スキップしてメイン コンテンツに移動

米空軍がBWB実証機を発注、相手先は新興企業JetZero、初飛行は2027年予定。タンカー、輸送機の軍用用途に加え民生用途も視野に入ってくる。


米空軍がBWB実証機を発注


A rendering of JetZero's BWB concept configured as a tanker, with F-35A Joint Strike Fighters flying in formation and receiving fuel. <em>JetZero</em>


空軍は、ブレンデッド・ウィング・ボディ実証機を2027年までに飛行させたいとしている


米空軍は、ブレンデッド・ウィング・ボディ(BWB)構成のフルサイズ実証機を設計・製造するため、新興企業JetZeroを選定したと発表した。同機はすでにXBW-1と呼ばれており、2027年までに飛行を目標としている。

 フランク・ケンドール空軍長官は、本日開催された航空宇宙軍協会主催のイベントで、ジェットゼロ選定を発表した。同軍は、このイニシアチブが、よ既存のタイプよりも大幅に燃料効率の高い、将来の空中給油タンカーや貨物機への道を提供することを期待している。また、大量の内部容積での大型輸送能力の利点もある。このように、次世代空中給油システム(NGAS)および次世代空輸(NGAL)プログラムに役立つ可能性がある。

「BWBは、燃料需要を大幅に削減し、世界規模の到達範囲を拡大する可能性を秘めている。「部隊や貨物を迅速かつ効率的に長距離移動させることは、国家安全保障戦略を可能にするうえで重要な能力である」。

 国防総省のエナジー・施設・環境局は、国防総省の国防イノベーションユニット(DIU)と協力してこのイニシアチブを主導している。DIUのウェブサイトによると、DIUは「軍全体に先進的な商業技術の採用を加速させる」ことを任務としている。ケンドール長官は、NASAもこの取り組みに重要な貢献をしていると述べた。

 空軍のプレスリリースによると、「2023会計年度国防授権法に概説されているように、国防総省は、この変革的なデュアルユース技術の開発を迅速に進めるため、今後4年間で2億3500万ドルを投資する予定であり、民間からの追加投資も期待している」。空軍のプレスリリースによると、「この変革的なデュアルユース技術の開発を迅速に進めるため、今後4年間で2億3500万ドルを投資する。

 空軍とDIUは1年以上にわたり入札を検討し、先月までに競合企業を2社に絞り込んだと報じられている。ジェットゼロは、同社が「Z-5」と呼ぶ設計を新しいBWB構想に提案していると以前に確認した唯一の企業である。同社はこのプロジェクトでノースロップ・グラマンと提携している。ノースロップ・グラマンの100%子会社で、最先端の航空宇宙設計とラピッドプロトタイピング能力で知られるスケールド・コンポジットが、作業をサポートする。

 昨年公表された正式な情報公開請求では、BWBプロジェクトの主な目標は、ボーイング767やエアバスA330より少なくとも30%効率的な空力学設計にあると説明された。これら2つの民間旅客機は、現在空軍で供用中のボーイングKC-46Aペガサスタンカー(二次貨物輸送能力を持つ)やエアバスA330マルチロールタンカー輸送機(MRTT)のベースだ。

 BWB機は、先進的なエンジン技術と組み合わされることで、燃料効率の大幅な向上につながると期待されている。その結果、このコア・デザイン・コンセプトに基づく将来の空軍タンカーや貨物機は、現在の機材と同等か、それ以上の積載量を持ちながら、より遠くまで飛ぶことが可能になるかもしれない。

 「空軍のプレスリリースによれば、「BWBでは各種軍用輸送機構成が可能である。「これらの航空機は合計で、空軍の年間ジェット燃料消費量の約60%を占める」。

 7月にロンドンで開催されたGlobal Air and Space Chiefs Conferenceでのプレゼンテーションで、「我々は、より多くの生産性、より多くの燃料供給、そして貨物を得ることができる距離での空中給油の両方に利点があると考えている」とも述べている。

 BWBとは新しいものではなく、空軍は過去30年間、ステルス型も含めて何度もこの構成での設計を検討してきた。しかし、米軍は現在、太平洋地域における中国との潜在的な大規模紛争に備えることに主眼を置いており、長距離空中給油と空輸能力に対する新たな差し迫った要求に直面している。

 空軍はまた、将来のハイエンド戦の支援で、より生存性の高いタンカーと空輸機が必要であると明らかにしている。デフォルトでは「ステルス」ではないが、BWBの設計はこの点で適応しやすく、設計によっては、ある側面からIRとRFシグネチャーの両方において「より低い観測可能性」を自然に発揮する可能性がある。BWB型の次世代空中給油タンカーや貨物機には、その他の高度な生存性機能が追加される可能性もあり、敵センサーに発見されるのがはるかに難しくなる。

 「勇敢な航空兵が大空に飛び立ち、最初の空中給油能力を証明し、我が空軍の世界的な活動範囲を広げて100年が経過した。今回の発表は、将来のいかなる競争相手に対しても航空戦力の優位性を維持する努力において、空軍にとって新たな画期的な出来事となりました」と、エナジー・施設・環境担当空軍次官補のラビ・チャウダリー博士は語った。元C-17グローブマスターIIIのパイロットでありエンジニアでもあるチャウダリーは、作戦指揮官の機敏性を高めるため、作戦エナジーの効率性を確保する取り組みを主導している。


2027年の初飛行に向け、ジェットゼロのXBW-1デモンストレーターを今後数年でさらに知り、見ることができるのは非常に楽しみである。


東部標準時午後8時5分更新

The War Zoneでは、BWB構想およびジェットゼロの設計について、本日発表された情報の全容を詳細に調査する機会を得た。

 最新のレンダリングを見て、すぐに気づいたことは、このデザインの潜在的なシグネチャー・マネジメントの利点だ。垂直尾翼がなく、一般的なブレンデッドボディのプランフォルムは、レーダー断面積上の利点を提供できることに加え、胴体後部に配置されたトップマウントエンジンは、下方のほとんどの側面から遮蔽されている。これは、航空機の赤外線シグネチャーや、さまざまな状況下でのレーダー上での見え方に大きなメリットをもたらす可能性がある。


ジェットゼロのブレンデッド・ウィング・ボディ設計コンセプトの最新レンダリングの後端部のクローズアップ。アメリカ空軍

ジェットゼロは以前、エンジン構成が音波を上方に導くことを強調した。これは、騒音公害が大きな問題となりうる商業用途に有益であると宣伝されているが、軍事用途に設定されたバージョンにも有用である可能性がある。例えば、より静かな軍用輸送機は、秘密任務や極秘任務に有利だろう。

 ジェットゼロのコンセプトの最新のレンダリングでは、前方の胴体の側面に沿って乗客用の窓とドアも描かれており、貨物だけでなく人員輸送にも使用できる可能性を強調している。同社はすでに、軍事用途に加え、230~250人の乗客定員と大きな航続距離を持つ、高効率の中型民間旅客機につながるデザインを売り込んでいる。

 これらの見解は、空軍関係者、ジェットゼロとノースロップ・グラマンの代表者が、本日航空宇宙軍協会主催のイベントで述べたこととよく一致している。

 「飛行には、揚力、重量、抗力、推力の4つの力がある。ジェットゼロの共同設立者でありCEOのトム・オリアリーは、核となる設計コンセプトについてこう説明した。「正味の効果を組み合わせると、(それらは)驚異的なものになる。推力について考える。超高効率の機体にできることは、必要となる推力を小さくできることで、より小さなエンジンを使うことができ、その結果、重量が減り、抵抗が減る好循環に入るということです」。

 オリアリーは、同社チームはまず、単通路旅客機で一般的に使用されている市販のジェットエンジンで駆動可能な「可能な限り大きな混合翼」を作ることから始めると付け加えた。彼はさらに、ジェットゼロは新興企業ではあるが、共同設立者のマーク・ペイジ含む従業員が、マクドネル・ダグラスで長年同様のコンセプトに携わってきた経験を持つおかげで、BWB設計に関する膨大な組織的知識を持っていると述べた。ボーイングが1997年に吸収したマクドネル・ダグラスが一般的にBWBのアイデアの発案者とされている。

 「あなたは、ここでおよそ50%高い効率を持つものを見ていますね?つまり...第一に、航続距離が2倍になるか、あるいはペイロードが2倍になる可能性があるということです」と、今日のイベントに出席していたノースロップ・グラマンの副社長兼航空部門社長のトム・ジョーンズは付け加えた。「さらに、折りたたみ翼設計により、スポット・ファクターが小さくなるため、より多くの航空機を離れた場所に配置することができる。また、航空機はある程度の短距離離着陸も可能です...」

 ジェットゼロのオリアリーは、離着陸時間の短縮にも言及している。

 これらの性能向上は、将来のタンカーや貨物機に関して、空軍にとって多くの重要な運用上の利点をもたらす可能性がある。

 より短い滑走路、より長い距離、同じペイロードを運ぶためのより良い効率性、そしてより多くの場所への輸送が可能になることは、すべて空軍にとって興味深いことであると、航空機動軍団の戦略・計画・要求・プログラム担当ディレクターアルバート・ミラー空軍大将は説明する。「結局のところ、これがすべてなのです。短い滑走路でどこかに着陸し、負傷者をピックアップし、彼らが必要とするケアのために飛ばすことができる能力です。同じ燃料を(タンカーから)重要なレシーバー(航空機)に、必要なときに、必要な場所で、より遠くから供給することができる」。

 このことは、既存のタイプも含め、タンカーや空輸機が主要な貢献者になると予想される、太平洋における中国との将来的なハイエンド紛争の可能性に関して言えば、すべてに関連性がある。

 「結局のところ、(米インド太平洋軍の)責任範囲における最も厄介な課題は、敵対国(中国)が遠距離で我々に挑んでくる可能性のある兵站だ」とミラー大将は言う。「アジャイル・コンバット・エンプロイメント(作戦概念)とは、生き残るため分散し、必要な時に必要な場所で殺傷力を持つように集約することです。

「ブレンデッドウイングは、飛行距離の延長をもたらす可能性がある。燃料よりも貨物を運べる効率。燃料を運搬し、他の機体に積み替えることができる。「だからこそ、この技術から学べる限りのことを学ぶことが重要なのだ」。

 ミラー空軍大将はまた、BWB実証機は必ずしも将来のタンカーや空輸機に対する空軍の要求を直接満たすものではないと強調した。大将は、この設計は間違いなくこれらの要求を満たすのに役立つだろうし、将来の太平洋地域での大規模な紛争に関して彼が強調した作戦上の問題に対する解決策になる可能性もある、と付け加えた。

 ノースロップ・グラマンのジョーンズは、実証機の開発と製造が、各種能力の組み合わせを探求する機会を提供するかを強調し、これについてもある程度言及した。「つまり、モデル化が必要な(米インド太平洋軍の)シナリオの種類を考え始めれば、それがアジャイル戦闘エンプロイメントモデルに適合することがわかる。より多くの航続距離をモデル化するのか、より多くの貨物をモデル化するのか?

 すでに述べたように、空軍は、単に能力が高いだけでなく、脅威の高い環境下、あるいはその近くでの生存性がより高い次世代タンカーや空輸機へのニーズを明確に表明している。

 「なぜ今なのか?」エネルギー・施設・環境担当の空軍次官補であり、C-17AグローブマスターIII貨物機を操縦した元空軍将校でもあるラビ・チャウダリー博士は、今日のイベントでこう語った。「そして皆さんは、PRC(中華人民共和国)との大国間競争の新時代に突入したことを認識している」。

 「航続距離が伸びれば、殺傷能力が高まる。燃料効率はエネルギー資源を節約し、より多くの出撃を可能にする。騒音が小さいということは、生存性が高いということだ。「シームレスな地上作戦は、地上での時間を短縮し、より早く空へ飛び立つことができる。そして、施設はもはや以前の紛争のような聖域ではなくなりつつある時代において、この能力は非常に重要になるだろう。「作戦エナジーが、近い将来の紛争における勝敗の分かれ目になるといっても過言ではない。」

 ケンドール長官は冒頭の挨拶で、「われわれは、ペーシング・チャレンジと呼ぶ手強い相手(中国)と技術的優位をめぐる競争をしている。「その競争上の優位性は、戦闘部隊の要求を満たす優れた技術を開発し、それを敵対国より早く実用化する能力にある。今日、その革新の精神は、BWBプの実証プロジェクトで継続している」。

 ケンドールは、民間航空部門に潜在的な利益をもたらすことでパートナーシップの貴重な機会を提供すると付け加えた。


A rendering of a JetZero blended wing body airliner at a civilian airport. <em>JetZero</em>

民間空港でのBWB旅客機予想図。JetZero


「このプロジェクトは、中国に対する技術的優位性を維持する産業基盤にも影響を与え、同技術には商業的関心が集まる。我々は、この技術と将来の競争を模索し、適切な能力を可能な限り迅速かつ効率的に戦闘員の手に届けることを楽しみにしている。「同プロジェクトは、国防総省だけでなく、民間企業にとってもWin-Winであることを強調したい。私たちは、商業的利益によって、このプロジェクトすべてに利益をもたらす追加投資が行われることを期待している。

 プロジェクトが本格的に始動するにつれ、BWB構想に関する政府側と産業界側からの情報がより多く出てくるだろう。我々がすでに見聞きしたところでは、このプログラムは将来の軍事・商業航空開発に大きな影響を与える可能性がある。■


Blended Wing Body Demonstrator Jet Contract Awarded By Air Force (Updated)

BYJOSEPH TREVITHICK|PUBLISHED AUG 16, 2023 4:20 PM EDT

THE WAR ZONE


 

コメント

このブログの人気の投稿

フィリピンのFA-50がF-22を「撃墜」した最近の米比演習での真実はこうだ......

  Wikimedia Commons フィリピン空軍のかわいい軽戦闘機FA-50が米空軍の獰猛なF-22を演習で仕留めたとの報道が出ていますが、真相は....The Nationa lnterest記事からのご紹介です。 フ ィリピン空軍(PAF)は、7月に行われた空戦演習で、FA-50軽攻撃機の1機が、アメリカの制空権チャンピオンF-22ラプターを想定外のキルに成功したと発表した。この発表は、FA-50のガンカメラが捉えた画像とともに発表されたもので、パイロットが赤外線誘導(ヒートシーキング)ミサイルでステルス機をロックオンした際、フィリピンの戦闘機の照準にラプターが映っていた。  「この事件は、軍事史に重大な展開をもたらした。フィリピンの主力戦闘機は、ルソン島上空でコープ・サンダー演習の一環として行われた模擬空戦で、第5世代戦闘機に勝利した」とPAFの声明には書かれている。  しかし、この快挙は確かにフィリピン空軍にとって祝福に値するが、画像をよく見ると、3800万ドルの練習機から攻撃機になった航空機が、なぜ3億5000万ドル以上のラプターに勝つことができたのか、多くの価値あるヒントが得られる。  そして、ここでネタバレがある: この種の演習ではよくあることだが、F-22は片翼を後ろ手に縛って飛んでいるように見える。  フィリピンとアメリカの戦闘機の模擬交戦は、7月2日から21日にかけてフィリピンで行われた一連の二国間戦闘機訓練と専門家交流であるコープ・サンダー23-2で行われた。米空軍は、F-16とF-22を中心とする15機の航空機と500人以上の航空兵を派遣し、地上攻撃型のFA-50、A-29、AS-211を運用する同数のフィリピン空軍要員とともに訓練に参加した。  しかし、約3週間にわたって何十機もの航空機が何十回もの出撃をしたにもかかわらず、この訓練で世界の注目を集めたのは、空軍のパイロットが無線で「フォックス2!右旋回でラプターを1機撃墜!」と伝え得てきたときだった。 戦闘訓練はフェアな戦いではない コープサンダー23-2のような戦闘演習は、それを報道するメディアによってしばしば誤解される(誤解は報道機関の偏った姿勢に起因することもある)。たとえば、航空機同士の交戦は、あたかも2機のジェット機が単に空中で無差別級ケージマッチを行ったかのように、脈絡な

日本の防衛産業が国際市場でプレイヤーになれるか試されている。防衛面の多国間協力を支える産業が真の国際化を迫られている。

  iStock illustration CHIBA, Japan —  インド太平洋地域での中国へのヘッジとして、日米含む多数国が新たな夜明けを迎えており、軍事面で緊密化をめざす防衛協力が進む 言うまでもなく日米両国は第二次世界大戦後、米国が日本に空軍、海軍、海兵隊の基地を設置して以後緊密な関係にある。 しかし、日本は昨年末、自国の防衛でより積極的になることを明記した新文書を発表し、自衛隊予算は今後10年間で10倍になる予想がある。 政府は、新しい軍事技術多数を開発する意向を示し、それを支援するために国内外の請負業者に助けを求める。 日米両国軍はこれまで同盟関係を享受してきたが、両国の防衛産業はそうではない。 在日米国大使館の政治・軍事担当参事官ザッカリー・ハーケンライダーZachary Harkenriderは、最近千葉で開催されたDSEIジャパン展示会で、「国際的防衛企業が日本でパートナーを探すのに適した時期」と述べた。 日本の防衛装備庁の三島茂徳副長官兼最高技術責任者は会議で、日本が米国ならびに「同じ志を持つ同盟国」で協力を模索している分野を挙げた。 防衛省の最優先課題のひとつに、侵略を抑止する防衛システムの開発があり、極超音速機やレイルガンに対抗する統合防空・ミサイル防衛技術があるという。 抑止力に失敗した場合を想定し、日本は攻撃システムのアップグレードを求めており、12式地対艦ミサイルのアップグレード、中距離地対空ミサイル、極超音速兵器、島嶼防衛用の対艦ミサイルなどがある。 また、高エナジーレーザーや高出力マイクロ波放射技術など、ドローン群に対抗する指向性エナジー兵器も求めている。無人システムでは、水中と地上無人装備用のコマンド&コントロール技術を求めている。 新戦略の発表以来、最も注目されている防衛協力プログラムは、第6世代ジェット戦闘機を開発するイギリス、イタリアとの共同作業「グローバル・コンバット・エアー・プログラム」だ。 ハーケンライダー参事官は、日本の新しい国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛予算の増強は、「時代の課題に対応する歴史的な資源と政策の転換」につながると述べた。 しかし、数十年にわたる平和主義的な政策と、安全保障の傘を米国に依存してきた結果、日本の防衛産業はまだ足元を固めらていないと、会議の講演者は述べた。 三菱重工業 、 川崎

海自の次期イージス艦ASEVはここがちがう。中国の055型大型駆逐艦とともに巡洋艦の域に近づく。イージス・アショア導入を阻止した住民の意思がこの新型艦になった。

  Japanese Ministry of Defense 日本が巡洋艦に近いミサイル防衛任務に特化したマルチロール艦を建造する  弾 道ミサイル防衛(BMD)艦2隻を新たに建造する日本の防衛装備整備計画が新たな展開を見せ、関係者はマルチロール指向の巡洋艦に近い設計に焦点を当てている。実現すれば、は第二次世界大戦後で最大の日本の水上戦闘艦となる。 この種の艦船が大型になる傾向は分かっていたが、日本は柔軟性のない、専用BMD艦をこれまで建造しており、今回は船体形状から、揚陸強襲艦とも共通点が多いように見える。 この開示は、本日発表された2024年度最新防衛予算概算要求に含まれている。これはまた、日本の過去最大の529億ドルであり、ライバル、特に中国と歩調を合わせる緊急性を反映している。 防衛予算要求で優先される支出は、イージスシステム搭載艦 ( Aegis system equipped vessel, ASEV) 2隻で、それぞれ26億ドルかかると予想されている。 コンピューター画像では、「まや」級(日本の最新型イージス護衛艦)と全体構成が似ているものの、新型艦はかなり大きくなる。また、レーダーは艦橋上部に格納され、喫水線よりはるか上空に設置されるため、水平線を長く見渡せるようになる。日本は、「まや」、「あたご」、「こんごう」各級のレーダーアレイをできるだけ高い位置に取り付けることを優先してきた。しかし、今回はさらに前進させる大きな特徴となる。 防衛省によると、新型ASEVは全長約620フィート、ビーム82フィート、標準排水量12,000トンになる。これに対し、「まや」クラスの設計は、全長557フィート強、ビーム約73フィート、標準排水量約8,200トンだ。一方、米海軍のタイコンデロガ級巡洋艦は、全長567フィート、ビーム55フィート、標準排水量約9,600トン。 サイズは、タイコンデロガ級が新しいASEV設計に近いが、それでもかなり小さい。Naval News報道によると、新型艦は米海軍アーレイ・バーク級フライトIII駆逐艦の1.7倍の大きさになると指摘している。 武装に関して言えば、新型ASEVは以前の検討よりはるかに幅広い能力を持つように計画されている。 同艦の兵器システムの中心は、さまざまな脅威に対する防空・弾道ミサイル防衛用のSM-3ブロックIIAとSM