スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(BWB)が付いた投稿を表示しています

F-47戦闘機の公開で米空軍のステルス空中給油機計画に注目が集まるがその実現性は不明だ(The War Zone)

F-47の開発で新型空中給油機にも期待が出ているが、米空軍に両方の航空機を購入する余裕があるのかとの疑問も出ている F-35統合打撃戦闘機に空中給油を行う架空のステルス空中給油機のレンダリング。 ロッキード・マーティン社スカンクワークス 米 空軍が次世代戦闘機(NGAD)コンペでボーイングF-47を選定したことにより、新型ステルス空中給油機に新たな疑問が生じている。米空軍は過去に、2つの取り組みは本質的に関連しているものの、両方の機材の購入は不可能かもしれないと述べていた。また、既存のKC-135の耐用年数を延長することも、現在および将来の需要を満たすために十分な空中給油能力を確保する上で、視野に入れられる可能性が出てきた。  ドナルド・トランプ大統領は、ピーター・ヘグセス国防長官とデビッド・オールビン空軍参謀総長に挟まれ、先週金曜日にホワイトハウスでF-47を発表した。  F-47は、連携型無人機(CCA)や新型ジェットエンジン、兵器、電子戦システム、センサー、ネットワークアーキテクチャ、戦闘管理機能などを含む、より大規模なNGAD構想の一部だ。また、空軍は次世代空中給油システム(NGAS)「システム・オブ・システムズ」の構想を練り上げる作業も進めており、2040年までに、あるいはそれより早く、新型のステルス機や無人給油機を導入する可能性もある。  「調査結果については触れないでおく。それは基本的に、各種選択肢がどのようなものになり得るかについての代替案分析(AOA)だ」と、空軍のジョン・ラモントゥーン大将(空軍機動軍団[AMC]のトップ)は、先週木曜日の生放送インタビューで、Defense Oneのオードリー・デッカーからのNGASの現状に関する質問に答えた。このインタビューは、Defense Oneの「2025年の空軍および宇宙軍の現状」という仮想会議としてオンライン配信された。AMCは、老朽化が進む空軍の現有機の大半を管理しており、KC-135と新しいKC-46の両方が含まれる。  「OSDとともにその仕上げの作業を行っており、今月末までには提出できるはずです」と、ラモントゥーン大将は続けた。「NGADで我々が何をしたか考えてみてください。NGADのAOAはかなり前のことでした。まだ、NGADを追求するかどうかを決定していません。数日以内にNGASが決定され...

米空軍が主翼胴体一体型BWB機「パスファインダー」のサブスケールモデルをテストへ(The Aviationist)―民生用でもBWBが実用になれば大きな変化が生まれますね。

  2023年8月16日に米空軍が公開したJetZeroのBWB機のコンセプト図。 (Image credit: JetZero/US Air Force). JetZeroはBWB機のデモンストレーター「Pathfinder」に取り組んでおり、ノースロップ・グラマンのスケールド・コンポジットがフルサイズ機体を製造する 米空軍は、BWB(ブレンデッド・ウィング・ボディ)実証機のサブスケール・バージョンの飛行試験からデータを収集し、実物大の航空機の制御ソフトウェアと最終的な構成に反映させる、と『Air and Space Forces Magazine』誌が報じた。 米空軍の広報担当者は、このプロジェクトに関する最新情報を明らかにし、2027年の初飛行に向け順調に進んでいることを確認した。 太平洋でのロジスティクスとコストのギャップを埋める期待 BWBプロジェクトでは、2023年8月16日に空軍省が新興企業 ジェットゼロ を選定し、 同社はその後、2024年4月に将来のフルサイズ機の12.5%スケールバージョンを公開した。このサブスケール航空機の翼幅は23フィートである。  同社広報担当者は、「パスファインダー」の愛称で呼ばれるデモ機に触れ、ジェットゼロが開発中のコンセプトが、このようなBWBサブスケール・プロジェクトとしては最後のものであるボーイング・ファントム・ワークスのX-48と同様の飛行力学を持っていることを確認したと述べた。  B-2スピリットのような 全翼機 と従来型の胴体と翼の構成をミックスしたようなBWB機は、ペイロードのため中央により多くのスペースを持ち、より大きな揚力を提供することで抵抗を減らし、燃料使用量を30%削減することができる。コスト削減とロジスティクスの容易さは、軍民双方の旅客・貨物航空に連鎖的な利益をもたらし、このプロジェクトがエナジー・施設・環境担当の空軍次官補によって主導されている理由でもある。  業界関係者によると、BWBプログラムの費用分担契約では、空軍が2億3,000万ドル、民間投資機関が約3億ドルを負担することになっている。FAA(連邦航空局)は2024年3月、1/8スケールの航空機に飛行試験を開始するための耐空証明を与えた。  テスト飛行は当初2023年に開始の予定だったが、サプライチェーンの問題で延期された。20...

米国防総省が支援する新興企業ジェットゼロのBWB実証機の初飛行が近づく----順調に行けばその後、実寸大のBWBが登場する

BWBは先にボーイングが縮小機を飛行させていますが、新興企業ジェット・ゼロも縮小版から初めて実機に移行するとのことです。初飛行すれば航空史上でまた一つのマイルストーンが生まれますね。AviationWeekがシンガポール航空ショー会場から伝えていますのでご紹介しましょう。 Credit: Mark Wagner Aviation Images ジェットゼロ・スケールの実証用BWB機が初飛行に迫る シ ンガポール・エアショーで展示された ジェットゼロ JetZero のBWBデモ機は、2023年に締結されたDIU契約の一環で開発される実機へ道を開く。 カリフォーニア州を拠点とする ジェットゼロ は、今後数週間以内にブレンデッド・ウィング・ボディ(BWB)マルチロール商用・軍用実証機の縮小版の飛行試験を開始すると発表した。 「数日から数週間のうちにできるだろう」とジェットゼロのトム・オリアリーTom O’LearyCEOはエイビエーション・ウィークに語った。「準備は整っており、湖底の乾燥を待つだけです」と、離着陸テストに使用されるカリフォーニア州エドワーズ基地の広大な地域を指して彼は付け加えた。南カリフォルニアでは大雨があり、湖底の大部分は水で浸水している。 翼幅23フィート、縮尺12.5%の機体は、NASAの持続可能な飛行実証機プログラムの初期段階として2021年の契約で資金提供をうけており、ジェットゼロによるBWBコンセプトの重要な特徴である関節式機首脚の設計の評価に使用されるもので、2023年に授与された2億3,500万ドルの米国国防イノベーションユニット(DIU)契約で開発される実機へ道を開く。 ジェットゼロの共同設立者で最高技術責任者(CTO)のマーク・ペイジ Mark Page は、1990年代にマクドネル・ダグラスで混合翼コンセプトの創案に貢献したBWBのベテランである。離陸時には、ノーズギアが数フィート伸びて迎え角が約6度増加し、BWBのボディが揚力を生み出す。 最初の飛行試験段階は3ヶ月程度と予想されているが、プログラムが継続されるにつれ、サブスケールの機体は追加試験に使用され続ける予定、とペイジは言う。小型実証機の飛行試験は、当初2023年後半に開始される予定だったが、一部の飛行制御システム部品の納期が遅れたために延期されていた。 ジェットゼロの4...

民間航空会社に新型ハイブリッド機の採用を期待する米空軍;空中給油機、輸送機....2020年代中に実機が登場しそうだ

  Rendering of the blended-wing body prototype aircraft. COURTESY JETZERO 民間航空会社に新型ハイブリッド機の採用を期待する米空軍 米運輸司令部は、主翼胴体一体型BWBは、既存の空港から飛んでも、より効率的な提供することができると述べている。   主 翼胴体一体型BWB機は、短距離滑走路から、長距離飛行でき、米軍に利益をもたらす可能性がある。しかし、この飛行機が既存の空港と互換性があることを確認することが、民間航空会社に賛同してもらうための鍵であると、月曜日に空軍将官が語った。  民間航空会社がこのような新しい、根本的に異なる外観の飛行機を購入すれば、軍のコストを下げることになる。  米運輸司令部のトップ、ジャクリーン・ヴァン・オヴォスト大将は、月曜日に開催された航空宇宙軍協会の年次航空・宇宙・サイバー会議で次のように語った。  BWB機は、胴体が翼の一部として機能するハイブリッド航空機。空軍は先月、新興企業の ジェットゼロ JETZERO に、早ければ2027年に飛行するBWB機プロトタイプ製造の契約を結んだ。この新型機により、より短い滑走路から離陸してもより長い距離の飛行が可能になると期待されている。  ヴァン・オヴォスト大将は、「航空エンジニアとして効率性の観点から、可能性が本当にあると思う。「もし、折りたたみ式主翼になれば、新しい空港を作る必要がなくなり、より多くの場所で使うことができる。  ジェットゼロのBWBプロトタイプは、 エアバス のさまざまな機種で使用中の プラット&ホイットニー のターボファンエンジンを搭載する。  プラット・アンド・ホイットニーの軍用エンジン社長であるジル・アルバテリは、月曜日のブリーフィングでプロトタイプについて、「我々は、どのような市販の活動エンジンが必要とされるレベルのスラスターとパワーを提供できるのか、過去も含めて真剣に検討中」と語った。■ Military hopes commercial airlines adopt new hybrid plane design - Defense One BY MARCUS WEISGERBER

米空軍がBWB実証機を発注、相手先は新興企業JetZero、初飛行は2027年予定。タンカー、輸送機の軍用用途に加え民生用途も視野に入ってくる。

米空軍がBWB実証機を発注 空軍は、ブレンデッド・ウィング・ボディ実証機を2027年までに飛行させたいとしている 米空軍は、ブレンデッド・ウィング・ボディ(BWB)構成のフルサイズ実証機を設計・製造するため、新興企業JetZeroを選定したと発表した。同機はすでにXBW-1と呼ばれており、2027年までに飛行を目標としている。  フランク・ケンドール空軍長官は、本日開催された航空宇宙軍協会主催のイベントで、ジェットゼロ選定を発表した。同軍は、このイニシアチブが、よ既存のタイプよりも大幅に燃料効率の高い、将来の空中給油タンカーや貨物機への道を提供することを期待している。また、大量の内部容積での大型輸送能力の利点もある。このように、次世代空中給油システム(NGAS)および次世代空輸(NGAL)プログラムに役立つ可能性がある。 「BWBは、燃料需要を大幅に削減し、世界規模の到達範囲を拡大する可能性を秘めている。「部隊や貨物を迅速かつ効率的に長距離移動させることは、国家安全保障戦略を可能にするうえで重要な能力である」。  国防総省のエナジー・施設・環境局は、国防総省の国防イノベーションユニット(DIU)と協力してこのイニシアチブを主導している。DIUのウェブサイトによると、DIUは「軍全体に先進的な商業技術の採用を加速させる」ことを任務としている。ケンドール長官は、NASAもこの取り組みに重要な貢献をしていると述べた。  空軍のプレスリリースによると、「2023会計年度国防授権法に概説されているように、国防総省は、この変革的なデュアルユース技術の開発を迅速に進めるため、今後4年間で2億3500万ドルを投資する予定であり、民間からの追加投資も期待している」。空軍のプレスリリースによると、「この変革的なデュアルユース技術の開発を迅速に進めるため、今後4年間で2億3500万ドルを投資する。  空軍とDIUは1年以上にわたり入札を検討し、先月までに競合企業を2社に絞り込んだと報じられている。ジェットゼロは、同社が「Z-5」と呼ぶ設計を新しいBWB構想に提案していると以前に確認した唯一の企業である。同社はこのプロジェクトで ノースロップ・グラマン と提携している。ノースロップ・グラマンの100%子会社で、最先端の航空宇宙設計とラピッドプロトタイピング能力で知られる スケールド・コンポ...