スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(25mm銃)が付いた投稿を表示しています

★F-35A を2040年代まで戦力として残すために米空軍がしていること

Air Force F-35 Trains Against Russian, Chinese Air Defenses KRIS OSBORN 03/31/2016 http://www.scout.com/military/warrior/story/1656513-f-35-trains-for-russian-chinese-air-defenses 米空軍はF-35に2030年から2040年代になっても敵防空体制に有効にさせたいとしている。 新しい脅威に対応させる 空軍が航空演習およびコンピュータシミュレーションで戦闘ミッションを繰り返し、中国あるいはロシアの防空技術に対する有効性を試すのは、2020年代以降を想定した準備の一環である。テストではロシア製防空装備など現時点で最先端の防空体制を前提に、次世代の開発中装備も想定している。 2001年時点で空軍はJSFの脅威対象はロシア製SA-10やSA-20が中心だとしていたが、現在はロシアに加え、中国製ならびにアジア発の脅威対象も視野に入れている。 「デジタル式SAMが出現し、途中で周波数を変更し、機動性すぐれた地対空ミサイルがあたりまえになる」とジェフリー・ハリガン中将(F-35統合室長)は取材で答えている。 新型装備で数百マイル先で探知できるものがあらわれ厄介な存在になってきた。さらに高速コンピュータを使用し、ネットワーク機能も充実してくると多様な周波数を使用した統合防空体制が出現してくるだろう。遠距離での機体探知能力と組み合わせ防空体制が大幅に向上し、ステルス機といえども安閑としていられなくなる。 空軍が想定する有事は中国やロシアといったほぼ同水準の戦力を有する国が相手だが、ハリガン中将は中国やロシアから防空装備を購入した国との対決の方をより憂慮していると語った。中将のいわんとするのはいかなる事態にも準備すべきということだ。 ハリガン中将はさらにF-35には「オープンアーキテクチャア」が装備されており、新兵器を迅速に取り入れ、ソフトウェアやエイビオニクス技術も敵の脅威に対応できると説明。 「この機体を導入する理由の一つに脅威対象の進化があり、どんな環境でも残存性を確保しなければなりませんし、こちらの接近を阻止しようと敵も能力を引き上