戦後の制約を取り払い高能力かつ長距離に展開可能な軍事力を整備し国境線をはるかに超えた地点への兵力投射を狙うようだ。北朝鮮の脅威が拡大する一方で、中国とも尖閣諸島巡り対立があり、日本は迅速に防御固い敵中心部の攻撃能力整備が必要と認識している。 当誌のトレヴィシック記者が空中発射巡航ミサイルを求める日本の動きを解説しているが、日本の報道では共用空対地スタンドオフミサイル距離拡大版JASSEM-ERの導入を期待しているとう。同報道で目新しいのはF-15Jで2千ポンド級の高性能装備を発射しようとしている点だ。 日本には200機近くのF-15と20数機の複座F-15DJがある。現在は各機は航空優勢、迎撃任務に投入されているが、巡航ミサイル運搬用にも使えるはずだ。D型がこの任務にぴったりに見