スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Tu-160)が付いた投稿を表示しています

アラスカの対岸までTu-160を飛ばしたロシア演習の意図は何か

ロシアも制裁措置が続き原油価格がちっとも上昇せず不満のはけ口を外国に向けつつあるのか、ずいぶんと大胆な挑発に出てきました。これは規模が違いますが北朝鮮のやり方と同じですね。当然日本が次に警戒しないといけないのは中国の動向でしょうね。航空自衛隊には当面つらい状況が続きます。   2 Russian Tu-160 supersonic nuclear-capable bombers drill near Alaska for the 'first time in history' ロシアのTu-160超音速核爆撃機二機がアラスカ近くで演習に「史上初」の参加をした Ryan Pickrell https://www.businessinsider.com/two-russian-tu-160-nuclear-capable-strategic-bombers-flew-near-alaska-2018-8 ロシアの戦略爆撃機Tu-160は白鳥とも呼ばれ世界最大の超音速爆撃機。写真はサラトフ近郊のエンゲルス航空基地に着陸した際の同機。 Misha Japaridze/AP ツボレフTu-160戦略爆撃機が二機でベーリング海峡をはさみアラスカに面するチュクチ半島で演習を展開したとロシア国防省が16日発表。 各機はTu-95MS戦略爆撃機編隊、Il-78給油機部隊と演習したのちサラトフ基地に帰還 ロシアは重爆撃機に核兵器を搭載しアラスカ付近で作戦実施する能力を誇示した格好だ ツ ポレフTu-160超音速長距離核爆撃機の二機編隊がアラスカ近くで「史上初の」演習を実施し、ロシアに米領土近くで核爆撃機を運用する能力をあることを示した。ロシア国防省が8月16日に公表した。 Tu-160は標準型巡航ミサイル6発、短距離核ミサイル12発を搭載しマッハ2で飛行可能だ。今回はTu-95MS爆撃機二機とIl-78空中給油機とともに演習を展開したとThe Moscow Timesが伝えている。演習には10機が動員された。 このうちTu-160編隊はロシア南西部サラトフの本拠地から4千マイルを飛び、チュクチ半島に移動した。AP通信は同半島がベーリング海峡を波佐見アラスカの対岸だと説明している。 セルゲイ・コビ

まだまだ現役、B-52の現状と今後の改修の方向性

まだまだB-52は供用されそうですね。エンジン換装が実現すれば一層その効果を発揮するでしょう。良い投資だったことになりますね。 Why America's Enemies Still Fear the B-52 Bomber Sebastien Roblin October 2, 2016 http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/why-americas-enemies-still-fear-the-b-52-bomber-17899?page=show 9月26日、大統領候補討論会でドナルド・トランプはヒラリー・クリントンから核戦力について聞かれこう答えた。 「ロシアの戦力増強で装備は近代化している。それに対し米国は新型装備配備が遅れている。 「先日の晩にB-52が飛んでいるを見たが皆さんの父親より古い機体で祖父の世代が操縦していた。このようにほかの国に追いついていない」 つまりB-52は老朽機で米空軍が世界から特にロシアから大幅に遅れを取っていると言いたかったのだろう。 でも本当に古い機体なのでは? B-52ストラトフォートレスの初飛行は1952年で生産は1962年まで続いた。現在運用中のB-52H合計76機より高齢のパイロットは皆無に近い。トランプ発言は「祖父」というところまでは正確であり、B-52乗員の中には三世代続けて同機に搭乗員という家族がすくなくとも一組存在する。 その機体が今でも有益なのかが疑問となっているわけだ。 BUFFのニックネームが付くB-52は当初は核爆弾を上空から投下してソ連を攻撃するのが役目だった。だが地対空ミサイル、空対空ミサイルの登場で想定した任務は1960年代末に自殺行為となり、今でも同じだ。 では何に使うのか、米空軍がまだ運用しているのはなぜか。 B-52は湾岸戦争以降ほぼすべての戦役に投入されている。その理由は何か。 B-52には二つの大きな利点がある。大量の爆弾、ミサイルを搭載できること、遠距離に運べることだ。空中給油なしでも8,800マイルを飛べる。また性能向上用のスペースは機内に豊富にある。 同機は爆弾、ミサイルの長距離配達トラックということか。 防空体制を整備されあt標的にはどうするか。AG

★ロシア>Tu-160生産再開は実現性なし

自らは依然として大国だと考えても、経済、産業が対応しないギャップをロシアは直視できないのでしょう。指導部から無理なフライトを命令され、機材を酷使すれば事故につながりますね。 Russia's bomber production plans 'not feasible' Reuben F Johnson, Kiev - IHS Jane's Defence Weekly 12 June 2015 http://www.janes.com/article/52184/russia-s-bomber-production-plans-not-feasible    ツポレフTu-160の初飛行は1981年で生産機数は16機のみ。ロシアは生産ライン再開により50機の生産を目論んでいる。 Source: Tupolev ロシア関係者からツボレフTu-160戦略爆撃機の生産再開について声明が出ているが、その他機材の調達などもあり、これは実現不可能と見る専門家が多い。、ロシア産業界にそれだけ多くの調達事業を同時に進行する人材が不足していること、また予算の裏付けがないことが理由だという。 ロシア国防副大臣(調達)ユーリ・ボリソフ Yury Borisov が報道陣に6月4日Tu-160 を生産再開すれば新装備の搭載で全く新しい機材になると語っている。「新造機はTu-160M2と呼称される」とし、「2023年に稼働開始する」と発言していた。 Tu-160近代化に加え、MiG-31迎撃機130機をMiG-31BM仕様に改装する案もある。改修の中心は新型エイビオニクス装置、最新鋭表示装置を操縦席に搭載し、レーダーもNIIP Zasion-M(受動電子スキャンアレイ(PESA)の改修版)に換装する。このレーダーは幅1.4 mのアレイで同時に追跡補足できる目標を10機になる。有効距離は320 kmで、280 km までなら敵機に射撃が可能だ。 さらにロシア空軍(VVS)参謀総長ヴィクトル・ボンダレフ上級大将Colonel General Viktor BondarevはスホイSu-30MK、Su-35、T-50/PFI第五世代戦闘機、Su-34戦闘爆撃機、またインド輸出用に提案されていたMiG-

ロシア、中国の新型爆撃機開発の現況

西側との対決姿勢を示すロシアが軍事装備の拡充を図っているのは周知のとおりですが、伝統的な長距離航空戦力でも進展が生まれつつあるようです。中国はもっと秘密のベールに覆われていますが、空母と合わせ長距離爆撃機の開発を進めているのは間違いないようです。これに対し米空軍のLRS-Bが本当に開発できるのか、F-35で相当計画が狂っている各国の防空体制が中ロの新型機に対抗できるのか、今行われている投資が2020年代意向の航空戦力図を決定することになるのでしょうね。 Future Bombers Under Study In China And Russia China may follow Russia in bomber developments Sep 18, 2014 Bill Sweetman and Richard D. Fisher | Aviation Week & Space Technology Long-Range Plans ラドゥガKh-101/-102ALCMは全長が大きく、Tu-95の爆弾倉に入りきらず主翼下パイロンに装着する。 VIA INTERNET 米空軍の長距離打撃爆撃機(LRS-B)開発が来年にも本格実施を目指す中、ロシア、中国も次期爆撃機を開発中。このうちロシアのPAK-DA( perspektivnyi aviatsionnyi kompleks dal’ney aviatsii 、次期長距離航空システム)は1977年のツボレフTu-160以来となる新型爆撃機、他方、中国は初の国産爆撃機の実現を狙う。 PAK-DAは ユナイテッドエアクラフト United Aircraft Corp . (UAC) 傘下のツボレフが開発にあたる。ツボレフは第二次世界大戦終結後のロシア長距離爆撃機のほぼすべてを手がけてきた。開発の正式決定は2007年。新型爆撃機が登場するまで既存機種の改修が進められる。 超音速爆撃機 Tu-160Mは改修により2030年代まで運用を図る。Credit: Wikimedia 亜音速全翼機あるいはブレンデッドウィング形式の機体にステルス性能を加えた案が2012年初頭に提出されている。実現すればロシア初の全方位高性能ステルス機となり、1997年就役のB-2