スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(#Saab)が付いた投稿を表示しています

F-35よりグリペンに魅力を感じる国とは....

航 空宇宙産業の大手企業で Saab AB ほど特異な存在はない。共同開発が当たり前の現代の戦闘機開発で、小国スウェーデンが自力で輸出競争力のある戦闘機を生産している。JAS 39グリペンは数カ国が供用中でさらに十数カ国で採用の検討対象となっている。 開発の経緯 グリペンの誕生は1979年で、スウェーデン政府がそれまで供用してきたドラケン、ヴィゲンの後継機を国内で開発する決定をしたことが出発点だ。高性能ジェット戦闘機開発の能力を有する航空宇宙産業がある国でもスウェーデンは最小規模で、グリペンは同国の産業基盤を健全に保つ効果も生んだ。▶グリペンは第4世代機 (F-14、F-15、 F-16、F/A-18、 MiG-29、 Su-27) の全盛期に誕生し、各機の開発過程で得られた教訓を盛り込んだ。スウェーデンは意図的にステルス性能を付与しなかった。各国で購入可能な価格帯を実現するためだ。▶初飛行は1988年12月で初期作戦能力を1996年に獲得した。生産実績は306機で、事故で10機喪失している。 特徴   グリペンの特徴は機体サイズの小ささと第4+世代の他機より低い価格だ。グリペンの単価は60百万ドル未満とされる。Jane’sの報道では運行経費で同機を下回る機種はないとある。▶グリペンはパイロットに優しい設計で有名で、画面表示が簡単に把握でき、インターフェイスが比較的単純だ。武装面ではメテオ空対空ミサイルを世界で初めて搭載し、視界距離外(BVR)兵装として最大80マイルまで敵機を追尾し破壊する。グリペンCではメテオを4発搭載し、グリペンEでは7発になる。▶グリペンEの最大離陸重量は16.5トンで、最大速力はマッハ2かつスーパークルーズを実現。航続距離は1500kmだ。BVR戦とドッグファイトで各機に劣らない。 供用国・検討中の国 Saabがグリペン輸出に成功したのはハンガリー、チェコ、タイ、ブラジル、南アフリカで、入札中はフィンランド、カナダ、ボツワナ、コロンビア、クロアチア、インド、インドネシア、フィリピンの各国だ。その他同機に関心を示す国は多い。▶Saabは技術移転に比較的寛容で、現地企業に一部部品製造を任せている。防衛支出の国内説明がつくので各国政府にグリペンは訴求力のある選択となる。▶ただし英国にグリペン輸出の拒