空軍は、次世代航空優勢戦闘機の動力源となる最先端の適応型エンジンへ資金提供を拡大した一方でNGAD自体の将来は検討対象としている。 米 空軍は月曜日、第6世代戦闘機の試作エンジンに対する資金提供を大幅に拡大した。 ジェネラル・エレクトリック (オハイオ州シンシナティ)と プラット・アンド・ホイットニー・エンジン (コネティカット州イースト・ハートフォード)は、それぞれNGAP(Next Generation Adaptive Propulsion)契約を変更し、試作段階での最高額をそれぞれ35億ドルに引き上げた。これは、2022年に結ばれた当初の契約の上限額9億7500万ドルから3倍以上である。 NGAPは、次世代航空優勢戦闘機の推進システムとなることが期待されている。GEとプラット両社は、NGADの動力源として、ジェット機がどのような状況に置かれても最も効率的な推力構成に移行する、いわゆる「適応型」エンジンを設計している。 国防総省は、F-35統合打撃戦闘機に適応型エンジンを搭載することを真剣に検討した。しかし、そのコストとF-35の全モデルに適合する能力の限界から断念し、代わりにF-35の現行エンジンをアップグレードすることにした。 適応型エンジンに関する進展は、現在NGAPプログラムに反映されている そして、空軍がNGADと制空権へのアプローチを再考しているときでさえ、契約変更は、空軍が新しいエンジンの作業を継続させたいと考えていることを示している。 国防総省は、今回の契約締結は「様々なミッション・スレッドで運用される将来の戦闘機に合わせて調整できる柔軟なアーキテクチャを備えた最先端の推進システムを提供し、推進産業基盤をデジタル的に変革する」のに役立つと述べている。国防総省は、この作業が2032年7月までに完了することを期待している。 プラットの親会社である RTX の社長兼最高経営責任者(CEO)であるクリス・カリオは、追加資金は同社が "XA103"と呼ぶ適応型エンジンのリスクを低減し続けるのに役立つと述べた。 「我々はここ数年、厳しいテストを行ってきた。結果には本当に満足している」。 プラット・アンド・ホイットニーは2024年2月、XA103が重要な空軍による設計審査を終え、2020年代後半の地上試験に向かって...
軍事航空、ISR、 無人機、サイバー、宇宙、安全保障、最新技術....防衛産業、軍事航空、軍用機、防衛関連宇宙開発等の最新技術動向を海外メディアからご紹介します。民間航空のニュースは「ターミナル1」をご覧ください。航空事故関連はT4へどうぞ。無断転載を禁じます。YouTubeでご利用の際はあらかじめご連絡ください。