スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(爆撃機)が付いた投稿を表示しています

ペンタゴン報告書から中国の核戦力整備の最新状況を読み取る

アメリカ科学者連盟と言いながらしっかりとした情報分析をしているのはさすがです。中国の核関連では進んでいるようで進んでいない開発配備状況が見えてきますが、引き続き日本としても状況を注視していく必要があるでしょうね。ミサイルの中には日本に照準を合わせているものがあるはずですから。 Pentagon Report And Chinese Nuclear Forces By Hans M. Kristensen Posted on May.18, 2016 in China , Nuclear Weapons by Hans M. Kristensen http://fas.org/blogs/security/2016/05/chinareport2016/ ペンタゴン発表の中国軍事開発状況の報告書最新版は通常兵器を多く取り上げているが、核兵力の最新状況でも重要な内容が含まれている。 ICBM配備数はこの五年間ほぼ同じ 新型中距離弾道ミサイルの供用を開始した 新型中間距離弾道ミサイルは未配備のまま SSBN部隊が抑止力任務をまもなく開始する 爆撃機の核運用能力の可能性 中国の核政策の変更あるいは現状維持 ICBM開発の動向 中国のICBM部隊の整備状況が関心を集めている。新規開発もあるが、今回のDOD報告書ではICBM配備数はこの五年間に伝えられたものと同じ水準で60発程度とする。DF-31の配備は停滞しており、データからDF-31Aの導入も20から30基と少数と見られる。 2012年度報告では2015年までに「中国はさらに道路移動型DF-31A発射台を配備する」としていたが、その通りに推移していないようだ。 DOD報告が伝えるICBM発射台の数は大幅にばらついており、2003年は30基程度としていたものが2008年以降は50から60程度としている。2011年から2016年の間に25基もの差異がが出ている。これは40パーセントにのぼる誤差でそれだけ不確実だということだがここ数年は10パーセントに落ち着いている。とはいえ中国ICBM本数が大幅に増えていないのは確実だ。 発射台の数は安定しているといえるが、DOD報告書ではミサイル数は増えているとし、発射台50から75に対しミサ